音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2012年12月04日
XML
テーマ: 洋楽(3310)
カテゴリ: 動画紹介
30万アクセス記念~いま聴きたいこの1曲(その5)

 第5回目は、80年代に一世を風靡した北欧発のハードロック/ヘビーメタル・バンド、ヨーロッパのヴォーカリスト、ジョーイ・テンペスト(Joey Tempest)の登場。90年代にいったんヨーロッパが活動休止(実質的には解散)し、ソロとして活動し始めた時期の曲で、彼にとって最初のソロ作となった 『プレイス・トゥ・コール・ホーム』 に収録。音声だけですがひとまずは聴いてみてください。





 アルバムを紹介した時にも書きましたが、ヨーロッパのハードかつ北欧様式美的なサウンドのイメージとはうって変わって、ギター・メインのポップ・ロック的な変身ぶりでした。80年代にはヨーロッパの顔として“見せる(聴衆の期待に応える)”ステージをハードにこなしていたジョーイでしたが、本来の音楽をやる楽しさを求め、“見る人を楽しませる音楽”から“演奏者が楽しめる音楽”への変化がよく見て取られるビデオ・クリップだと思います。

 これ1本で終わってしまうのも何なので、おまけをもう一つ。ヨーロッパというバンドそのものは2000年代に入ってから復活し、現在も活動しています。途中で解散し、ジョーイがソロ活動をやった経緯があったからこそ、こういうこともできるようになったのだな~という映像です。80年代のヒット曲、「ファイナル・カウントダウン」を、ジョーイ(Vo., G.)とジョン・ノーラム(G.)の2人でやっているという、アコースティック・ヴァージョンです。





 上で述べたように、演じ続けなければならない人気バンドの苦悩から解放され、音楽的に大きな転換を経たうえで戻ってきたヨーロッパだからこそ、中心メンバー2人が並んでこういうパフォーマンスができるのだろうな、と思った次第です。

追記:動画リンクを修正しました(2019年4月)。





【中古CD】【5000円以上送料無料】ア・プレイス・トゥ・コール・ホーム/ジョーイ・テンペスト【中古】[☆4]






  下記ランキングに参加しています。
  お時間の許す方は、“ぽちっと”クリックで応援をよろしくお願いします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年04月27日 11時39分03秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: