縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

2024 株主総会 ファ… New! mkd5569さん

投信即売りの今月の… New! 星影の魔術師さん

今日のアジサイその2 GKenさん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.12.19
XML
カテゴリ: 食べ物
大笑い

・石狩鍋
・水炊き鍋
・豚キムチ鍋
・おでん鍋
・もつ鍋

正解と1人分のコレステロール量は

1位 おでん鍋 345mg
2位 石狩鍋  209mg

4位 水炊き鍋  74mg
5位 豚キムチ鍋 43mg

薬局でもらった小冊子に載っていたのですが、おでんはヘルシーメニューじゃなかったのか。栄養のバランスは良いけど、高コレステロールのものもあるということですかね。
ちなみに、この345mgは、ゆでたまご1個、大根、昆布、こんにゃく、がんも、焼きちくわ各1切れ、牛筋2本、つみれ2個、タコ2切れ+練りからしとつゆです。
エネルギー量は496kcal、何といっても卵なのですが、練り物も意外とコレステロールが多いんですね。
私は、毎年少しずつコレステロール値が高くなってきているので、気をつけるようにしてはいるのですが、おでん=ヘルシーと思って、気にしていませんでした。
日本動脈硬化学会によると、高LDLコレステロール血症の人のコレステロール摂取量は1日300mg以下にするようにとなっているので、おでん食べたらアウトですね。

そこで必要なのが「取捨選食」おでんを作る時、大根ばかりというわけにもいかないので、コレステロールの高いものをはずして食べることにします。これが好きなものばかりだったりするから、私の場合、結構我慢が必要になります。
ノンコレステロールの、大根、こんにゃく、がんも、昆布だけ食べればいいのでしょうけど、ちょっと悲しいかな。悲しくない範囲で、牛筋、タコ、つみれを半量にして、大好きなゆでたまごをあきらめれば、コレステロール量345mgが72mgになりました。これならヘルシーです。つゆも1/3にして292kcal、やっぱり物足りないかな。面倒なことしないで、豚キムチ鍋にしたほうがいいかな?

あまり気にしていたら、おいしいものが食べられないとも思うのですが、毎日食べている食品のコレステロール量やカロリーを知っておくことは大切なことですね。知らないものが多いですけど。
私の好きな、おでんと焼き鳥で一杯なんていうのは、ちょっと問題ですね。完璧に動物性タンパク質の取り過ぎって感じ。そういえば、以前からだに良いからと、焼き鳥のレバーをよく食べていたのですが、レバーってすごくコレステロール多いんですよね。卵、レバー、それと魚卵も気をつけないといけませんね。


今は、卵は、見て卵ってわかる形でとるのは、週3個までと決めています。それでも卵が入っている食品は多いので、結構摂取していることになるのですが、以前に比べたら半分以下にしました。オムレツなんかを食べたら、もうその週は卵を食べられないわけで、これもまた悲しくなりますね。最近は慣れてきたので平気になってきましたが。

ぺろり食べ物は栄養のバランスが大切なので、コレステロール量を減らせば良いってわけでもないでしょうが、だいたい私は食べ過ぎみたいです。

明日はもっと恐ろしい? おやつの話を。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.20 16:00:33
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: