音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2010年09月04日
XML




 ジェフ・ヒーリー(Jeff Healey)は、1966年、カナダはトロント出身のギタリスト/ヴォーカリスト。幼い時に網膜芽細胞腫(小児ガンの一種らしい)を患って1歳で失明するものの、3歳からギターを始め、1988年に自らのバンド名義の本アルバム『シー・ザ・ライト(See The Light)』でメジャー・デビューした。試行錯誤の末ということらしいが、膝上にギターを平らに置いて上からフィンガーボードを押さえて(つまり琴を弾くようにして)プレイするという独特の奏法でも知られる。この奏法のポーズは、本作のジャケにも見られる。

 本盤は1986年にプライベート・レーベルで出されていた内容(こちらは聴いていないので、まったく同一かどうかは不明)に基づいたデビュー作である。ザ・ジェフ・ヒーリー・バンドは3人編成のバンドで、ジェフ・ヒーリー(ギター、ヴォーカル)に、ジョー・ロックマン(ベース)、トム・スティーヴン(ドラム)というシンプルな構成。本作ではこれに何人かのミュージシャンが追加参加しているものの、上記のシンプルなスリー・ピースのバンド形態が基本となっている。

 彼らが披露する楽曲・演奏はブルース・ロック色の強いロック・サウンドである。このデビュー時点において、ジェフ・ヒーリーのヴォーカルは少し粗削りなところもなくはないけれども、ギター・プレイそのものは既に完成の域に達している。かのスティーヴィー・レイ・ヴォーンをして、その当時、「ギターがどう演奏され得るかという方法を彼は革新していくだろう」と言わしめる大器であった。

 実際、本盤のいちばんの聴きどころはジェフ・ヒーリーのギター演奏だと思う。1.「コンフィデンス・マン」や12.「シー・ザ・ライト」に代表されるリズムに乗ったブルース・ロック調全開の曲でのギターは豪快そのもの。インスト・ナンバーの6.「ナイス・プロブレム・トゥ・ハヴ」のようなよりブルースそのものに近いアプローチの曲でもその良さは存分に発揮されていて、特殊奏法ゆえの普通のプレイとは趣の異なるフレーズも随所に織り込まれている。豪快にギターを聴かせられて、なおかつこのような繊細なアプローチができるギター演奏は見事という他ない。

 ちなみに5.「エンジェル・アイズ」はジョン・ハイアットの書き下ろしで、1989年にビルボードのシングル・チャートで全米5位になった名曲。同年の本人出演の映画『ロードハウス』でも使用され、90年代には原作者ハイアットもこの曲を取り上げ、さらに後の2004年にはオーストラリアで活躍するパウリーニによってカヴァーもされている(どこかのCMでも使われてたような気がするが、よく思い出せない)。

 その後、ジェフ・ヒーリ―はジェフ・ヒーリー・バンドでのプレイを続けながら、他方ではジャズも手がけた。またラジオのDJも務めたという。しかし、肺の手術や足の肉腫の除去など、度重なる病に苛まれ、残念ながら2008年に41歳でガンで亡くなっている。




[収録曲]

1. Confidence Man

3. River of No Return
4. Don't Let Your Chance Go By
5. Angel Eyes
6. Nice Problem to Have
7. Someday, Someway
8. I Need to Be Loved
9. Blue Jean Blues
10. That's What They Say
11. Hide Away
12. See the Light

1988年リリース。







  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓           ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ banner01.gif










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年09月04日 13時31分25秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: