感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

  感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

坐忘塾

坐忘塾

カレンダー

フリーページ

2010年09月21日
XML
カテゴリ: 早朝勉強会
 本日の教材は、NHK総合「歴史秘話ヒストリア」で9月15日(水)にオンエアされた
ウルトラマンと沖縄
~脚本家・金城哲夫の見果てぬ夢~

内容ダイジェストは以下のとおり。

☆金城哲夫氏の出身地・沖縄に対する思い
出身や文化が違っても人は理解しあえるという願い を物語や創作に託す。
☆昭和38年、25歳の時に 円谷特技プロダクション 入社。
ウルトラQ (音声が出るので注意)制作し、大ヒット(27歳)。

傑作とは現状を打破し、旧来のものにプラスアルファの魅力をもたらした作品 であると思う。娯楽であれ、怪物であれ、作る側の情熱である。いつか傑作は必ず生まれる。」
☆昭和42年10月ウルトラセブン放送開始。
・ベトナム戦争勃発
→南北ベトナムの内戦にアメリカが南側に味方して参戦し、戦いは泥沼化。
・昭和42年2月、沖縄では米軍基地に爆撃機B52が常駐し、北ベトナムへと出撃し北爆。
・「ノンマルトの使者」で、自分自身の苦悩を吐露した脚本
→視聴率低迷
→昭和44年、円谷プロを辞職し沖縄へ引き上げる(30歳)。
☆沖縄と本土を結ぶ“かけ橋”になりたい。
万国津梁の鐘
・昭和50年、沖縄海洋博の式典演出依頼。
「国や民族で分かれていても海で人類は一つにつながっている」というメッセージ

・昭和51年2月23日、自宅階段で転落死。
現実の世界の矛盾に苦しみながらも、人と人とがわかりあえる夢をヒーローに託す。

 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→
人気blogランキング<起業・独立部門>
ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま34位に。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月22日 13時13分12秒
[早朝勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: