縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1027)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

ネスレのインスタン… New! 星影の魔術師さん

1977年のギリシアア… GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.02.16
XML

およそ遠しとされしもの。

それら異形の一群をヒトは古くから畏れを含み、
いつしか総じて『蟲』と呼んだ。





★2014年4月~12月「蟲師 続章」→  蟲師 続章 あらすじまとめ

★前のお話は→  蟲師 あらすじまとめ

蟲師 第18話 山抱く衣



蟲師18-7

☆ギンコに羽織を見せる古道具屋。羽裏に見事な山が描かれている。一昔前の天才絵師の作品で、この山でたまに炊事をする者がある。見ると山から白いものが立ち上っていることがあると古道具屋は言った。まるで民家から出る煙のようにゆらゆらと。

塊(かい)が子供の頃、山から煙が立っているのが見えた。あんな山奥にも誰かが住んでいるんだねと父に言うと、ここから奥に人は住んでいないから誰か炭でも焼いているんだろうと言った。姉は山の神様が飯炊きか風呂焚きでもしているんでしょうと笑った。あの頃、山には不思議なものがいた。故郷はまるで柔らかな衣に包まれているかのようだった。

絵の師匠のところに弟子入りする塊に姉が羽織を作ってくれた。山の蚕の糸を織って山の草木で染めたもの。戻って来れなくても父さんもあんたが立派になれば許してくれる。でもこれを見てたまには里のことを思い出してと姉は言った。ありがとう、絶対に立派な絵師になってみせるからと言うと塊は家を出た。

絵の師匠のところでは雑用ばかりで、なかなか絵は描かせてもらえなかった。姉たちはどうしているだろう。塊は洗っておくようにと言われた残り絵具を持ち帰り羽織に故郷の山の絵を描いたが師匠に見つかってしまった。誰の作だと聞かれ、どうしても描きたかったのでと謝ると師匠はお前が描いたのかと驚き、気に入らないと言った。そして教えることはあまりないだろうが明日から画室へ上がれと言った。

塊は夢中で絵を描いた。注文も入り納期が迫っていたが絵具が足りなくなった。塊は姉がくれた羽織を質入れした。塊の絵の評判は良く、たくさんの注文書を預かってきた師匠は、私も鼻が高いと言った。塊は次の作品に取り掛かった。羽織はすぐに引き取ると言っていたが質入れしたままだった。



新しい図案を描いたが、どこか具合が悪いのかと聞かれた。以前はもっと生命みなぎる感じだったと。塊は絵が描けなくなっていた。疲れているようだからしばらく休むようにと医者に言われた。具合が悪い時、姉が薬を飲ませてくれたことを思い出した。嫁に行ったのは何年前だったろう。元気にしているだろうか。父さんは今なら許してくれるだろうか。家を出て十年以上経っていた。

ふたりの顔が見たい。故郷の山河の匂いをかいで歩きたいと思った。そうすればまたいい絵も描けるようになるだろう。塊は故郷に向かった。たどり着いた故郷は無残な姿になっていた。地すべりで流されたのは自分の里だった。幼子を背負った叔母さんが来た。これはいったいと言うと、姉さんから文が行ったろうに読んでないのかと言われた。

三年前、酷い地すべりで家も畑も流され、皆で話して立派になった塊に里を助けてもらえないかと文を出した。父は地すべりで亡くなり、姉さんも翌年この子を産んで亡くなったと叔母さん。町へ帰れ、もう来るんじゃないと言った。

☆随分と人気のある絵師だったが、ある時、姿を消してそれっきりだとギンコに話す古道具屋。羽織を手に取ってみると異様に重く蟲の気配もした。描かれた山は絵師の故郷の山らしい。例の珍品好きの先生に高価で売れるだろうと言われたが蟲の正体がわからないから半値ならとギンコは言った。

弟子が塊を迎えに来たが、もう戻れない。筆を取っても何も浮かんで来ないのだと塊は言った。今日も山は見知らぬ山のように見える。里の者にとって俺がもうよそ者なのと同じように。いっそ見知らぬ土地で暮らそうかと思ったが、玄関先に叔母さんが野菜を置いてくれたのを見つけた。煮て食べると里の土の味がした。塊はここで暮らすことにした。気づくと体が軽くなりめまいもしなくなった。

そんな時、叔母が急死。幼いトヨがひとり残された。塊は自分に引き取らせてくれと言った。体も頭も育ちが遅い子だから無理だと言われたが必ず大事に育てるからよそにやらないでくださいと頭を下げた。トヨを引き取り一緒に暮らし始めると、頑張る塊の姿を見て里の人たちも力を貸してくれるようになった。トヨは5歳になるというのに赤子のままだったが明るい笑顔を見て塊は働いた。

ある日、山を見ると元に戻っていた。煙が上がっていた。塊が煙のところに行ってみると足元の土が突然盛り上がり何か出てきた。死ぬかと思った、買うんじゃなかったと言って土の中から現れたのはギンコだった。それ、俺の羽織だと塊。ギンコがいきさつを話す。羽織の中に棲む蟲の正体を知ろうとたずねてきた。この山に入ったとたん異変が起こった。荷物がだんだん重くなってきたと思ったら土の中に引きずり込まれた。やっとの思いで土から出ると羽織は軽くなり蟲の気配は消えていた。

羽織の中にいたのは、この地の「産土(うぶすな)」のようだから諦めもつくとギンコ。産土とは土地により固有のものがいる泥状の蟲で地表に出ると煙状になる。地すべりの時に大量の産土も一緒に流されてしまったのだろう。流された先で羽織を見つけて身を寄せた。他の土地では生きていけないから、この地のもので作られた羽織に大量に集まったのだった。姉がすべて山にあるもので作ってくれたと塊。里を出た頃、これを羽織ると山の匂いや音を思い出せた。

産土は同郷の匂いに集まるからその土地から生ずるすべての植物に微量に宿る。それを口にして動物も体内に産土を宿す。どこにでもいる蟲だけに影響力は小さいし宿主が土地を離れれば力を失う。生まれた地に戻ればまた生涯、他の些細な蟲からは守ってくれようとするがなとギンコは言った。

子どもの成長が遅いのも関係があるのかと塊。乳離れの頃に産土を十分にとれないとそういうこともあるかも。結構な数の産土がこの地に戻ったから、今からでもこの地の作物をたくさん食べさせれば少しずつでも追いつくだろうとギンコ。塊がその羽織は大事なものだから俺に売ってくれないかと言うと、わかったが条件があると言った。

☆化野に「産土の棲む羽織」を見せるギンコ。ごくたまに絵の山から煙が上がるそうだ。十年に一度くらいかなと言うと珍しいし絵のほうもかなりのものだと化野。幻の天才絵師の作品だとギンコ。死ぬ思いをしたし、これくらい許されるだろう。ギンコは別の羽織に同じ絵を描いてくれと塊に頼んでいた。



★原作では第5巻にあります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.16 19:35:38
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: