8輪生活 〜アルファロメオとハイエース    改めパジェロバン〜

8輪生活 〜アルファロメオとハイエース    改めパジェロバン〜

PR

プロフィール

M,J.1971

M,J.1971

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:CDが聴けるように。(04/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
M,J.1971 @ Re[1]:女神湖ミーティング2023。(10/22) クロロさんへ あ、おとなりの。 来年こそ…
クロロ@ Re:女神湖ミーティング2023。(10/22) こんばんは、遅くなりましたがヒゲのグラ…
M,J.1971 @ Re[1]:女神湖。(10/31) ぽっぽやさんへ おつかれさまでした。 連…
ぽっぽや@ Re:女神湖。(10/31) ぽっぽやです。 お疲れ様でした。 23年ぶ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.31
XML
​​​ アルファロメオ女神湖ミーーティング
行ってまいりました。


ビンゴ大会が終わり、午後になったころはすっかり晴れました。

155って言うと、居並ぶアルファロメオ勢の中でも
「日陰の身」のイメージがあるのですが、
なんのことはない、本日は20台近い台数の155が。





ここには写ってませんが、
黄色いのとか
Q4とか
ザガートとか
珍しい155にも出会うことができました。








と言うことで、わたしも気おくれすることなく
参加することが叶いました。

そして、ここのブログにコメントを頂いた方や、
部品や鍵のことについて教えてくださった方々、
ステッカーをくださった方など、
たくさんの素敵な方々にもお会いすることができ。

勝手な偏見ですが、これまでわたしは、
アルファロメオに乗ってる人って、
どこかおすまししたとっつきにくい人なんだと
想像していました。
しゅっとした体型で、先の尖った革靴履いてる、みたいな。

ところが、実際お会いしてお話をしてみると、
みなさんいい感じのおっさん(失礼!)で、
とてもとても安心したとともに、
素晴らしく居心地の良い楽しい時間を過ごさせていただきました。

また、わたしの155のナンバープレートの数字は、
とあるレーシングドライバーに由来する数字なのですが、
そこに気がついてくださった若い方がいらっしゃいました。
DTMがわたしの155の入り口なので、そんなとこに
気づいてもらえたのも、これまた嬉しいひとときに。

他にも、いろいろなアルファロメオがいたのですが、
最近のは「でっかくて運転しにくそうだな…」
としか思えず、どうしても目が行くのは90年台のばっかり。
そんな中でも気になったのが




これ。
145。
どうやらエンジンはわたしの155とおんなじらしい。
買いはしないが、これ好き。

なにはともあれ人生初のアルファロメオの会合、
というか、車関係の会合。

いやぁ楽しかった。
また参加してみたい。

この場をお借りして、
本日言葉を交わさせていただいた皆様、
本当にありがとうございました。


あ、帰ってからちゃんと投票行きました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.31 19:30:04
コメント(6) | コメントを書く
[アルファロメオ155] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:女神湖。(10/31)  
m.k.155 さん
本日はおつかれ様でした。
会場でお会いしたQ4の者です。
ナンバー、すぐに気が付きました(^ν^)
綺麗なロッソの155にOZのホイール、とても格好良かったです!
またどこかでお目にかかれるのを、楽しみにしております。 (2021.10.31 22:41:45)

Re[1]:女神湖。(10/31)  
M,J.1971  さん
m.k.155さんへ
遠方よりお疲れ様でした。無事におかえりになられて何よりと思います。
私も、またどこかの会合にてお会いできることを楽しみにしております。
ありがとうございました。 (2021.11.01 21:08:16)

Re:女神湖。(10/31)  
155TSV16 さん
はい、いい感じのおっさんです。(^◇^;)
お会いできてうれしかったです。またヨロシクお願いします! (2021.11.01 22:21:13)

Re[1]:女神湖。(10/31)  
M,J.1971  さん
155TSV16さんへ
昨日はありがとうございました。
また次の機会に。よろしくお願いします。 (2021.11.01 23:20:11)

Re:女神湖。(10/31)  
ぽっぽや さん
ぽっぽやです。
お疲れ様でした。
23年ぶりの「335」 懐かしかったです。
後ドアの取り付け、フロントインナーフェンダーのズレ 等、23年前のままでした。

いくつかこのようなイベントに参加しましたが、
こんなに155 が集まったのは初めてです。
絶滅危惧種かと思っていたのですが、そうでもないようです。

たいへん有意義な集まりでした。
部品のことが心配で、みなさんからもいろいろと助言をいただきました。
結論として、自前で調達と、有能なメカニックを見つけることかな。

次はアルファロメオディ。
また、お会いできることを楽しみにしています。 (2021.11.03 00:40:29)

Re[1]:女神湖。(10/31)  
M,J.1971  さん
ぽっぽやさんへ
おつかれさまでした。
連番も衝撃的でしたし、インナーフェンダーのずれが新車時からだったということも衝撃でした。
てっきり絶滅危惧種と思っていた155がこんなに、というとても楽しい1日で、またこんな思いがしたいなぁ、と、イベント参加がくせになりそうです。
わたしもまたどこかでお会いできることを楽しみにしています。 (2021.11.04 21:13:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: