ジェヒョンくんのマニアックさに驚き!!
昭和歌謡など聴いているんでしょうね。
日本留学を希望しているかもですね。

先生、お疲れ様でした。
来学期もあるのかな? (2021/07/09 12:59:03 PM)

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2021/07/09
XML
テーマ: 韓国!(16968)
カテゴリ: 日本語講師
S中学校の1学期の授業が終わった。
コロナのため、5人という少人数で始まった授業、
途中で中断もあり得たけど、何とか最後までやれた。

最後の授業は2人は欠席して3人での授業。
夏休み前の授業では、よく、扇子作りをしている。

それぞれ、性格が表れて、面白い。


ユビンちゃんの作品。
2021-07-08-17-06-21-885

時間はた~っぷりあったのにこれだけ。
絵が上手だから、絵でも描いたら?って言っても、これだけ。




チャンミンくんの作品。
2021-07-08-17-06-59-723

まあ、彼が一番、普通に近い?
ちょっと変わった子だけど。。。



ジェヒョンくんの作品。
2021-07-08-17-07-48-840

ホント、ユビンちゃんと対照的。


みんな、1学期の間、お疲れ様ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/07/09 08:17:01 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  
3人に講師一人って凄く贅沢な環境ですね。
語学レッスン、そのぐらいの少人数だと、生徒にとっても先生にとってもやりやすいでしょうね (2021/07/09 08:38:14 AM)

Re[1]:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  
はんら  さん
ジェウニー1072さんへ

田舎の中学校なので、多分、受講料も教材費もタダです。
都会の中学校だと個人負担額が多分、あります。
でも中学生たちなので、やる気はイマイチで、何か楽しいことをやらないとみんな寝てしまいます。
成人の授業とは違いますね。
成人の授業はみんなやる気満々なんですが、記憶力が低下してて、前の授業でやったことをみんなすっかり忘れています。

(2021/07/09 08:44:48 AM)

Re:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  
nik-o  さん
中学校の授業の一環なんですか?
英語は全員必須なんでしょう?
第2外国語を選択して受けるのかな?

(2021/07/09 09:39:40 AM)

Re[2]:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  
はんらさんへ
<成人の授業はみんなやる気満々なんですが、記憶力が低下してて、前の授業でやったことをみんなすっかり忘れています

笑っちゃいけないけど、わかります。
でも、私の今通ってるところは、やる気も、かなり落ちてる人ばかりで、そのダルダルに、浸かっててこれじゃだめだなーと思ってるこの頃です (2021/07/09 12:28:56 PM)

Re:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  

Re[1]:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  
はんら  さん
nik-oさんへ

学習熱の高い韓国は教育費の負担が大きくなりすぎ、また貧富の差でいろんなことを学べる層と学べない層の差が大きくなりすぎてしまったため、政策で、小中学校に「放課後授業」という学校の正規の授業以外の教室を作りました。

多分、日本みたいに正規の授業で各種スポーツや楽器、料理、裁縫などが学べる国は少ないと思いますが、韓国も正規の授業では、スポーツも楽器も料理も裁縫も学べません。

金持ちは自費で自分の子供たちにいろんなことを学ばせられますが、庶民たちも学べるよう、放課後学校ではそういう科目などが幅広く取り入れられています。

科目は学校により、たくさんあるところもあれば、ほとんど無い学校もあります。

父兄が負担する金額も地域により学校により違っていますが、恐らく、週1回2時間授業くらいだったら3千円くらいのところが大半だと思います。
私が1学期教えた学校は田舎の中学校だったのでいろんな福祉支援があるらしく、みんなタダで学べたようです。
私は1998年?くらいから小中高校の放課後授業で日本語を教えています。

教える側のペイも学校によって違い、学生が支払った費用の一部を学校に施設使用料として払い残りを全部受け取る学校もあり、時給で受け取る学校もあります。
私は1日2時間の授業で、時給3千円をいただきました。

英語など人気科目ではあっちの学校、こっちの学校を掛け持ちする先生も多く、平日の午後4時間くらいの授業で月収が40万円(400万ウォン)を超える先生も多かったです。

(2021/07/09 01:02:31 PM)

Re[3]:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  
はんら  さん
ジェウニー1072さんへ

やる気が落ちてるのになぜ学んでいるのでしょう?
きっと皆さん、真面目なんでしょうね。
韓国人にはきっとそういうタイプはいないです。

(2021/07/09 01:04:03 PM)

Re[1]:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さんへ

日本語を学びに来る子たちはみんな、ヲタクっぽい子たちばかりです。笑。
来学期は、希望者がいたら始まるんですが、2学期は閉講になることが多いです。
とりあえず、ワクチン打って準備はしておきます。

そんなことよりちーこさん!
広島は大丈夫なんですか?!?
ちょっと心配してたんですよーーー

(2021/07/09 01:06:57 PM)

Re:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  
uccelli117  さん
ユビンちゃんは、今流行りの?断捨離チック、ミニマリスト的ですねー!
私は、ジェヒョン君の作品が好きです!が、息子が持って帰ってきたら、何これ?と言ってしまいそうです😂
今は4時50分、、、笑笑
(2021/07/09 06:42:04 PM)

Re[1]:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  
はんら  さん
uccelli117さんへ

今は4時50分です、は授業で習った文章です。
ジェヒョンくんのお母さんは恐らく日本語をご存じないでしょうから、これを見たらきっと、
「うわー、日本語がいっぱい! たくさん勉強したのね~」
とご満足いただけるでしょう~

(2021/07/09 07:17:48 PM)

Re:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  
maki5417  さん
若い子は、漢字が読めたり書けるのでしょうか。
昔は漢字の名刺をもらいましたが、今はハングルと英語です。 (2021/07/09 09:44:17 PM)

Re[1]:中学校の1学期の授業、終わり(07/09)  
はんら  さん
maki5417さんへ

韓国は中学校で、授業で漢字を習います。
「漢字・漢文」という科目があります。

(2021/07/09 10:05:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

メールマガジン「ぼ… New! 幹雄319さん

味噌ラーメン New! みーな@韓国さん

「平岸天神」の皆様… New! 人間辛抱さん

ちょっと九州へ New! nik-oさん

韓国での中華料理! New! 韓国の達人!さん

Comments

はんら @ Re[1]:ノギさんの事故(06/14) New! いけちゃんさんへ ご心配いただきありが…
はんら @ Re[1]:家族写真(02/24) New! 人間辛抱さんへ 昔は高い国際郵便でプレ…
人間辛抱 @ Re:家族写真(02/24) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
いけちゃん@ Re:ノギさんの事故(06/14) New! 命に別状なくて本当に良かったです!電話…
はんら @ Re[1]:ノギさんの事故(06/14) New! ヤンパさんへ うちの夫はちんたら走る派…
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: