感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

  感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

坐忘塾

坐忘塾

カレンダー

フリーページ

2009年06月23日
XML
カテゴリ: 早朝勉強会
本日のDVDは、テレビ東京系列のカンブリア宮殿(2007年3月26日放送)より
「世の中の“役に立つモノ”を作れ!~NASAが認めた41人の技術屋集団~」
三鷹光器 中村義一会長。
内容ダイジェストは以下のとおり。

☆社員41名、売上18億円。昭和41年に天文分野からスタートし医療分野、宇宙開発へと進出。
☆目の届く距離にいる人間には直接話をしろ。メールを使うな。
☆お客様が「こういうモノが欲しい」といったことに対して、「無理」と言わない。
☆日本は、資本金・売上で劣る町工場に冷たい。
☆天文青年を想像力のある職人に育てることで、発明に。

☆入社試験で課せられること

・模型飛行機を作って飛ばす。
・電球をデッサンする(5枚の用紙)。→「一枚しか提出しない」のはNG。
☆学歴・資格不問→邪魔なもの(中卒=素直)
☆事務系社員の採用試験=筆ペンで一から十までの数字や「あいうえお」の筆記。
☆大手メーカーからの引き抜き対策=モデルチェンジ。
☆成功の条件
=人に迷惑をかけずに、自分の道をまっすぐ。

【今夜の一言】
「便利なもの」は人をものぐさにする。助けてくれという人を助ける「必要なもの」を作るべき。」

ご支援クリックいつもありがとうございます!→
人気blogランキング<起業・独立部門>
クリックしていただくと、一票投票されるシステムになってます。ただいま43位に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月24日 08時00分40秒
[早朝勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: