シンプルランニング生活

シンプルランニング生活

PR

Profile

シンプル1969

シンプル1969

Calendar

Comments

シンプル1969 @ Re:第44回つくばマラソンの一般枠は約7,500人!(06/20) ならりんさん、ご連絡、また、情報提供あ…
ならりん@ Re:第44回つくばマラソンの一般枠は約7,500人!(06/20) 東京レガシーハーフマラソンの抽選結果が…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.07.28
XML
カテゴリ: 車・ドライブ
【昨日の練習内容】

◆シューズ:アディゼロ タクミセン7
◆コース :市街地フラットコース、坂道200m(高低差10m)
◆メイン :坂道ダッシュ200m×6本(44秒前後、@3分40秒前後)
      最後に1km走 3分57秒
◆合計距離:11.3km(1時間14分、@6分33秒)
◆自転車 :-
◆筋トレ :-

 愛車(スバル:WRX-S4)のタイヤ交換(サイズは245/40R18)について。

初めてのタイヤ交換【前編】

 ​ 初めてのタイヤ交換【中編】

 タイヤ専門店、カー用品店で勧められたのは、ブリヂストンのスポーツ系の POTENZA(ポテンザ)S007 、また、コンフォート系の REGNO(レグノ)GR-XⅡ でした。

 納期は2週間以上先になり、見積もりは、工賃や既存タイヤの廃棄費用等を含め、 タイヤ専門店で約24~25万円、カー用品店で23万円前後(ともにREGNOの方が数千円高い) 、想定より高いという結果になりました。


 ネットで、スバルWRX-S4に適したタイヤを検索するとスポーツ系のタイヤ(ブリヂストンのPOTENZA(ポテンザ)などが表示されることから、「『スポーツ系』タイヤがいい」という固定観念がありました。

 しかし、タイヤ専門店やカー用品店で、『乗り心地を優先するなら、「コンフォート系」でもいいのでは』とアドバイスを受け、高速運転をする機会もそう多くはないし、年齢のこともあるし、乗り心地優先でいいのではないかとと考えるようになりました。

 ランニングシューズのアディゼロシリーズに例えるなら、スポーツ系はタクミセン、コンフォート系はジャパン、エコ系はRCでしょうか。普段からジョグ(街乗り)メインなら、ジャパン(コンフォート系)で十分だろうと考えました。邪道かもしれませんが。


ヨコハマ のコンフォート系のプレミアムモデル ADVAN DB(アドバンデジベル)552V です。

 コストコのタイヤキャンペーンの対象商品で、金額は工賃や既存タイヤの廃棄費用等を含め 約17万円 、交換時期も在庫のある他店から取り寄せるため、2~3日後に可能ということでした。

 コストコに決めました。




 なお、コストコでタイヤ購入後に受けられるサービスは以下のとおりです。

・取り付け工賃無料
・新しいゴムバルブ無料
・ローテーション永久無料
・パンク修理永久無料
・空気チェック永久無料
・バランス調整永久無料
・窒素充填永久無料

 全部のサービスが有意義というわけではありませんが、空気チェック無料は嬉しいですね(自分でするのが面倒なので)。


 さて、車の乗り心地ですが、「素人には違いが分かるまい」と思っていましたが、分かりました(静かになりました)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.28 05:30:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: