七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

鳩ポッポ9098@ トランプ津波の後にくる物こそ重要です New! >その左傾化の中味が環境とかポリコレと…
ふぁみり~キャンパー@ Re:楳図かずおの漫画の想い出(11/12) New! 自分が化け物になる恐怖っていうかまあそ…
ふぁみり~キャンパー@ Re[8]:「改革」はどこにいった(10/29) New! 七詩さんへ まあそうですね、児童買春やら…
七詩 @ Re:ガラスの天井以前の問題(11/10) New! 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。今後は中…
七詩 @ Re:両極化が今後の政情ではないか(11/07) New! 鳩ポッポ9098さんへ その左傾化の中味が環…
七詩 @ Re[7]:「改革」はどこにいった(10/29) New! ふぁみり~キャンパーさんへ 田中角栄には…
鳩ポッポ9098@ ガラスの天井以前の問題 New! >今回の選挙で民主党候補への黒人男性の…
鳩ポッポ9098@ 両極化が今後の政情ではないか New! >リベラルとよぶか左翼とよぶかはともか…
ふぁみり~キャンパー@ Re[6]:「改革」はどこにいった(10/29) 七詩さんへ 玉木氏のスキャンダルが出まし…
七詩 @ Re:左派は左派です(11/07) 鳩ポッポ9098さんへ リベラルとよぶか左翼…
2008年03月29日
XML
テーマ: ニュース(100210)
カテゴリ: 格差社会
なぜ社会主義体制は崩壊し、冷戦は終結したのだろうか。
それは社会主義思想の前提となっている「搾取される労働者」という概念が過去のものとなったからではないか。
たしかにマルクスが生きていた頃のイギリス労働者の実態はひどいものだった。
長時間の重労働や食うや食わずの貧困。
そんな社会の実態をみれば、社会主義革命が歴史の必然だと思うのも無理なかったのではないか。
それが社会経済の発展でそんな悲惨なプロレタリアートは過去の幻影になった。
庶民大衆のほとんどは豊かではなくてもそれなりの幸せを享受し、夢や希望をもって生きている。
だからこそ社会主義思想は過去の思想とみなされたのではなかったのか。


中央公論最新号で「今そこにある貧困」の特集を行っているが読み応えがある。
派遣社員に対する搾取やネットカフェの半ホームレスの実態はマルクスの時代のイギリス工場労働者とさして違わない。
特集の中での対談で佐藤優氏がこんなことを言っている。
「為政者は気をつけないと。社会構造の生み出した「ひずみ」は過激な方向に絡めとられやすいですから。…」と。
日本の貧困者の多くは家族をもたず、共同体などの背負っているものもない。
しかも情報だけは豊富だ。
マルクス主義のような急進的な思想が燎原の火のようにひろがっても不思議ではない。
そのうちあの共産党宣言を読みやすく漫画化して街頭で配るなんていう政治団体がでてくるかもしれない。
※※
奈良のマスコットキャラクターについては、とうとう仏教界からも批判の声がでてきた。
仏を冒涜するからけしからんなんてまるでムスリムみたいな言い方だが、あのマスコットをみたときに多くの人が感じる気持ち悪さも案外淵源はそこにあるのではないか。

仏像という崇拝の対象に無造作に鹿の角をつけた姿への違和感はどうにもぬぐいがたい。
冒涜といえばオランダの右派政治家が預言者をファシストとみなした映像を公開してムスリムの反発を買っているという。
映像で探そうとしても一苦労だ。
日本の新聞では外国人の名前を出すとき英語表記をつけない。
もし外国の地名や人名に英語表記をつけるようにすればインターネットで簡単に関連資料を探すことができるのだが。

児童ポルノ所持を禁止している米国ではこんな事態も起きているという。
この怖さは痴漢冤罪の非ではない。
紙媒体だけの時代ならともかく、ネット時代の今日、情報の所持そのものを禁止しようとしたら必ずこうした事態が起きる。
必見  http://news.livedoor.com/article/detail/3565165/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月29日 08時22分01秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アメリカンドリーム  
arima さん
七詩さん、こんにちは。

貧困は絶対的貧困と相対的貧困に分けることができます。前者は食うに困る状態、後者は何とか食えるが金銭的余裕はない状態。20世紀にロシアや中国などで社会主義革命が成功したのは、絶対的貧困者が社会の多数だったからだと思います。

今日の日本は、生活保護というセイフティ・ネットもありますので、絶対的貧困者はほとんどいない社会だと思います。一方、相対的貧困者についてはいろいろな定義があるのですが、生活保護者の所得と同じ程度とすると世帯所得が200万以下ということになると思います。(世帯所得300万でも金銭的な余裕はないでしょうから相対的貧困に含めても良いと思いますが)この比率は1986年?の労働者派遣法ができてから年々増えていると思います。

日本が資本主義の鏡としているアメリカでも相対的貧困問題は社会を分裂しかねないです。でも、社会の支配者は「アメリカン・ドリーム」という言葉を持ち出して、今は相対的貧困でもいつかは金持ちになれると刷り込みをしています。大多数の人々は、アメリカン・ドリームなんて実現する訳はないのですが。

成功者はいつも言います。「夢を諦めるな。いつかは夢は実現する。」脚本家の山田太一氏がネットでこの言葉に対して疑念を抱くと言って話題になっているようです。私もまったく同感です。アメリカン・ドリームなんって、都合の良い労働者支配の論理ですね。1人が大金持ちになる社会より、100人がある程度の金銭的余裕を持つ社会の方が良いです。 (2008年03月29日 19時14分08秒)

Re:アメリカンドリーム(03/29)  
arimaさん
親族や共同体によるセーフティネットはすっかり弱体化しましたが親子のセーフティネットはまだあります。それで案外、まだ貧困が深刻化しないのかもしれませんね。
非正規雇用や無職の大人が高齢の親の年金で扶養されている家って今は多いですよ。老人が子供と同居といえば昔は子や孫に囲まれてでしたが、今は中年独身の子供を扶養して・・・です。
いずれこうした人達が親と死別したりして街にでてきたときに本当に深刻な事態になるのかもしれません。生活保護も「水際作戦」と称して申請を拒否するようなことが行われていますし、必要なところに保護がゆきとどいていない例は水面下ではもっと多いように思います。
誰でも成功できる…というのはまやかしですね。
成功した人しか本をだしたり社会的に発言したりできないわけですから。あの再チャレンジというのも誰でも成功できるという幻想を土台にしているだけで、実際には貧困や格差の処方箋にはなりません。
このまま貧困を放置するといずれは社会の崩壊につながるように思います。 (2008年03月30日 06時42分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: