縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

スマートリング EVER… New! 星影の魔術師さん

2024 株主総会 ファ… New! mkd5569さん

今日のアジサイその2 GKenさん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.03.07
XML
カテゴリ: 海外の話


あまり偉そうなことは言えないのですが、山里での質素な節約生活=エコな生活だと思っています。適当な人間ですが、もともとケチなので、ブログでもご紹介しましたが、節水とか節電とかコツコツとしてはいます。電気代やガス代を節約すれば、二酸化炭素の排出量が減るので、地球にやさしいことになるかなと思ってみたりして。まあ、普段そんなに二酸化炭素排出量を意識した生活をしているわけではないですけどね。

暇なので、ちょっと計算してみたのですが、普段の生活はいいとして、旅行に行く時に利用する飛行機の二酸化炭素排出量はすごいですね。毎日せっせと節約しても、1回飛行機に乗ったら何カ月分もパーですね。ちょっと罪悪感感じます。カーボンオフセットのサイトで調べてみました。

カーボンオフセットのサイトはいろいろあって、二酸化炭素の排出量をいろいろ計算できて楽しいですよ。暇な時にでものぞいてみてくださいね。
我が家の「電気」「ガス」「水道」の料金から計算すると、3項目の合計の二酸化炭素の排出量は年間2611kgになりました。おおよその数字ですけど、4人家族で節約して、こんな感じです。これをオフセットすると、料金は、会社によっても違うけど、だいたい15000円くらい。う~ん、これは勘弁してもらいましょう。実行している人には悪いけど。
なので、せめて節約を。我が家は頑張ってこの数字なので、ちょっとムリだけど、仮にすごく節約して「電気」「ガス」「水道」の料金をそれぞれ月1000円安くしたとしても、年間の排出量は400Kgほどしか減りません。結構大変なことなのですね。

飛行機はどうでしょう。1月に行った、グアムで計算すると、往復で3120マイル。二酸化炭素排出量は983kgになります。家の中での4.5カ月分ほどを1度の旅行で排出しているわけですね。これを夫婦で年に2回ですから、ちっとも地球にやさしくないですね。このお金を払うとすると1回 1人 5000円ぐらい。やっぱり、したほうがいいのかな。

忘れてましたけど、車もそうですね。田舎だから、地球にやさしいとはかぎりませんね。我が家なんか、電車は通っていないし、路線バスも何年か前に廃止になっているし、車がないと生きていけません。主人は通勤に毎日使っているし。月1000Km、年間で12000km、車の燃費を1リッターで10Km走るとすると、年間2820Kgの二酸化炭素を排出することになります。公共の交通機関を使っている、都会の人のほうが、地球にやさしいですね。

田舎暮らしして、節約しても、せいぜい財布にやさしいくらいですね。せめてもの罪滅ぼし? に、マイルを少しづつ寄付することにしています。それと小銭も。わずかではありますが、両替できない硬貨を成田空港のユニセフの募金箱などに入れています。よく行くグアム空港でも募金をします。



と紹介したのですが、実は、この募金箱、壊れているのか、数年前からしゃべらなくなりました。残念。ランプは点いていて、お金も入るし、貯まっているのも見えるのですが、音楽は鳴らず、お礼も言わなくなっちゃいました。1月に行った時も試してみたけど、やっぱり同じでした。こういうのすぐに直さないのが、南の島らしいと言えばらしいですけどね。スイッチ入れていないだけかな? 壊れているなら、いい加減直して欲しいものです。またお礼言ってもらうのを楽しみにしています。

別に、どうでもいいような話でしたけど、お気に入りの募金箱なので、どなたか、もしグアムに行って、直っていて、お礼言ってもらえたら、縄文人におしえてもらえたら嬉しいです。


ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.08 21:28:39
[海外の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: