縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

スマートリング EVER… New! 星影の魔術師さん

2024 株主総会 ファ… New! mkd5569さん

今日のアジサイその2 GKenさん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.03.08
XML
カテゴリ: 海外の話


何カ月か前に、テレビ欄に「チチバンドが通じる国」というタイトルが出ていました。パラオのことだと思い、見ようと思っていたのですが、忘れてしまいました。「チチバンド」は逆に日本では使いませんよね。意味はわかるけど。日本統治時代のものなので、懐かしいというか古い言葉が多いです。パラオで聞いたことがあるものを紹介します。

ダイジョーブ、モンダイナーイ
大丈夫、問題ない、です。「ダイジョーブ」はよく聞きますね。何でも大丈夫そうなのですが、あまり大丈夫でない時にも気軽に使うので、実際には大丈夫じゃなかったり、問題があったりもしますが。

ベントー
弁当です。食べ物も結構ありますね。日本語だと知らずに使っている人も。
ウドン、ナッパ サシミ、コロッケ (かき揚げ)
味は アジ 。おいしいは「 アジダイジョーブ

ダイトーリョー、センキョ
セイフ
ちなみに、パラオの大統領選挙では、候補者が、ベントーやTシャツなんかを配るそうです。みんな楽しみにしています。

ヒコーキ
飛行機。 シコーキ、スコウジョウ (飛行場)と少しなまっています。

アブラ
ガソリンのこと。

デンキ
電気。電柱は デンキバシラ

ゾーリ、サルマタ、チチバンド
あまり普段ブラジャーの話はしませんけどね。 エモンカケ も使います。

デンワ、センプーキ
電話、扇風機。

オキャクサン
お客さん。日本人じゃなくてもオキャクサンです。
ホテルで「オキャクサン、デンワー」って、最初言われた時はビックリしました。

ベンジョ
便所。

ゴメン、ドッコイドッコイ

ツカレナオース 、ベンチのことを ヤスンバー と言うそうです。

実際は、パラオ語は、話そうと思うと発音がとても難しくて、聞いていても、とても早口なので、何言ってるかまるでわかりません。でも、ところどころに知ってる日本語が入っていて、おもしろいです。パラオに行ったら、注意して聞いてみてくださいね。

パラオのことを「チチバンドが通じる国」って言いましたけど、ミクロネシアでは、他にも通じる国もあります。日本語を上手に話すお年寄りがいたり、とても興味深いです。
ちなみに、チュークでもブラジャーのことを チチバンド カッソーロ 、短パンを サルマタ と言います。 タマネギ、ベントー、デンキ、トタン、アミ なんかも、そのままチューク語になっています。

社員旅行でパラオに行ったことがあるという方から、コメントをもらいました。うらやましいなあ、会社の旅行でパラオに行けるなんて。自費でしか行ったことないです。
またパラオに行きたくなっちゃいました。前回、雨季に行って失敗したから、今度は乾季にしないといけませんね。そうすると、早くても来年の1月ですかね
パラオは、お気に入りの国だし、おもしろい話がいろいろあるので、また紹介させてください


ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.08 21:27:27
[海外の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: