Kapayapaan

Kapayapaan

PR

プロフィール

langit_lalala

langit_lalala

コメント新着

langit_lalala @ Re:置かれた場所で咲きなさい(04/28) コメント気付かず失礼しました。 私は買…
藻緯羅 @ Re:置かれた場所で咲きなさい(04/28) 藻緯羅も購入して読みました。 買って損…
zukachiii @ Re[1]:【セブンイレブン限定】ハーゲンダッツ ジャポネ(07/04) 楽天ブログスタッフさんへ ご連絡ありがと…
zukachiii @ Re[2]:【セブンイレブン限定】ハーゲンダッツ ジャポネ(07/04) 楽天ブログスタッフさんへ はーい。わざわ…

お気に入りブログ

SBSビル17階 Tembo… New! りぃー子さん

夏も近づく mary87さん

満月通信 ふぁーてぃまさん
ピースハウス peace houseさん
たまに箱根住人のお… たまに箱根住人さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年06月11日
XML
カテゴリ: Food

DVDで覚える茶の湯 お茶のお稽古入門書 [ 桜井宗幸 ]

もっと他にいい本はあるのかもしれないけど、やっぱり動画付きだと全然違う!
全っっ然違う!!

今まで、何となくモヤモヤと分からない部分がそういうことかー!と疑問氷解。
でも、同じ裏千家でも、細かい動作の違いがあった。
そこらへんで混乱するけど、まぁ省略の仕方とかが違うのかな?と思って、
違うところは自分の先生に従う事にしている。

でも、言葉の表現の違いで、パッと分かったりする。
何の為にやってる動作か分からなかった動きの目的が分かったり、
回す角度とか、何でこんな微妙なところを狙わねばあかんのだと思ったら、それには許容範囲があったり。。


昔は違うお師匠さんに教えを請うなんて失礼だっただろうし、教本とかもなくて「見て盗め」の世界だったと思うけど、やっぱりそれは合う合わないがある。
合わなくて、現代に違う方法が用意されてるなら使うべき。

こういう動画、いっそAmazonのプライムビデオとかのスマホで観れる動画配信サービスでやってくれないかなー。
YouTubeでもそこそこのはあるのだろうけど。

お師匠さんのナレーターは、時たま日本語が途中で終わる。
「これは精神的な清めですので…」
「お子様など始めてお飲みになる方に苦いのを出すと、印象が強うございますので…」
で、そのまま違う話に突入。とか。

多分尺が足りないとかじゃなくて、普段からこういう喋りなんだろうなと思う。
まぁ、言いたい事は分かるけど、この言い切らない感じ、日本っぽいなぁと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月19日 00時25分28秒
コメントを書く
[Food] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: