わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ポピ4360

ポピ4360

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ポピ4360 @ Re:なんだか(01/31) JOY2005さんの記事はスゴイですし、工作も…
JOY2005 @ なんだか 考えさせられますねぇ。 話の展開が楽し…
ポピ4360 @ Re[1]:農地借用の話、及び、進化の話(11/12) え? そんなに農業希望者が多かったので…
かんた@ Re:農地借用の話、及び、進化の話(11/12) 昨日農地を借りようと役場へ問い合わせを…
ポピ4360 @ Re:感謝だなんて(10/29) コメント、ありがとうございました。老人…
2009.10.29
XML
カテゴリ: ガーデニング
遠くの畑に電源いらずのお手軽な耕耘機!!『家庭用耕耘機リトルファーマー』







http://plaza.rakuten.co.jp/kagutaro/
 あなたのおかげで、私もオッシロとRC発信器を買いました。
 何、オークションで初心者用です。また、キットで、ポケット
L/Cメーターも注文しました。で、ホーンスピーカ-やらも買
ってしまいました。ガーデニングが電気工作に毒されて、困っ
たものですが、まあ、恋に落ちたようなものですね。老人に。

 さて、人間、どうあがいたところで創造主の手の内でのこと。
 どんなに暴れても、地上の表面のことであり、宇宙規模でみ
れば、蚊が刺したほどもないことで。
 が、しかし、この星に1000万種もの生物を生まれさせたの
も宇宙では希なのかもしれなかったりして・・・。
 昔々、ずいぶん若かったころに友達と論議をした。自転車の
並進をしながら。「人は何のために生きているのかねえ?」
『楽しむためだろう』「まさか、でも、それ以外には考えつかな
いねえ」『そうき決まっているさ』「何だか、つまらんことにな
ったものだねえ」『いいじゃないか、おまえ、あの子好きか?』
 たちまち、話題は変えられていしまった。50年前のことだ。
 それから50年後、つまり今である。あの問題の答えは、やは
り、アレであろう。何しろ、悪を倒す役目も与えられていないし
・・人類の幸福の追求といったって、やがて100億人にもなっ
たってねえ。自己実現というのは分かる。自分の最大パフォー
マンスを発揮して、自己満足と共に他を圧倒するのであるから。
だが、人間実現となると、多分、目標文明への到達ということ
になろうか。では、その目標とは何か?
 まさか、全人類が幸福になること?全員が金メダルとかで?
 そういう物語を書いてみたら、売れないだろうなあ。やっぱり
困難中の困難を克服して栄光にたどり着くような話でないと、
つまらないのではなかろうか?
 なんという、わがまま!それが我々だって?
 一番下の写真は、本文とは何の関係もない庭先の畑だ。耕
耘機によって植えられるのを待っているのだ。いや、畑がでは
なく、虫たちが。彼らに聞けば言うだろう。”何のためって?
 食べて、生むために決まっておろうが。そんなことか、疑問
とは!」
 そ、そういう設計だったの?・・私も?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.30 00:09:30
コメント(2) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: