ズボラケチでも丁寧に暮らす

PR

プロフィール

ずぅぼらー

ずぅぼらー

カレンダー

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.01
XML
カテゴリ: 100円ショップ
先日初手帳活動によりスケジュール帳を作成すると、ハマってしまった。
工作が楽しいというのもあるけど、サイズ感がたまらないのと、可愛いくデコれる(推しを飾れる)のが最高。
しかし材料は頑なに100均で揃えていくよ!😆
夜なべしてる勢いでブログも更新。作業はまだ途中だけど・・・。

☆ダイソーで買ったもの

ミニ手帳にセッティングできそうなバインダーと、小さいルーズリーフ。
あとは、キーホルダー用に、ゴールド系のパーツを揃えました。

☆セリアで買ったもの

合皮のカードホルダーとフォトキーチェーン(待ちきれず速攻でドファン入れてるけど…)。




てかこのキーチェーン可愛すぎん?スライドして写真挟むだけだから、すごい簡単だし、厚みもあって高見え。最寄りのセリアではラスイチだった。もっと欲しいな〜。

さて、簡単に記録記録。
まずは、ツートンのカードフォルダーから。

こちらには、ダイソーで買ったコンパクトバインダー9ringsを切って入れます。
だいたい適当に切ったらいいのよ。ぶっちゃけ、グラついたら強力両面テープで止める荒業がある。
最近自分で自分のガサツさとズボラさに引くこと多いがな・・・。
実はファーストトライでセッティングするとき、無理やり突っ込みすぎて差込口が少し破けた・・・。差込口を少し切って広げて置くと良いと思う。私は切ったファイルの破片に両面テープを貼って、敗れたところをカバーした。

中身用のルーズリーフは、上下にドットがあるから、それに合わせ中央で切ってみた。

ゴールドパーツせっかく買ったからキーホルダーに付けようと思ったけど、とりあえず付属のボールチェーンで取り付け。白のボールチェーンが手帳の白と割とマッチするし、このままでもいいかな。(出た、ズボラ)

あー、手帳閉じるとルーズリーフはみ出すわ。あと1目盛切りましょう。(これは明日。)
既にドファン君がかっこよすぎるけど、もっともっとデコっていきたい。(それはいつかの未来。)


ブラウンの方のカードホルダーに、「3リングミニファイル」を合わせていく。

これはバインダー部分が特に太いから、手帳の差込口の両側を1cm位切って広げておく。(学習)
中に入れるのどうしようと思ったけど、とりあえず付属のカードケースバラして入れてみてる。ルーズリーフの穴をガイドに、穴の真ん中に鉛筆で印をつけ、一つ穴パンチの裏から、印を見ながらパチンパチン。
わかってたけど、閉じるとめっちゃはみ出すし、カードだときつそう。このままピアスとかステッカーを整頓するケースにするか、もしくは別中身にする。元のカードケースのままで良かったじゃんとか言わないでください!あくまで実験ですよ!

さて、目的もなくとりあえずケースとバインダーの組み合わせを試してみました。

てか、こっからできるだけ盛り返す!つもり!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.02 09:43:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: