縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

牛たんを食べに出た… New! 星影の魔術師さん

今日のアジサイ GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.22
XML
カテゴリ: 海外の話
スマイル

オプショナルツアーに島内観光がありますが、65$だったかと思いますが、かなり高い気がします。ソンソン村まで行けば、自分で見れるものもいくつかありますので紹介しておきますね。わざわざお金を払ってまでっていうのもありますよ。参考にしてみてください。

ロタ洞窟博物館 ソンソン村の手前にあります。旧日本軍の弾薬庫として使われた巨大な洞窟にスペインや日本の統治時代の品物などが展示してあります。古くはチャモロ人の台風シェルターだった鍾乳洞だそうです。入館料は5$、私は、たまたま閉まっている時に行って、外から覗いただけなのですが、日本の食器など、わざわざ見なくてもいいものもありました。洞窟は大きいですけどね。ここで行っているジャングルハイキングはちょっとおもしろそうではありますが。

日本統治時代の資料 と言えば、ロタホテルにおもしろいものを見つけました。今はあるかどうかわかりませんが、ロビーのテーブルに貼ってあった地図、一軒一軒の名前も書いてありました。全部日本語、日本人。チャモロ人をジャングルに追いやって、海沿いに道を作り、日本人町を築いていたようです。この島の人たちは日本人をどう思っているのでしょうね。ちょっと心配になりました。パラオなんかと比べて、ここでは昔の日本人が良いことをした形跡がありません。日本人にジャングルに追いやられたおかげで、戦争の被害が少なかったということもあるのですが。機会があったら見てください。貴重な資料です。

製糖工場跡
「砂糖王」松江春次が建設した製糖工場の跡地です。フツーに歩いていて見れます。工場はほんの一部しか残っていません。今はどのくらいあるかな? 工場前に赤い「サトウキビ列車」があります。ガイドブックに載っているかと思いますが、だいぶ昔の写真だと思いますよ。私が見た時は半分しかなくなっていました。かなりボロボロです。想像していたより小さかったです。買い物ついでに立ち寄ってみれば、という感じですね。

千本ヤシ林
製糖工場跡まで行くならその先です。ガイドブックによると、「どこまでも続く壮観なヤシの林」です。戦後にアメリカ政府が植えたものです。私が行った時は台風でバタバタ倒れていました。千本というけど、たぶん500本もありませんよ。立ち直っているでしょうか。
ここのヤシの実は「お持ち帰り自由」ですよ。ここはマリアナ政府の管轄だから。欲しい人はもらってくるといいですよ。私はヤシの実の食べ頃とか飲み頃とかわかりませんが。ちなみに拾って持って帰ってきたことはまだありません。
何もないヤシ林ですが、散歩するのは気持ち良いかな。一応お散歩する時は「頭上注意」でお願いします。ヤシの実が落ちてくることもありますから。それで滅多にないことですが、当ったりした大変なので。かなり痛い、どころじゃないですね、たぶん。

ガガニフルーツガーデン
ここはソンソン村から歩くとちょっと遠いかな。4キロぐらい。ホテルで送迎もしてくれますよ。試食もできますが、実は私は行ったことがありません。台風でひどい被害を受けて、何カ月も閉まっていました。おかげで、フルーツは一切なし。ウェルカムフルーツどころか、レストランのデザートもバナナ半分かパイナップル、缶詰の輪切りのやつでした。台風のあとなんかに行っちゃうと、こういうこともあります。小さな島ですからね。

穴場情報


ウィンク私の知っている見どころ情報はこんなものでしょうか。あとは、ガイドブック等に載っていると思うので見てくださいね。

明日は、数少ない私が行ったレストランとスーパーマーケットの話などを。
たぶん、ロタブルー最終回です。何か思い出さなければ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.28 21:03:18
[海外の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: