お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2022/04/09
XML
テーマ: 韓国!(16975)
カテゴリ: 日本語講師
コロナ拡散によって、2020年の2月末から
はんらが日本語を教えていた住民自治センターの日本語講座は閉講となってしまった。

もう2年以上経つ。

先日、巨済で再会した ユンさん (←クリック)は当時の教え子さん。

ヨンジュさんという教え子さんは
1週間に2,3回は、カカオでメッセージなどを送ってくれている。

ヨンジュさんは6年くらい前に脳溢血?で倒れて真夜中に緊急手術を受けて一命をとりとめた人。
今も体の左半身をあまり動かせない。


日本語講座は開講しないけれど、
久しぶりに会おうよ、という話になり、
ヨンジュさんの家に遊びに行って来た。

はんらの住むマンションとヨンジュさんの住むマンションの間には
標高130メートルくらいの小さな山がある。
山を越えて歩いて行ける。

が!
バスに乗って行った。
バスだと6つ目の停留所で降りる。

ヨンジュさんの住むマンションの入り口は、
桜並木がきれいだと、この辺ではちょっと有名。

20220408_115451



20220408_115620
ケナリ(レンギョウ)も満開~


20220408_142614
左に見える建物が、ヨンジュさんが住むマンション。
すぐ前が山で8階に住んでいるので、
マンションからの眺めがすごく良かった。


20220408_142624

20220408_142636
目の前が山なのは、すごく素敵。



お昼は、チャーハンの出前を取ってくれた。
2022-04-08-13-35-37-962


ヨンジュさんは倒れて以来、
数年間は車いす生活だったらしいが、
その後、リハビリを頑張って、今はかなり普通に歩ける。
左手はあまり動かないので、
リハビリを兼ねて、アクリルたわしをセッセと編んでいるんだそう。

「先生(←はんらのことね!)に差し上げようと思って準備しました」
と言って、たくさんのアクリルたわしを出してきてくれたので感動してしまった。

20220408_150226
右下は手編みの小物入れ

片手が動かないので、1つを編むのにものすごく時間がかかるんだそう。
心をこめて編んでくれたアクリルたわし。
大切に使いたいと思う!


今は3人の息子さんはみんな社会人になって家を出ている。
ご主人と2人暮らしなのかと思ったら、
不自由な体で1人暮らしだというので驚いた。

ご主人は、仁川の方?でお仕事をしてるんだそう。
ヨンジュさんは倒れて体が不自由になったので、
ご両親が近くに住む天安に引っ越して来て住んでいるんだそうだ。

「日本語教室があった時は、週に2回、出かけてみんなと会って、楽しかった。
今はほとんど出かけることもなくなった」
とヨンジュさん。

あ~、コロナの弊害がこんなところにも~(TT)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/09 09:18:09 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヨンジュさん宅へ(04/09)  
nik-o  さん
ヨンジュの事、ちょっと寂しい話ですね、元気で頑張ってほしい。

私が参加していたボランティアの日本語を話す会もつい先日集まって再開しようと言う話になりました。2年間休んでいました。でも今は海外から来る人も少ないし、生徒はほとんど集まらないと思います。

さくら、きれいですね~~。 (2022/04/09 10:13:47 AM)

Re[1]:ヨンジュさん宅へ(04/09)  
はんら  さん
nik-oさんへ

日本はまだ、外国人留学生や外国人労働者を受け入れてないんですか?
日本に行こうと準備してる人はたくさんいると思いますが。
韓国はもう、コロナ前と同じくらい、受け入れてますよ。

(2022/04/09 10:35:40 AM)

Re:ヨンジュさん宅へ(04/09)  
可愛いタワシですね!
心がこもった贈り物は、すごく嬉しいですよね。
急に病気になり倒れることは、もうシニア世代の私にも間近に有得ることです。
話し相手がいるのも大事ですね。 (2022/04/09 11:14:03 AM)

Re:ヨンジュさん宅へ(04/09)  
すみつばめ  さん
桜綺麗ですね。東京はもうほとんど散ってしまいました。残念

ヨンジュさんのご主人のように、働かないと家族が生活(又は療養)できないご家庭が大部分だと思います。
子供がいても、子供たちも自分たちの生活で大変でしょう。

でも、不自由な体で1人暮らしというのは不安ですね。

コロナの一番の弊害は、後遺症を含めた健康問題かもしれませんが、人とのつながりが断たれたり、孤独感に悩んだりと精神的な部分も大きいですよね。日本語教室の再開が待たれますね。 (2022/04/09 02:14:18 PM)

Re:ヨンジュさん宅へ(04/09)  
maki5417  さん
もう2年以上経つ。

ひどいですね。
当地は半年くらい休んだ時もありましたが、基本継続です。
合唱は難しいようですが。


外国人留学生や外国人労働者を受け入れ

ようやく再開しましたが、借金しなければこれないような技能実習はやめた方がいいですね。
労働法違反事例や失踪者や自殺者が多数出ています。
現代の奴隷制です。 (2022/04/09 05:35:42 PM)

Re[1]:ヨンジュさん宅へ(04/09)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さんへ

ヨンジュさんが倒れたのは48歳の時だそうです。
若過ぎました。
でも若かったから、ここまで回復できたのかもしれないとも思います。

(2022/04/09 08:57:59 PM)

Re[1]:ヨンジュさん宅へ(04/09)  
はんら  さん
すみつばめさんへ

こちらは感染者が多いので、こういう講座はなかなか元に戻らないかと思います。
飲食店などは生計がかかっているのでもう普通に営業していますけどね。

(2022/04/09 09:00:21 PM)

Re[1]:ヨンジュさん宅へ(04/09)  
はんら  さん
maki5417さんへ

日本の外国人実習生の実態などを聞くと、本当にひどいですね。
どうしてそういうことがまかり通っているのかが不思議です。
かといって、言葉も仕事もできない外国人と韓国人の給料が同じな韓国は、韓国人の方がモチベーションが保てなくてすぐ辞めてしまうので、これはこれで問題があると思いますが・・・

韓国と日本を足して2で割ればちょうどいいかもしれませんね。

(2022/04/09 09:05:25 PM)

Re:ヨンジュさん宅へ(04/09)  
uccelli さん
不自由がある身体ではんらさんの為にと編んでくれたなんて、とっても素敵なプレゼントですね。
出掛けることが殆どなくなったヨンジュさんの家から見える景色が見晴らしの良いものであることは嬉しいです。早くコロナと共にの生活が普通になり、色々な交流が再開出来るようになりたいですね。 (2022/04/15 05:17:57 PM)

Re[1]:ヨンジュさん宅へ(04/09)  
はんら  さん
uccelliさんへ

韓国は5月末にはコロナが普通の風邪になるようです。
つまり、コロナに感染しても、もう隔離は無くなると、ニュースでは言っています。
いいのか悪いのか~~~

(2022/04/15 09:45:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

サントリーサンバー… New! 人間辛抱さん

ランチ会の必要! New! 韓国の達人!さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

何度も読みました。… 朝葉晴瑠砂922さん

Comments

maki5417 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 後半の続き(06/19) New! ノギさんは行くのかな? 行けるというこ…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半の続き(06/19) New! ちーこ♪3510さんへ ヨンウ会は男性だ…
ちーこ♪3510 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 後半の続き(06/19) New! こういう集まり、仲良しはよいけど、 お金…
はんら @ Re[1]:ノギさん、気象予報士に?(06/09) New! 人間辛抱さんへ ありがとうございます。 …
人間辛抱 @ Re:ノギさん、気象予報士に?(06/09) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: