音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2017年09月03日
XML
カテゴリ: 動画紹介
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 5(その6)


 この辺りで、シングルのヒット曲ではないものの、1970年代と言えば外せない(と個人的には思う)名曲の一つを取り上げてみたいと思います。ザ・バンド(The Band)の1975年作の 『南十字星』 に収録された、「アケイディアの流木(Acadian Driftwood)」です。





 アケイディア(アカディア)というのは、カナダとアメリカの東部の国境地帯で、フランス系の人々が入植したけれども、英仏の戦いで住民が追われていったという複雑な歴史を持つ場所だそうです。それが詞の「流木」、「ジプシー(放浪者)」、さらには「カナダの寒冷前線」などの悲しげな表現になっているのでしょう。曲自体はロビー・ロバートソンのペンによるもので、3人(リチャード・マニュエル、リヴォン・ヘルム、リック・ダンコ)がヴォーカルで登場しますが、明るめの曲調でありながら悲しげなヴォーカルが印象的です。

 続いては、ザ・バンドの演奏の様子(映像は白黒だったりしますが)をご覧ください。1976年、サンフランシスコのウィンターランドでのライヴ演奏です。






[収録アルバム]
The Band / Northern Lights-Southern Cross(南十字星)




 ​
南十字星 +2 [ ザ・バンド ]




  下記のランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、バナーを“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月03日 19時26分58秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: