今日の空色

今日の空色

2008.08.10
XML
カテゴリ: フランス語
北京オリンピックを見ていて目に付いたのが

Beijing 2008 という文字。


なんじゃこりゃ?(?_?)



無知でスミマセン、

英語で北京をBeijing と言うなんて知りませんでした(^^;)



北京に限らず、国名や都市名って呼び方が全然違いますよね。

どこだ?それ?

なんていうのがしょっちゅうありませんか?


日本も、国名はジャパンだのジャポンだのハポンだの




「日本」は色々な呼ばれ方をしていますが、

日本の都市って、どうなんでしょう?

違う風に呼ばれることあるんでしょうか?


まぁ、フランス語ではHを発音しないので、

オッカイドウとかヨコアマとかなっちゃいますけど(^^;)

「東京」を「トウキョウ」と呼ばない国もあるのでしょうか?




話は戻って「北京」ですが、

中国語でも「北京」は北京と表記するのですよね?

では、発音はどうなのかと調べてみたら





BakGing(広東語) パッキン
Beijing(英) ベイジン
Pekín(西) ペキン
Pékin(仏) ペカン
Peking(独) ペキン
Pechino(伊) ペキーノ





ほぉ~ なるほどね

じゃあBeijing と書かれても違和感はないわけですね。







これはフランス語でいうところの「ウインナーココア」です。


フランス語ではウイーンをヴィエンヌ(vienne)と呼ぶので、

ウインナーコーヒーはcafé vienne になります。

カフェのメニューに café vienne を見つけたら、

これはウインナーコーヒーですので、お試しを。





コーヒーもポットで、クリームも別の容器に大盛りで、

飲みごたえありました~~(^^+)




chocolat vienne
こちらはエッフェル塔近くのカフェで飲んだショコラ・ヴィエンヌ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.10 09:48:09
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ひなの。 @ Re:チーズガーデン しらさぎ邸(03/10) 温泉で湯治され、美味しいものを食べて元…
PひよこP @ Re[3]:鹿の湯(03/03) ciamiさんへ 髪の毛や手なども硫黄臭かっ…
ciami @ Re:鹿の湯(03/03) 髪についてしまった硫黄の匂い、なかなか…
PひよこP @ Re[1]:鹿の湯(03/03) ひなの。さんへ 鹿の湯は、洗い場が無い…

Favorite Blog

富士屋ホテルでラン… New! ジゼル1043さん

有楽苑 New! ciamiさん

大相撲【幕下】楽し… New! ほしのきらり。さん

金シャチマネー2024 ひなの。さん

ジムノペディ mae7234さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: