健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

今日は、田光 作 … New! 料理長53歳さん

🍊 武士の巨星・織田… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2019年09月05日
XML
​​さあ、待ってる人は待っている 高崎山シリーズ


高崎山には よく 研究者が お猿の研究に来られるのですが
その方法は

まず 見やすいところにメジャーを貼ってカメラをセット。
DSC_0434.JPG
ゴ、ゴメンナサイ。よく撮れてなくて(;^_^A アセアセ・・・
メジャーは左上端です。

そこに、目的のお猿さんをピーナッツで誘導して何度も往復してもらいます。

何匹もやるのですが、

DSC_0431.JPG



お猿がメジャーの上を通ると 自動的にシャッターがおります。一度に2~3回下りてましたよ。
それを一匹につき何度も何度も往復させて そのたびにシャッターがおります。
  • DSC_0432.JPG
  • 健康法師も真似して何度もパチリ(笑)
  • DSC_0433.JPG
  • 0センチちょうどのところを撮るのは難しい・・・・
  • DSC_0435.JPG
  • だから何度も通すのね。
  • DSC_0436.JPG
  • あー、ムズカシイ・・・・
  • 計算しなくっちゃね。


計測は ​目からお尻の尻だこ​  までを測るのだそうです。


いつも動き回っているお猿さん、身長一つ測るのも大変ですね。

それにしても、昨日は 
蒸し暑かった~~~~~!!!

自称  大分観光大使の健康法師のレポートでした。​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月05日 10時27分40秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: