縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

牛たんを食べに出た… New! 星影の魔術師さん

今日のアジサイ GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.23
XML
カテゴリ: 海外の話
スマイル

スーパーマーケット
ソンソン村にスーパーと呼べる店は2軒かな。 ホリデーマーケット ラッキーストア 、あと名前忘れたけど、小さい店が1軒、残念ながら、おにぎりとかお惣菜を売っている店はありません。値段はどちらも同じ。値段が付いていなかったりして、ちょっと心配になるけど、特別高いものはありません。営業時間の関係で、私はホリデーマーケットを利用することが多いです。7:00~22:00なので便利です。前にも話しましたが、パンは柔らかくておいしいです。朝や昼はパンにいろいろはさんで食べていました。
グアム、サイパンと同じですが、ハムはチキンとかサラミっぽいのとか、いろいろ種類があります。中にはかなり塩辛いものもあるので、よく吟味してくださいね。私のお気に入りはピリ辛のツナ缶。缶を開けると、真ん中に小さい唐辛子が入っています。ちょっと辛くてさっぱりしていておいしいです。真ん中の唐辛子は、前に話した、マレーシアの激辛唐辛子に似ているので、食べない方がいいかも。缶詰はここも缶きりで開けるタイプが多いです。缶きり忘れると食べられませんのでご注意を。

レストラン
地元の人は、あまり外食の習慣はないように思えます。レストランに行っても、お客さんはほとんどいませんでした。
スイミングホールの上の公園で、お昼を食べていたら、お弁当を食べにくる地元の人何人かに会いました。近くで工事をしている人たちでしたが、みんな家からお弁当を持って来ていました。日本のように気のきいた弁当箱などないので、大きいタッパーにおかずごそごそ入れて、水は大きいポットとかポリタンクで持って来ていました。私のお弁当箱や水筒には興味津津でした。食事が終わると、みんなベンチでお昼寝。シートを敷くでもなくゴロゴロ。ここでも私は注目の的。レジャーシートをじっと見て、空気を入れて膨らませる枕を出した時はびっくりしていました。すてきな人々です。



トンガ・トンガ・カフェ
ソンソン村 トンガケープの横 18:00~22:00 日曜定休
ロタでは珍しいって言ったら失礼かな、おしゃれなレストランです。テーブルにランプが置いてあるオープンエアーのお店です。地べたなので私は何となく落ち着かない感じがするのですが。
経営者は日本人の女性らしいのですが、おいしいチャモロの家庭料理です。アラカルト10$くらいからかな。この辺ではちょっと高めかも。別棟に小さいブティックがあり、手作りの装飾品なども売っています。時間があったらのぞいてみてください。送迎もしてくれます。

東京苑
ソンソン村 トンガトンガカフェの近く 11:00~14:00、17:30~22:00 無休
レストランは、14:00からお昼休みの店が多くて、夕方はここが一番早く営業します。
テーブルごとに焼肉の鉄板がある、まったく日本の居酒屋さんです。従業員は日本語を話せませんが。焼肉、ラーメン、定食類、枝豆などのつまみ、普通の居酒屋ですね。値段は5$~10$とおてごろ。味は普通、量も普通、まあ美味しいかなといった感じ。ここもホテルに送ってくれました。

ロタのレストランは頼めばどこもホテルに送ってくれますよ。無料で。一応聞いたほうがいいですね「タダで送ってくれるか?」って。
それと、ロタにはチップの習慣は浸透していないようなので、レストランでもあまり気にしなくていいかと思います。小銭のおつりくらいあげれば、すごく喜んでくれます。ホテルの枕銭は置いた方がいいかもしれませんが。

ホテルのレストラン
デル・マール   ロタホテルのレストランです。ここ結構おすすめ。昼はカレーやラーメンなどの軽食、夜はステーキ、ハンバーグなどの定食やアラカルトのチャモロ料理など、種類が豊富。定食はボリュームがあり美味しいです。値段もお手頃。村の居酒屋やレストランよりお得かも。ビールも高くないです。

ココナツビレッジのレストラン、 ハイビスカス
ロタリゾートのレストラン、 パシフィカ は美味しいと評判だけど、ちょっと高め。

手書きハートこれでロタの話は終わりです。

何だか不便な話が多くなってしまいましたが、これもロタの魅力だと思います。
シャトルバスもない、免税店もない島ですが、きれいな海と素朴な人々、すてきな島です。

機会があったら訪ねてみてください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.23 23:48:13
[海外の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: