今日の空色

今日の空色

2008.08.12
XML
テーマ: 日本の歴史(1064)
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんだか、恐ろしく時季はずれのタイトルでスミマセン(^^;)



珍しく私が見ている大河ドラマ「篤姫」で

前回「桜田門外の変」が放送されました。


これは歴史上あまりにも有名な事件ですが、

ドラマでは篤姫と井伊直弼の

ちょっとした心の交流が描かれ、

井伊直弼の死もほろりとさせられる内容でした。



でも、ふっと思ってネットで

「桜田門外の変」を調べてしまった私は





「桜田門外の変」では単に井伊直弼が殺されただけでなく、

本当に多くの命が失われていました。


襲撃側は「桜田十八士」と言われるそうですが、

二名のみが逃亡に成功し、明治まで生き延びます。

その他の人はその場で闘死、あるいは自刃、あるいは獄死。

井伊直弼の首を落とした薩摩藩士、有村次左衛門は

重症を負って自決。

彼の享年は23だったそうです。

これ、数え年でしょ?

うちの息子の一歳上くらい? ( ; _ ; )



この襲撃側は、それでも自分の意志で、自分の信念で




私が胸チクチクするのは、

その場に居合わせてしまった井伊直弼側の人たち。


井伊直弼の他、8人が死亡し、13人が負傷。

直弼の護衛に失敗した生存者に対しては、

軽傷者は全員切腹が命じられ、




そして処分は本人のみならず親族にまで及んだのだそう(T-T)

なぜそこまでするの?

連帯責任というやつ?



ところで、「桜田十八士」の総指揮をした水戸藩士、関鉄之介という人。

彼は事件後、逃亡を続け、2年後に捕らえられて斬首されます。

それはいいんです。(いい?^^;)

むしろ、私としては隊長だったのなら逃げるな、と言いたい。


何よりもやりきれないのは、

彼の愛人だった滝本いのという元吉原の妓。

鉄之介の潜伏の手助けをしたということで、

幕吏に捕らえられ牢獄で拷問により死にました。

23歳だったそうです ( ; _ ; )


滝本いのがどんな気持ちで死んでいったのか、

誰にも推し量ることはできないけれど、

あるいは、彼女は幸福だと思って死んだのかもしれないけれど、


平和な時代にのほほんと生きている私には

本当に胸の痛むことです。



実はうちのダンナさまのご先祖には

幕末の志士がいて、禁門の変で敗れて自刃しました。

真木和泉らとともに「十七烈士」と言われ、

天王山に眠っています。


うちの家族も一度、このお墓まで行ってきました。

ものすごい山登りでしんどかった~~(^^;)


でも実際、これでもし、

親族も処罰などという状況に陥っていたとしたら、

ダンナさまは生まれてこなかったかもしれない

などと、ふと思ったりしました。



教科書には書かれていない「桜田門外の変」を

学習したひとときでした。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.12 12:51:14
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ひなの。 @ Re:チーズガーデン しらさぎ邸(03/10) 温泉で湯治され、美味しいものを食べて元…
PひよこP @ Re[3]:鹿の湯(03/03) ciamiさんへ 髪の毛や手なども硫黄臭かっ…
ciami @ Re:鹿の湯(03/03) 髪についてしまった硫黄の匂い、なかなか…
PひよこP @ Re[1]:鹿の湯(03/03) ひなの。さんへ 鹿の湯は、洗い場が無い…

Favorite Blog

大相撲【幕下】楽し… New! ほしのきらり。さん

本町通りぶらぶら New! ciamiさん

岩正うどん(5)&百合… New! ひなの。さん

ぐるっと箱根 ('24初… New! ジゼル1043さん

ジムノペディ mae7234さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: