音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2013年02月19日
XML
宝箱に詰め込まれた玉石たち(後編)


 ( 前編 からの続き)
 アルバムの内容に話を移そう。アルバム冒頭を飾る1枚目の1. 「ホテル・カリフォルニア」 は言わずと知れた彼らの超有名ヒット曲。その後は、本盤リリース前の最後の作品(そして解散前の最後の作品にして大ヒット作となった) 『ロング・ラン』 からのナンバーが並ぶ。1.でじっくり聴かせた後、前年に全米1位を記録した2.「ハートエイク・トゥナイト」になだれ込み、3.「言い出せなくて」でテンポを落として聞かせ、さらに1枚目後半(レコードではB面冒頭)の4.「ロング・ラン」で再び盛り上げるという展開は、人気バンドの真骨頂といった印象を与える。ちなみにこの1枚目では5. 「ニューキッド・イン・タウン」 だけが76年のテイクである(残りは前述の通り80年のライヴからのもの)。

 2枚目の最初は1. 「セヴン・ブリッジズ・ロード」 から始まる。本盤の中ではこの曲だけが未発表曲で、シングル・カット(最高位全米21位)された。元は1969年のスティーヴ・ヤング(カントリー、カントリーロック・シンガー)の曲だが、イーグルスらしいコーラスワークを生かしたアレンジの1曲となっている。この2枚目では初期の曲も取り上げられていて、全体としては新しい曲から古い曲へという流れ。76年のライヴ・テイクからは2.~5.の4曲が収められている。76年時点ではベースはランディ・マイズナー(80年の方は交代で加入したティモシー・シュミット)だが、そのマイズナーがヴォーカルをとる3. 「テイク・イット・トゥ・ザ・リミット」

 余談ながら、アナログ(LP)時代の本盤のジャケットは、“型押し”がしてあって、宝箱のかたちがでこぼこで示されていた。今では紙ジャケもあるようなので、実際に現物を確認したわけではないが、CDでも紙ジャケを探せばおそらくはこれが再現されていることだろう。この点でも、筆者にとって、本盤はまさしく“宝の詰まった箱”であり、その中の収録曲は“輝く宝石”たちなのである。ジャケットに愛着が…などというのは前世紀のアナログ時代の遺物と言ってしまえばそれまでだ。けれども、いつかLPを処分する日が来たら、このジャケットは手元に残しておこうかどうか迷うかもしれない1枚であるのは確かだったりする。 



[収録曲]

(アナログA面)
1. Hotel California
2. Heartache Tonight
3. I Can't Tell You Why
(アナログB面)
4. The Long Run
5. New Kid in Town
6. Life's Been Good
(アナログC面)
Seven Bridges Road
2. Wasted Time
3. Take It to the Limit
4. Doolin-Dalton (Reprise II)
5. Desperado
(アナログD面)

7. All Night Long
8. Life in the Fast Lane
9. Take It Easy

1980年リリース。





【送料無料】[枚数限定][限定盤]イーグルス・ライヴ/イーグルス[SHM-CD][紙ジャケット]【返品種別A】






  下記ランキングに参加しています。
  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓    

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年02月08日 17時28分03秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: