ズボラケチでも丁寧に暮らす

PR

プロフィール

ずぅぼらー

ずぅぼらー

カレンダー

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.01
XML
カテゴリ: 100円ショップ
昨日のやりっぱなしを片付けていきます。

まず、9リングバインダーを取り付けたバイカラーの手帳。昨日は半分に切ったルーズリーフがはみ出していたので、もう1目盛り分切り落とすと、収まりが良くなりました。
3リングミニファイルを取り付けたブラウンの方は、カードケースを再利用したところかなりはみ出すので、こちらも再編成。昨日穴を空けたスリット部分を全部切り落とし、本来カードをいれる部分に再び穴をあけ、上を切り落として入口にしました。ルーズリーフを切った部分を再利用し、1ポケットに2アイテム入るよう、仕切りにしました。⇊

こちらは、小さい金属パーツを見つけやすく収納するのに使うことにしました。

ワイヤーリングもちょっとギュとしたら入るし、ナスカンも余裕。ファイルのリングが大きい分余裕があるので、パンパンに詰めても大丈夫むしろ太りすぎて余裕で自立。大笑い

さて、ここからがお楽しみのキーホルダー作り。使うのは先日キャンドゥで見つけたこちら。「ネームキーホルダー ハート」。2個入りでお得だし、挟むだけで出来て簡単!

型紙をカッターで綺麗に切ります。形本体より外枠を大事にすると良い。イメージづくりの窓になります。窓に沿ってうっすら鉛筆で線を引いて、それより少し大きめに切っておく。鉛筆を消す。

ピンクの中紙を今回はそのまま使おうと思うので(ここも本当はこだわりたいよね)中紙を写真の裏にスティックのりなどで軽く貼って、中紙に沿って切れば完璧サイズ。



使わなかった方のキーホルダーと型紙も、パーツファイルに保存します。
このキーホルダーは付属のリングではなく、昨日ダイソーで買ったゴールドの丸カン&ナスカンで仕上げました。ゲーム柄(?)のアクキーの方は、ボールチェーンを少し短くし、さらに、クリップに丸カンを付けて通す形に。こうすると持ち上げたときもアクキーが真っ直ぐのままで気持ちいい。
まだまだデコりたいけど、とりあえず今日の成果はこんな感じ。⇊
まだまだ進化させる予定。予定…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.01 22:13:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: