全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日オススメに上がってきた兵庫県前知事に関する動画をみていました。井戸敏三「バレるとは思わなかった…」700億円隠れ負債を斎藤知事に全国デビューさせられてしまうwあらゆる姑息な手を使い利権に塗れていた前知事の素行を大暴露していますね(笑)思わずこのシーンが過りましたニャル子さんの世界ではバレなきゃ犯罪じゃないらしい(笑)でも、更に恐ろしいのが日本では悪事がバレても犯罪にならないというバグまぁギリギリセーフなグレーな所ついてるんだとは思われますがさ!!日本の司法は大和魂を失ったのか!?こんなだから皆んなが政治を嫌うのよね〜それにしてもですよ!斎藤知事はとてつもなく有能で獅子奮迅の活躍ですね!!【衝撃】斎藤知事、天下り企業を潰しにかかる・・・この動画でも分かるように利権まみれた真っ黒な世界の闇をかき消していたし、無駄を削減することで過去最高の税収を叩き出しているとかいないとか真の有能で国民のために動く真の政治家ですそんなだからショーもないオールドメディアが潰しにかかってるだよなお手本のような足の引っ張りあいですわてか、斎藤知事の活躍で思い出したのだが、、、あのPR会社のイケイケな女社長どうなったんだ??まさか斎藤知事をハメるために送り込まれた差金か??もう完全に今の政府が信用できないので、ついつい疑ってしまう。利権との縁切りをしようとしてる人がことごとく謎の妨害を受けてるから、そう思うのも仕方ないでしょそれにしても、、、優秀なリーダーがいる祖式ってのは羨ましいもんですそんなことを思う今日この頃でした。
2025.08.31
コメント(0)

土曜日朝TBS系列にて放送中の情報番組であるサタデープラス!そんな番組のコーナーである「ひたすら試してランキング」清水アナがひたすら商品を試して忖度無しの番組独自のランキングを付けるというコーナーです。清水アナの説明・トークが上手なため商品の特徴が分かりやすいです。商品の良いところ・少しイマイチなところがスッと入ってきます。個人的にはカワイイ清水アナが見れると言う事でプチブームが起きています。姉が番組のファンでランキング上位の商品はちょこちょこ貰っていたのでランキングの商品はホンモノかと思います!そんな中2025年8月30日の放送ではドライヤーが取り上げられていました。2024年8/10からTVer(ティーバー)でも観れるようになったようですので気になる方はそちらを。今回は主婦代表の野々村友紀子さんと検証していました。結構ハッキリ言うので真価が問われますね。更に毛髪診断士の齋藤あきさんも参戦モデルや有名人も通うスキンケアサロン「ティナロッサ」を運営している髪のプロフェッショナル。使う人、使わない人はいるであろうドライヤーですが仕上がり差がでるので私は使います。安ーい昔ながらのホテルに行ったら置いてなくてモヤモヤすることもあります。安価な持ち運び用が一つあると安心するかもという目線でいます。そんな今回は”1万円以下のドライヤー”のランキングとなります。 グラフの内容機能性:ドライヤーに搭載されている機能をチェック速乾性:マネキンの髪を濡らしてドライヤーで乾くまでの時間を計測(11種類の平均4分40秒)使いやすさ:ボタンの配置や本体の重量をチェック仕上がりの良さ:乾かした後のクシ通りやツヤをチェック静音性:騒音計をしようして音量をチェック(11種類の平均68dB)第5位「SALONMOON ブースターイオンドライヤー」 総合得点 40/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・風量3段階、風温4段階と切り替え可能・ラバーコーティングで持ちやすい清水アナ「こんなにゴワつかなかったの初めてかも」仕上がりの良さ1位(11種中)第4位「コイズミ イオンバランスドライヤーKHD-9040」 総合得点 42/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・460gと軽い・大風量のため速乾性も良好清水アナ「1万円以下のドライヤーで3分で乾くんですよ」速乾性1位(11種中)第3位「テスコム SpeedomプロテクトイオンヘアドライヤーTD570A」 総合得点 43/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・マイナスイオンとプラスイオンのプロテクトイオンによる仕上がりの良さ・サラサラヘアーに仕上がる清水アナ「今すぐ買い替えたい」第2位「ANLANJapan ダブルケアドライヤーSE」 総合得点 47/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・温風と冷風を繰り返す温冷モードを搭載して髪と頭皮を守ってくれる・スマート温度制御機能を搭載しており理想的な温度帯を保てる清水アナ「トリートメントしたみたい。CM出られるかもしれない」機能性1位(11種中)第1位「パナソニック イオニティEH-NE7M」 総合得点 49/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・吸い込み口を六角形のハニカム構造にすることで送風効率UP・全然会話ができるほどな優しい音(59.2dB)清水アナ「早朝深夜でも気にならない」使いやすさ1位(11種中)静音性1位(11種中)毎日使うからミスしたくない。でも我々は直接試せないから代わりに試してくれることで良いものを選べるのが有難いですよね。安いものって、ただ乾かすだけだと思っていたので新たな発見でした。改めて良いものを知ることで生活のレベルが一つ上がるような気がします。最近は物価高で値段上がっている印象があったのですが、同じくらいクオリティが上がっているのだなと。そんな事を思う今日この頃です。TVerでは最新しかみれないので先週のランキングはコチラ20250823サタプラひたすら試してランキング【ペペロンチーノ】
2025.08.30
コメント(0)

土曜日朝TBS系列にて放送中の情報番組であるサタデープラス!そんな番組のコーナーである「ひたすら試してランキング」清水アナがひたすら商品を試して忖度無しの番組独自のランキングを付けるというコーナーです。清水アナの説明・トークが上手なため商品の特徴が分かりやすいです。商品の良いところ・少しイマイチなところがスッと入ってきます。個人的にはカワイイ清水アナが見れると言う事でプチブームが起きています。姉が番組のファンでランキング上位の商品はちょこちょこ貰っていたのでランキングの商品はホンモノかと思います!そんな中2025年8月23日の放送ではペペロンチーノが取り上げられていました。2024年8/10からTVer(ティーバー)でも観れるようになったようですので気になる方はそちらを。今回は東京の名店「リストランテ・イ・ルンガ」のオーナーシェフ堀江純一郎さんと検証していました。日本人で初めてイタリア版ミシュランガイドで一つ星を獲得のイタリアン界の実力者。更に大阪の「YUNiCO」のオーナーシェフの山本淳さんも参戦。イタリアで修業の後、独立して構えたお店がミシュランガイドで4年連続で一つ星を獲得そんなパスタのプロがW参戦パスタはレンチンで簡単につくれるので重宝しています。なかでもペペロンチーノは味が濃いのでニオイ問題はありますがスタメンです。本気だせば一食100円くらいで食べられるものもあり、お財布にも優しいそんな今回は”ペペロンチーノ”のランキングとなります。 グラフの内容ソースの満足度:中身を取り出し種類や量・オリジナリティや香りをチェックコストパフォーマンス:値段を人数分で割って1人あたりの価格を算出して比較(11種類の平均177.2円)パスタとの相性:シンプルなだけにムズカシイ関税度をチェックパンとの相性:バケットにつけたときの相性・ソース本来の味を比較応用性:定番アレンジであるガーリックライスにした際の味をチェック第5位「ピエトロ 洋麺屋ピエトロパスタソース絶望スパゲティ」 総合得点 42/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・いわしが入ったソースが特徴・魚・野菜・辛みのバランスが良清水アナ「こんなに大きなイワシが入っている」ソースの満足度1位(11種中)第4位「紀ノ国屋 あえるパスタソースペペロンチーノレモン&オリーブ」 総合得点 43/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・3人前の大容量・国産レモンの皮と果汁を使用したサッパリ感清水アナ「夏にたべたい!サッパリしますねレモン」第3位「創味食品 あえるハコネーゼンドゥイヤの旨みあふれる絶品ペペロンチーノ」 総合得点 44/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・熟成された辛みが・ンドゥイヤを含んだ独特のうま味と香り清水アナ「ンドゥイヤのファン増えますよ」応用性1位(11種中)第2位「無印良品 あえるだけのパスタソースペペロンチーノ」 総合得点 45/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・見た目も味もTheペペロンチーノの王道感・にんにくと鷹の爪の効いたオイルで本場感UP清水アナ「にんにくの加減もちょうどいいですね」パスタとの相性1位(11種中)第1位「久世福商店 きのことちりめんじゃこのこく旨ペペロンチーノ」 総合得点 46/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・ちりめんじゃこがたくさん入っている・和風テイストな個性が良い清水アナ「めちゃくちゃいい香りです」パンとの相性1位(11種中)個人的には味と価格のバランスからハコネーゼはよく買っていました。それが3位とはやはり本物であると確信したのと同時に上位の2品を試してみたくなりました。ビンのやつは意外と量もあってコスパ良い時もありますからね。改めて良いものを知ることで生活のレベルが一つ上がるような気がします。最近は物価高で値段上がっている印象があったのですが、同じくらいクオリティが上がっているのだなと。そんな事を思う今日この頃です。TVerでは最新しかみれないので先週のランキングはコチラ20250816サタプラひたすら試してランキング【ビーフカレー】
2025.08.23
コメント(0)
![]()
家に太陽光パネルを付けようか電気メーカーに勤務して10年以上の知人に相談した時のハナシ。日本の電気は年中、電圧がふらついたりしなく安定していますよねなぜ??それは安定して供給できるように電力会社が発電所をコントロールベース電源(火力・原子力)で基本的に電力供給を行いミドル電源(水力・地熱)で安定需給の為の調整を行っているそうです太陽光はイメージの通り天候にも左右される言わば不安定なエネルギーなのよね😅自然エネルギー関係は水力・風力・太陽光・バイオマス等があるのですが、その中でも太陽光・風力は安定しない電力である為、電力会社さんにも大変嫌われているようです電気の安定供給を求められている電力会社さんからしたら、天候に大きく左右されるのは手間なのかも知れないそのせいもあってか景観を著しい悪くする太陽光パネルなんかを見ると気持ち悪くなるという人もいるそうです( ゚Д゚)知らない世界もあるもんだなと一度自分でも調べると、じゃんじゃかオススメの動画にも上がってくるようになりましたその中でも興味ある動画がコチラ70万再生!!太陽光パネルを一気に消滅出来る新技術が開発されC国涙目w今回みた動画のような技術が開発されることを望んでいますまぁ利権まみれの業界だから、余程の体質改善が必要ではあると思いますがねそんなクソ太陽光発電ですが一部の界隈では投資先としても人気があるとかないとかだそうです。以前にみたyoutuber(ポンチョ?)も投資先にえらんでいましたでも私的には太陽光に個人で投資するにはそれなりのリスクがあると思います。そもそも太陽光パネルは消耗品であるため劣化すると発電効率が落ちるので数年後には期待値が下がっているパネルの清掃等のテマが掛かる設置コストだけではなく維持にもコストが掛かる日照時間の想定は正しいのか?パネルの寿命が来た際の廃棄となるのだが、それは環境に優しい行為なのか?これだけのリスクを個人で負うのは筋が悪いです。さらにですよ。余剰電気は電力会社に売れて、お金にもなり電気を提供できていて役に立っている感がありますが、そんな単純な話なのでしょうか?そんなものを政府に言われて高い金(再エネ賦課金という名で国民から徴収した金)で購入し、安定をさせなきゃいけない。電力会社としては迷惑という説もありますからねまぁ、自分家で使う電気を補う分には良いと思うがさ大臣や都知事が色々勉強しての発言なら良いのですが利権の為に軽率な発言で国民に負担を強いていなければ良いなと感じた今から可能な逆転劇があるとすれば、それは、、、太陽光パネルの廃棄の技術を開発して無限に出てくる対応年数が超えたパネルの廃棄で儲けることくらいでしょうかね。まぁそれもどうせ海外企業に取られるのでしょうけどねそんなことを思う今日この頃でした。
2025.08.22
コメント(0)

法律が変わるたびに獲得枚数が少なくなり厳しい戦いが強いられているパチスロのAタイプ派手さはないがパチスロの醍醐味である出目を楽しめるのもAタイプであるが流石に出玉的にキツすぎる!ちょろっと打って当たってじゃーねーをするには即辞めしたとしてもプラス4000円程度。5号機(ボーナスで300枚とれた)の頃は1000円ジャグラーと称した1000円だけ打ってBIG引いたらいい感じに辞めてプラス5000円みたいな!閉店くんがそんな企画でしたよね(笑)だがしかし!パチスロにもBT(ボーナストリガー)なるものが実装されたことでAタイプのショボ獲得枚数を疑似的に超えれることになりましたほんとパチ業界のルール内で最善を尽くす姿勢には関心するわなので満を辞して打ってきましたよ!翔べハーレムエースを!初代から知っているので楽しみではあったんですよねていうか、初代は400枚とれるボーナス無かったから初代より一撃は多いというのも魅力です率直な感想としては、単純に懐かしい!ってなりました。音楽・出目・演出などの当時の再現度の高さです。ハートスコープ演出とかめちゃくちゃ懐かしかったです!そして何より有難いのがコイン持ちの良さです。設定1でも40回転以上とジャグラーより優秀♪まったりチャンスを狙えるのがいいですね変な所で押すと2連サクラ(チェリー)が片側しか止まらずに払い出しが減る仕様も健在でした(笑)そんな中、上段ベルからのフリーズでしっかりBT引いてきましたよ!今のところの感想ではありますが、設定が入らないと考えると設定1でも完全攻略で機械割100%を超えるので優秀かと思います。ジャグラーの1打つくらいなら、間違って出ることも多そうなのでワンチャンありそうです1000枚くらいならわりと簡単に出ましたよジャグラーで1000枚出すのめっちゃ大変だからねただボーナス確率が重めなため、初当りでつまずいたらキツイ印象でもありますまぁいずれにしても導入が少ないので打てる機会はそんなに多くはないのかも知れませんね私は可能性を感じられたBT機をどんどん打っていきたいそんなことを思う今日この頃でした。
2025.08.19
コメント(0)

土曜日朝TBS系列にて放送中の情報番組であるサタデープラス!そんな番組のコーナーである「ひたすら試してランキング」清水アナがひたすら商品を試して忖度無しの番組独自のランキングを付けるというコーナーです。清水アナの説明・トークが上手なため商品の特徴が分かりやすいです。商品の良いところ・少しイマイチなところがスッと入ってきます。個人的にはカワイイ清水アナが見れると言う事でプチブームが起きています。姉が番組のファンでランキング上位の商品はちょこちょこ貰っていたのでランキングの商品はホンモノかと思います!そんな中2025年8月16日の放送ではビーフカレーが取り上げられていました。2024年8/10からTVer(ティーバー)でも観れるようになったようですので気になる方はそちらを。今回は「SPICYCURRY魯珈」のオーナーシェフの齋藤絵理さんと検証していました。ミシュランガイド東京4年連続ビブグルマンカレーのスペシャリストが参戦。レトルトカレーは湯銭で完成するお手軽さが助かります。本気だせば一食150円くらいで食べられるものもあり、お財布にも優しいそんな今回は”ビーフカレー”のランキングとなります。 グラフの内容具の満足度:具材を取り出し種類や量・肉のボリュームをチェックコストパフォーマンス:100gあたりの価格を算出して比較(12種類の平均211.3円)ソースだけの味:肉の味を引き立てるスパイス使いになっているかチェック肉だけの味:やわらかく仕上がっていてうま味を感じるかチェック全体の味:米の甘味を想定して全体のバランスがとれているかをチェック第5位「ニシキヤキッチン スパイシートマトビーフカレー」 総合得点 42/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・爽やかな仕上がりだがガラムマサラの香りで物足りなさを感じさせない・商品開発部が本場インドで研修して開発清水アナ「ごはんに合う!伸び率がすごい」全体の味1位(12種中)第4位「無印良品 素材を生かした牛ばら肉の大盛カレー」 総合得点 43/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・定番のサイズより満足感のある300g・10種類以上のスパイスを使用してお肉の味を引き立てている清水アナ「一口あたり30秒くらい楽しむ余韻がある」第3位「新宿中村屋 インドカリービーフスパイシー」 総合得点 44/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・スパイスの刺激と白米の甘味で美味しさUP・プロがお店でこの値段で作れないというほどのクオリティ清水アナ「汗が噴き出してきました。それだけスパイスが入っているということですよね」第2位「カルディコーヒーファーム オリジナルビーフカレー」 総合得点 45/50一口メモ・肉がとてつもなく美味しい・コクを出すための隠し味チョコと珈琲を使用清水アナ「ちょっとビーフシチューっぽさもあって」肉だけの味1位(12種中)第1位「新宿中村屋 インドカリー濃厚ビーフ」 総合得点 46/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・プロもうなるスパイス使い・レンズ豆が入っていてうま味を引き立てている清水アナ「ちょっとやりすぎですよ新宿中村屋さん」ソースだけの味1位(12種中)どれも本格的で美味しそうでした!新宿中村屋の商品は市販ではあまり見ない気もするのですが見かけたらプロも驚愕のクオリティを試したいと思います。改めて良いものを知ることで生活のレベルが一つ上がるような気がします。最近は物価高で値段上がっている印象があったのですが、同じくらいクオリティが上がっているのだなと。そんな事を思う今日この頃です。TVerでは最新しかみれないので先週のランキングはコチラ20250809サタプラひたすら試してランキング【フルーツアイス】
2025.08.16
コメント(0)

土曜日朝TBS系列にて放送中の情報番組であるサタデープラス!そんな番組のコーナーである「ひたすら試してランキング」清水アナがひたすら商品を試して忖度無しの番組独自のランキングを付けるというコーナーです。清水アナの説明・トークが上手なため商品の特徴が分かりやすいです。商品の良いところ・少しイマイチなところがスッと入ってきます。個人的にはカワイイ清水アナが見れると言う事でプチブームが起きています。姉が番組のファンでランキング上位の商品はちょこちょこ貰っていたのでランキングの商品はホンモノかと思います!そんな中2025年8月9日の放送ではフルーツアイスが取り上げられていました。2024年8/10からTVer(ティーバー)でも観れるようになったようですので気になる方はそちらを。今回は「おーがにっくカフェSHINKA」のオーナーシェフのパティシエ宮本雅巳さん。日本のコンテストで優勝し世界大会でも4位の実績をもつ味の番人。更に石川県にある「MALGA GELATO」のオーナーシェフ柴野幸介さんと検証していました。国際大会ジェラート・ワールド・ヘリテージ優勝のアイスのスペシャリスト(イケメン)以上の2名と検証していました。夏といえばアイスが美味い。フルーツが入っていると清涼感・贅沢感がUP。個人的にはしろくまの練乳が好きなので期待しちゃいます。そんな今回は”フルーツアイス”のランキングとなります。 グラフの内容コストパフォーマンス:10gあたりの価格を算出して比較(11種類の平均16.5円)アイディア力:フルーツアイスを半分に切って断面の構成・工夫などをチェックフルーツの味:フルーツ感が強い部分を食べて果肉感・フルーツの味の再現度をチェック全体の味:フルーツとアイスの一体感や食感をチェック外で食べたときの味:暑い外で食べて少し溶けた味・爽快感をチェック第5位「セブンイレブン まるで完熟マンゴー」 総合得点 41/50一口メモ・凍らせたマンゴーをそのまま食べたかのようなクオリティ・2種類のマンゴーピューレを使用清水アナ「これを生みだしてくれてありがとう」全体の味1位(11種中)第4位「江崎グリコ パピコマスカットオブアレキサンドリア」 総合得点 42/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・持った時に手も冷えるので外で食べるのも良し・細かい氷の粒粒感でマスカットのみずみずしさを表現清水アナ「それぞれのホッコリエピソードが詰まってそうですねパピコには」第3位「ロッテ 爽冷凍パイン」 総合得点 43/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・氷とパインのコリっと食感・溶けることでフルーツ感UP清水アナ「ちょっと溶けても爽のシャリシャリ感は健在」第2位「赤城乳業 ガリガリ君梨」 総合得点 44/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・かき氷をアイスバーにするアイディア力・梨の食感を氷で再現する技術清水アナ「なんでこんなにお安く?」コストパフォーマンス1位(11種中)第1位「フタバ食品 サクレレモン」 総合得点 47/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・氷全体に行き渡ったレモンシロップの味わい・生のスライスレモンが特徴清水アナ「暑い日はコレ」外で食べたときの味1位(11種中)どれも美味しそうでした!個人的には棒アイスのほうが楽で好きなのですが屋外で食べてる際の落下リスクはありますよね(笑)まだまだ暑い時期なので積極的に食べていこうと思います。改めて良いものを知ることで生活のレベルが一つ上がるような気がします。最近は物価高で値段上がっている印象があったのですが、同じくらいクオリティが上がっているのだなと。そんな事を思う今日この頃です。TVerでは最新しかみれないので先週のランキングはコチラ20250802サタプラひたすら試してランキング【小粒納豆】
2025.08.09
コメント(0)

お金に関する動画を多く配信している経営者兼、YouTuberの両学長彼が言うには日本では正しいお金の教育を受けていないため、伸びしろがあるとのことです。私も学んだことで実際にお金を溜めれるようになりましたし、お金に対する漠然とした不安も無くなりました取らぬ狸の皮算用ではあるが将来の目処がたったからかも知れません改めて知識は0から1にしておくことが重要であると実感していますそんな学長が2冊目となる書籍「お金の大冒険」を発行したようなのでさっそく購入しました。発売前に表紙はみれたので知っていたのですが、どうやら今回は漫画形式のようです。漫画で何を語るのだろう???シンプルにそう思いました。個人的には一冊目が動画内でも話してるような基礎や入門であり真髄でもあるため教科書としての役割を果たしているので漫画で前作を超える情報量があるとは思えなかったからです。動画内でもあるタルムートの解説アニメーションのマンガ版?それともオリジナルの倍々地蔵のマンガ版??そんな疑問がありましたが読んだら謎は解決しました第一弾のお金の大学を更に取っ付きやすいように漫画になったという印象です余計な文字も少なくサクサク読めてしまいましたなので、この2冊目のお金の大冒険を読んだ後に知識の深堀のために原点回帰してお金の大学を読む。この流れが正解なのかなと。分かりやすさに特化した本書は自分に子供がいたら可能な限り早くに読んでもらってお金との上手な付き合い方を身に付けてほしいと思いました学校の図書室に置いても良いかも知れませんね!私自身も相場の付け方の所でなるほど!となり、その他箇所では初心・基本を思い返すいい機会になりました。学ぶ事で豊かになる実感もあります余談であるが第二弾のマンガ版のほうが300円ほど高いのです絶対、情報量の多い第一弾よりなぜ高い??そんなことを思ったのですが実際に並べるとこうです!!ジャ~ン!!厚みが全然違う!!これがフルカラーなのですから価格に転化されていても仕方がないのかなとそれでも久々に学んだ気がして心が満足しているが結果、行動をしなければ何の意味もないそんなことを思う今日この頃でした。初心者や子供にオススメの第二弾は楽天市場で購入可能です↓↓↓お金の大冒険を読んだ後にもう少し詳しく知れる第一弾楽天市場で購入可能です↓↓↓
2025.08.08
コメント(0)
パチ屋でジャグラーをまったり打つ時もしばしば。そんな「ジャグラーシリーズ」は、パチスロの中でも非常に人気のあるシリーズで、株式会社北電子が製造・販売しています。1996年に初代「ジャグラー」が登場して以来、シンプルで分かりやすいゲーム性と、ビギナーからベテランまで楽しめる仕様で長年支持され続けています。ジャグラーシリーズの特徴1. 完全告知機最大の特徴は「GOGO!ランプ」による告知。ボーナス(BIG or REG)当選時に、リール下部のランプが光って知らせてくれます。光るタイミングも「レバーオン時」「リール停止時」など複数パターンがあり、演出は控えめながらも中毒性があります。2. シンプルなゲーム性複雑なATやARTなどは搭載されておらず、ボーナスのみで出玉を増やす仕様。誰でもすぐに遊び方が理解できるため、初心者にも人気があります。シンプルで分かりやすいので打ってる層の幅も広いのですが、GoGoが点灯してボーナス図柄を揃えることが出来ない人も一定数います自力で何ゲームも挑戦する人はスバラシイ。どうせ1枚掛けで、たまにブドウも回収できるのでそこまでロスにならないですからね店員さんを呼んで目押し補助をしてもらう人もギリ許容。以前は代理で揃えれたのに遊技の手助けをしたとみなされるらしく禁止に。リズムでアシストを受けているのを見ると何だかという感じもしますが、指を持って強行する店舗もあり、流石に見ていて悲しくなりましたね一番迷惑なのは揃えてくれと言ってくる人別に減るもんではないが隣から押すと止めにくいから好きではないのよね。マイホにも数人このタイプがいるので最近では強い信念を持って隣は避けています(笑)個人的にだがAタイプなんてボーナス揃える瞬間くらいしか熱くなる時ないのに何が楽しいんだろうと思いますね。スマスロでボーナス揃える必要ない台でも打てばいいのにとさえ思います。自分も見えなくなるか身体の反応が追い付かずに揃えれなくなったら流石に引退であるなとそんなことを思う今日この頃でした。
2025.08.04
コメント(0)

土曜日朝TBS系列にて放送中の情報番組であるサタデープラス!そんな番組のコーナーである「ひたすら試してランキング」清水アナがひたすら商品を試して忖度無しの番組独自のランキングを付けるというコーナーです。清水アナの説明・トークが上手なため商品の特徴が分かりやすいです。商品の良いところ・少しイマイチなところがスッと入ってきます。個人的にはカワイイ清水アナが見れると言う事でプチブームが起きています。姉が番組のファンでランキング上位の商品はちょこちょこ貰っていたのでランキングの商品はホンモノかと思います!そんな中2025年8月2日の放送では納豆が取り上げられていました。8/10からTVer(ティーバー)でも観れるようになったようですので気になる方はそちらを。今回は京都にある「京都祇園」のオーナーシェフの佐々木浩さん。6年連続ミシュランガイド3つ星の和食のレジェンド。さらに愛知県にある「高丸食品」の高丸喜文さんと検証していました。農林水産大臣賞を3年連続受賞の納豆のプロ以上の2名と検証していました。朝食の定番でもある納豆。粒のサイズやタレの種類は様々で納豆自体というよりはそのあたりで選びがち。別途で卵を用意するの面倒なので、たまご醤油タレのやつが個人的には好きです。そんな今回は”小粒納豆”のランキングとなります。 グラフの内容つくりやすさ:フタ・タレの開けやすさ・混ぜやすさなどをチェックコストパフォーマンス:10gあたりの価格を算出して比較(12種類の平均18.6円)タレの味:納豆を活かす醤油の塩味と甘みのバランスになっているかチェック全体の味:付属のタレやからしを入れて食べて味や食感をチェックごはんとの相性:納豆を食べる際の定番であるごはんとの相性をチェック第5位「菅谷食品 雪こつぶ納豆」 総合得点 41/50一口メモ・せいろ蒸しをすることで栄養と風味を保っている・すごく自然な仕上がり清水アナ「ごはんと食べるべきですね」第4位「タカノフーズ すごい納豆S-903」 総合得点 42/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・タカノフーズが発見した納豆菌S-903を使用することで健康効果UP・3種のダシと4種類の醤油をブレンドしたタレ清水アナ「王道を極めた味」第3位「太子食品 北の大豆小粒納豆」 総合得点 44/50一口メモ・北海道産大豆を100%使用・タレの味が強すぎないので自然な味へと仕上がる清水アナ「おいしいし納豆食べているなって感じがする」ごはんとの相性1位(12種中)第2位「クイーンズ伊勢丹 TF十勝産特別栽培大豆小粒納豆」 総合得点 45/50楽天市場で購入可能です↓↓↓一口メモ・うま味とコクは他を圧倒・しっかりとした粘りと粒感が納豆を食べていると感じさせてくれる清水アナ「納豆こんなに違うと思ってなかったです。本当に美味しい」タレの味1位(12種中)第1位「紀ノ国屋 北海道産極小粒納豆」 総合得点 47/50一口メモ・低温で長時間かけて熟成・発酵することでニオイを抑えた仕上がりに・タレ・納豆・ごはんの一体感清水アナ「離れたくないこの納豆から」全体の味1位(12種中)私のお気に入りはランク外!タレで誤魔化さずに味で評価している番組の姿勢を感じますね(笑)今こそ納豆のうま味・健康効果を存分に受ける時がきたのかと思います。改めて良いものを知ることで生活のレベルが一つ上がるような気がします。最近は物価高で値段上がっている印象があったのですが、同じくらいクオリティが上がっているのだなと。そんな事を思う今日この頃です。TVerでは最新しかみれないので先週のランキングはコチラ20250726サタプラひたすら試してランキング【冷凍からあげ】
2025.08.02
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()