音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2012年10月23日
XML
カテゴリ: ジャズ




 カサンドラ・ウィルソン(Cassandra Wilson)は、ジャンルで言えば一般にはジャズ・ヴォーカルということになるのだろう。でも、彼女を“ジャズ・シンガー”のような括りで語ってしまうにはいつもどこか抵抗感が残る。特に本盤『グラマード(Glamoured)』は、ジャンルで括れない典型盤の一つと言ってもいいかもしれない。

 カサンドラ・ウィルソン自身は選曲について尋ねられると“気に入っている曲を歌うだけ”と受け流しているようだが、“歌いたい”という欲求がわくかどうかは、その時点やそれ以前の体験に左右されるわけで、結果的にはそれだけ他ジャンルの音楽に造詣が深いとういことになるのだろう。本盤では、スティングの1.「フラジャイル」(この曲はジャズ方面でもそもそもよく取り上げる)、ボブ・ディランの5.「レイ・レディ・レイ」といったロック/ポップ系の選曲が一方にあり、他方には、シカゴ・ブルースの父マディ・ウォーターズの9.「ハニー・ビー」、さらにはカントリーの大御所ウィリー・ネルソンの6.「クレイジー」といった曲が選ばれている。こうした他人曲(カヴァー)と自作曲を集め、シャッフルし、並んでいるのがここに収録の12曲ということになる。

 音の面での本盤の特徴は、ピアノレスという点。他のアルバムでも同じことは言えるけれど、弦楽器であるギターと打楽器(パーカッション)を組み合わせて音楽を作っていくと、“やかましく”作らない限り、音に隙間がいっぱいできてしまいがちである。ところが、カサンドラ・ウィルソンの作品は不思議なことに、その隙間が気にならない。

 理由はおそらく二つあるように思う。一つは、パーカッションの使い方がとても効果的で、“打つ、叩く”系の音がやかましくならずに、けれども聴き手の耳にちゃんと印象的に残るよう仕組まれている点。それと、もう一つは何と言ってもカサンドラ自身の歌声であろう。この人は、女性シンガーとしては例外的な“低音の魅力”があって、一度聴いたら忘れられない衝撃度の強い声( こちらの過去記事 も参照)の持ち主である。

 この“低音の魅力”は、一方で、どれを聞いてもドスが効いているようで怖いとか、暗い曲ばかり、というマイナス・イメージにつながってしまうと感じるリスナーもいるようだが、もしこれが高音域に強い美声系だったら、ヴォーカルが浮いてしまい、音の隙間が気になって仕方ないことだろう。その意味で、このヴォーカルありきの楽器のチョイスと演奏なんだろうと感じる。もちろん、結果として出来上がった音楽は誰にも真似のできない個性的なものになるといった具合。ジャケットはぱっと見た目キラキラした感じの写真だが、そこから余計なものを想像してはいけない。盤の中の音楽に広がっているのは、ブルージーな側面により磨きがかかったカサンドラ・ウィルソンの姿である。これから肌寒くなってくる秋の夜、ブルージーな彼女の声に酔いながら酒にも酔うというのもこれまた乙ではなかろうか。



[収録曲]

1. Fragile

3. I Want More
4. If Loving You Is Wrong
5. Lay Lady Lay
6. Crazy
7. What Is It?
8. Heaven Knows
9. Honey Bee
10. Broken Drum
11. On This Train
12. Throw It Away

2003年リリース。





Cassandra Wilson カサンドラウィルソン / Glamoured 【Copy Control CD】 輸入盤 【CD】





  下記のランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、ひとつでも“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年10月23日 21時38分16秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: