健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

お食い初めに必要な… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2018年05月21日
XML
​健康法師の鎌倉 続きます。

  • 鎌倉宮 (11).JPG
  • ​​ 鎌倉宮​
  • 護良(もりよし)親王をお祭りしてあります。
  • 護良親王は、後醍醐天皇と一緒に鎌倉幕府を倒したのですが
  • 後に、その後醍醐天皇により捉えられ土牢に入れられ、非業の最後を遂げています。
  • 鎌倉宮 護良もりなが親王 土牢.JPG
  • この牢で亡くなった、と言うことがずっと言い伝えられてきていて
  • 明治天皇が、じきじきにこの場所にお祭りするように、と言われて作られたのだそうです。
  • 鎌倉宮 (10).JPG
  • 本殿。
  • 鎌倉宮 (7).JPG
  • 宝物庫 ガラス越しなんですが
  • 何でも写真O.Kなんですよ(●^・^●)
  • 上の写真は明治天皇の宸筆です。
  • 鎌倉宮 (5).JPG
  • 山本五十六の額
  • いろんな有名人の額や書がありました。
  • 鎌倉宮 (4).JPG
  • 鎌倉宮 (3).JPG
  • 鎌倉宮 (2).JPG
  • 身代わり獅子頭
  • 難を代わりに受けてくれるのだそうです。


​ 長谷寺​
  • 長谷寺 (3).JPG
  • すばらしい松ですが、人を写さずに撮るのは難しいです・・・

  • 長谷寺 (7).JPG
  • 日本最大級の美しい観音様で有名ですが 写真禁止です。

  • 長谷寺 (9).JPG
  • ​経蔵​
  •  経蔵内にある「輪蔵」と呼ばれる回転式の書架があります。

    • 長谷寺 (1).JPG
    • 摩尼(マニ)車 経蔵の壁面にずらっと並んでいます。
    • 経文が収められ、回転させることで経文を唱えるのと同じ功徳が得られるのだそうです。健康法師も回してきました。

    • 長谷寺 (8).JPG
    • 由比ガ浜が一望できます。
    • 長谷寺 (5).JPG
    • 弁天窟
    • 長谷寺 (4).JPG
    • 和み地蔵  そんな感じの名前だった・・・
  • 長谷寺 (2).JPG
  • ここ、お花でも有名なんだけどね。時期がね~。
  • 池のあるお庭もきれいでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月21日 10時00分05秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: