健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

本日もたくさんのご… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2020年04月12日
XML
カテゴリ: お菓子
​​​​これも以前にアップしたものですが、10年いじょ前なので、もう一度アップします。


いちご大福

苺を入れなかったら普通の大福になります。当たり前か(●^・^●)



材料は、

あんこといちごとお餅。市販のあんこ でいいですよ。

ここではお鍋で作ってますが、 1個ぐらいだったら、レンジで20秒ぐらいチンして


お餅は、お正月の残りが冷凍してあれば、冷凍のでもいいです。





作り方

  1. いちごのヘタを取り、あんこに包む。
  2. 鍋に湯を沸かし、沸騰したら、お餅を入れ、もう一度沸騰したら火を止めて、柔らかくなるまで待つ。冷凍のお餅の場合は、(お湯が早く冷えすぎるので)途中でもう一度火をつけて、沸騰したら火を止める。
  3. テーブルに片栗粉をたっぷり敷き、柔らかくなったお餅を上に乗せ、

  4. 手にも片栗粉をまぶして、手のひらに広げます。
  5. あんこを包んで、出来上がり。




これは、とっても簡単で、おすすめ。

でも、半日ぐらいしか持ちませんので(おもちが固くなる)お気をつけて。

いちごが入ってるので、冷凍はできません。




お餅をゆでるとき、火をつけたままにしておくと、お餅が溶けてしまいます。

火を止めておけば、長く置きすぎても溶けません。​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月12日 12時53分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: