あっちゃんの信州なんでもかんでも情報日記

あっちゃんの信州なんでもかんでも情報日記

PR

Profile

あっちゃんG8

あっちゃんG8

Calendar

Comments

地元出身者@ がっかりでした 先週土曜日に久しぶりにくるまやのそばを…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
和尚@ ハゲプレイwwwww いやー坊主にして良かったよwwwwww…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…

Favorite Blog

京王百貨店新宿店の… hasshi49さん

ゲテモノ道楽 ▼ゲテモノ好きのおっさん▲さん
おつきさま~こんば… gontachan33さん
あっちゃんのつぶやき 信ちゃんママさん
☆★☆ よだきん坊のブ… ciplf90さん
ナオミウェルカム ナオミ1988さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん
ゆらりな日記 あまちゃずる3297さん

Archives

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Feb 24, 2007
XML
カテゴリ: 阿智村

【今日の情報】


 今日は天気もよく日差しは暖かでした。

 春を探しに阿智村へ行きました。阿智村は、私たち家族にとっては、

 「第三のふるさと」っていう感じです。

 そこで見つけた‘春'については次回にして、今日、阿智村で食べた

 熊鍋を紹介します。

IMG_2209.JPG

 熊鍋 1500円


 阿智村の園原インターチェンジ近くの「東山道」(とうさんどう)



 熊鍋と猪鍋があって、どちらも冬季限定のメニューなのです。熊肉

 は初めてだったので迷わずそれにしました。

 熊肉というと、少々手強いかとも思いましたが、そんなことありま

 せんでした。馬肉に似ていて、歯が達者なら好みの味です。

 鍋の味付けは、味噌ベース。肉の匂いに癖があるためだろうと思い

 ますが、しっかり濃い味です。鍋の中には、熊肉、白菜、葱、じゃ

 がいも、牛蒡、春菊など沢山の具材が入っています。

 肉も沢山で、大きいのから小さいのまで堪能しました。


(おまけ)

IMG_2207.JPG

 五平餅 1本250円



 香ばしい。



 次回は、阿智村の春の訪れや地元のお土産、阿智村の風林火山情

 報、飯田地域の水引伝統工芸、お菓子等を報告します。





【日言(ひごと)・・・日ごとのひとり言】



 今日の地元新聞に「豊作なのに…感じた寂しさ」という投稿された



 昨年の秋の野菜が豊作で、いつものように冬囲いをして貯蔵してき

 たが、暖冬のおかげで食べきれないのだそうだ。食べられるうちに

 親戚や知人にも配ろうとしても、どこもあると言うのらしい。


 そんな中、農家ではできた野菜を収穫せず、畑で廃棄しているのだ。

 豊作で値崩れした場合、廃棄すればキャベツや大根などは出荷しな

 かった分収入を補填してもらえるためだ。農家にとってみれば、収

 入を補填してもらえるからその方がよい、だが、一方では、もった

 いないという思いもあるし、新聞に投稿された方のように、寂しい

 気もする。また、私はよく言うのだが、外国から食糧を輸入してい

 るのに、捨てている実態は絶対おかしい。外国から食糧を輸入して

 生産している農家が儲かっているなら良いだが、農家は小作人のよ

 うな取り扱いで、儲かっているのは地主なのだ。


 経済のシステムは自給自足時代のようなわけにはいかないだろうが、

 何とかしなければいけない。日本は経済成長を一気にやり過ぎた。

 以前のように戻ることは誰もが受け入れられないだろう。だが、世界

 中が食糧大飢饉になったら、食糧を生産することのできる人たち(農

 家)が脚光を浴びるようになるだろう。そういう意味においても、こ

 れからは農業の時代といえる。


 私の持論だが、日本にとっては現在のところ農業が‘お荷物'なのだが、

 いずれやがて、食糧を生産できるノウハウを持つ者が必要となるだろう。

 環境問題で農業を何とか国民を納得させ、維持させようとする政府の

 消極的なやり方から、食糧生産農業が来るだろう。

 農業を学ぶ、始めるのもこれからでも遅くないと私は思っている。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 11, 2007 04:25:40 PM コメント(4) | コメントを書く
[阿智村] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: