音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2009年10月31日
XML
テーマ: Jazz(1968)
カテゴリ: ジャズ




 今から50年以上も前の1955年。この数字はジャズ好きの間ではチャーリー・パーカーの逝去した年号としてよく知られているが、同時に、"キャノンボール"の愛称で親しまれる一人の若者が登場した年としても記憶されている。その若者こそ、ジュリアン・アダレイというサックス奏者であった。当時26歳ということだから、決して早咲きのデビューというわけではない。手元のライナーによれば、クラブ「カフェ・ボヘミア」で演奏に飛び入り参加した際、ステージ上の弟ナット・アダレイはその男が何者かと訊かれ、正体を隠して"キャノンボールとかいうやつらしい"と言ったという。これがきっかけで、"ジュリアン"や"サージャント・ファット(太っちょ軍曹)"と呼ばれていた人物は、ジャズ界では"キャノンボール(大砲)"となった。

 本盤『プレゼンティング・キャノンボール(Presenting Cannonball)』は、そんなジュリアン・キャノンボール・アダレイの処女作である。ただし、初録音としては、直前に別のセッションに参加している。ケニー・クラーク名義で発売された 『ボヘミア・アフター・ダーク』 がそのセッションであり、同アルバムには、この『プレゼンティング~』のためのセッションからのテイクも1曲収められている。つまり、名義は異なるものの、以前に紹介した『ボヘミア・アフター・ダーク』と本作『プレゼンティング・キャノンボール』は姉妹盤のような関係にある。

 ジャケットはぱっとしない。暗いモノクロ写真に演奏者5人が集まっている姿が写っていて、当のキャノンボールは日本盤だと帯がかぶさって隠れてしまうような位置(ジャケ左端)に立っている。その巨漢ぶりというか貫禄のある姿に比して、演奏は若々しく繊細でありなおかつ伸び伸びと柔らかい。筆者はこのキャノンボールのサックスが好きである。後に彼は"ファンキー・ジャズ"の代表といったようなイメージも持つことになるが、"ファンキー"よりもなめらかに吹いている彼の方が私には好みである。以下に見るいずれの曲においても、キャノンボールのアルトは繊細でありながら、なめらかでかつ大らかであり、デビュー時点で既に確立された演奏をしていたことが窺い知れる。

 収録された5曲のうち4曲(1.~4.)がキャノンボールのオリジナル。1.「スポンテイニアス・コンバスチョン」と2.「スティル・トーキン・トゥ・ヤ」はブルース調の曲で、1.はイントロからしてぞくぞくするような実にスリリングなフレーズでそのまま各メンバーのソロ回しに突入するのに対して、2.はいきなりアドリブから始まり少し薄暗い雰囲気を帯びている。3.「ア・リトル・テイスト」は一転して軽やかにスイングし、4.「カリビアン・キューティ」も肩の力を抜いて聴けるリラックス系の曲。アルバムの最後となる5.「フラミンゴ」は静かに始まるバラード曲である。

 まず、全体を聴いて感じるのは、おとなしめに始まり、より明るくなって終わるという曲の配列のよさである。つまり、本盤はアルバム全体を通してのトーンというか、個々の曲調の並び具合もよく考えられて並べられている。もう一つは、メンバーのよさ。ナットとジュリアン兄弟の息の合ったプレイはもちろんのこと、ピアノのハンク・ジョーンズのサポートとドラムのケニー・クラークの全体のまとめ方がいい。顔を合わせてわずか1、2ヶ月だが、何年もずっと一緒に演奏をしてきているかのように呼吸が合っている。

 何だか褒めるばかりのライナーか雑誌のレコード評のような口調になってしまったが、筆者は本当にこれが好きなのだ。聴いていて、音楽が快感に変わる瞬間を味わえているのだから、仕方ない。いや、次にキャノンボールのアルバムを紹介する時には、もう少しうまく思ったことを表現できるようにしなければ…。



1. Spontaneous Combustion
2. Still Talkin' To Ya
3. A Little Taste
4. Caribbean Cutie
5. Flamingo

Julian "Cannon Ball" Adderley (as)
Nat Adderley (cor)
Kenny Clarke (ds)
Hank Jones (p)
Paul Chambers (b)

録音: 1955年7月26日





【2500円以上お買い上げで送料無料】【CD】[COCB-53934]プレゼンティング・キャノンボール [ キャノンボール・アダレイ ]




にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ 人気ブログランキングへ banner01.gif








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月04日 09時46分01秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: