全17件 (17件中 1-17件目)
1
恥ずかしながら、はじめてです昨年pinkcloverさんのブログを見て実ははじめて知った100万人のキャンドルナイト。しかし、昨年はすっかり忘れて気づいたときは時すでに遅しでした(もちろん夏至以外の日にやってもいいんですけどね)。今年こそは!と思い22日を待っていました(つもりでした)。しかしすっかり忘れていたようで、20時すっかり過ぎてから夫に“あれ?今日って?”と言われて慌てて準備。かろうじて間に合った?という感じです。夏至の日の20時~22時。電気を消してキャンドルで過ごし、スローな夜を過ごしましょう、というものです。コンセプトがいいですよね。一人一人がこういうことをきっかけに省エネについて意識をしたり、しいては世界の平和を考えたり。やることによって普段考えようとしていても中々実感できない省エネについて改めて意識させられた気がしました。でもやってみるといかに毎日明るい中で生活しているかを感じますね。昔と比べて夜でも色々活動できることはある意味感謝なことですが、不必要な電気を消すこと、無駄に使わないことを意識したいと思いました。そして、やってみるとキャンドルの素敵さに感動したりしますね。何か気持ちが癒される感じです。でもちゃんとたくさんキャンドルを用意していたわけではなかったので、かなり不便でした(笑)。非常時のことを考えても、もう少しキャンドルは常備していた方がいいなと感じました。キャンドルナイトは年々認知度が高まってきてる感じ。TVでも取り上げられていたし。先日行ったグルッペさんでもキャンドルナイトをやるようでチラシが置いてあったなあ。みんなで環境のことや省エネのこと、平和について考えられたらいいですね。そしてその輪が年々広がっていくというのは本当に素敵なことですね。
2007年06月22日
少し成長?!昨年からこの季節に梅干しと梅酒を作りはじめました。昨年はなにもかもがはじめてなのでいちいち時間がかかり、おろおろ、ドキドキしていましたが、今年は少々余裕?!が出たように思います。梅酒なんて梅を準備して三河みりんで漬けただけですが、夫の大好物となり、うちの自慢の梅酒だ!なんて言っています。昨年のものを半分は飲みきってしまうことにして、半分はさらに熟成してもらおうと思っています。左が昨年のもの、右が今年のもの。画像が悪いからかあまり色が違うように見えませんね。でも昨年のものはあきらかに琥珀色が濃くなってきています。今年は少々失敗してしまい、梅が黄色みを帯び始めてしまいました。梅酒は梅が青いうちに作った方がおいしくなるんですってね。残念。昨年の分の方がきっとおいしいんだろうな。ところで梅干しです。余裕が出たといいつつ、作り方すっかり忘れていました。今年も作り方見ながら作っています。情けないな~。一年に一回だとすぐ忘れてしまう。でもいつか何も見ずに、人に伝授できるぐらいになってやろうと思うのでした。でも昨年のものよりおいしくできるのでは?!とちょっと期待しています。昨年のものは追熟不足だったからか周りが少々固く仕上がってしまいました。今年はギリギリまで追熟を行ったので期待大なんですが、う~ん、どうなることやら???今年も比留間農園さんに頼みました。でも梅の大きさが全然違う。昨年のものはこぶりで2キロで100個あったのですが、今年の分は2.5キロでも70個ありませんでした。やはり色々な気象条件で梅の出来が変わるということなのでしょうか。何はともあれ今年もカビなどはやさないよう、おいしくできるようがんばります!!!
2007年06月20日
憧れの西方面またまたおやびんさんと自然食レストランに行ってきました。グルッペさんです。おやびんさんとの会合はいつも自然系、マクロビ系レストラン。本当にすみません!でも色々行けてとっても嬉しく、そしていつも会合も楽しく思っております。千葉に住んでいるため新宿より西にはよほどのことがないと行かないのです。グルッペさんのお名前はよく聞いていたので一度は行ってみたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく、行けないかな~と思っていました。しかしおやびんさんの職場がそちら方面であり、私も勢い?!があったのでよしいいチャンスと思って荻窪のグルッペさんに行ってきました。念願叶い嬉しかったです。仕事後という時間もあり、一階の食料品店は終了間近でした。梅干し用の塩と三河みりん一升を買いたかったのですが、一升はさすがに重かったので止めてしまいました。 結局こちらの2点を購入。私ははじめて海の精に赤ラベルと青ラベルがあることを知ってしまいました(遅い?)。またこの塩飴は砂糖を使っていないのにとても甘くておいしいです。食べ過ぎないように気をつけないと。。。たいてい自然食品点などは品数が足りない!と思ってしまうことが多いのですが、29年の歴史があるからでしょうかグルッペさんの品数は文句ないというくらい揃っていました。荻窪の方が本当にうらやましいと思ってしまいました。さて買い物後2階のレストランへ 私はディナーセット、おやびんさんは精進天ぷらセットを頼みました。私はここでも勉強を。私のディナーセットの1つにナーベラの味噌いためというものがありました。ナーベラを知らなかった私は質問してしまいました。へちまのことなんですね。さすがウリ科のものという食感でした。いい経験&ひとつおりこうに?!なったという感じでした。八百屋さんのレストランというだけあって本当にお野菜がおいしかったですよ~。デザートは卵・乳・砂糖を使っていない豆乳のジェラートです。おやびんさんの天ぷらもおいしそうだったな~。でも何よりおいしそうだったのが、おやびんさんがお土産に買った人気NO.1というナッツとバナナのケーキ。その後談で、ホントに砂糖も卵も牛乳も使ってないの?????って疑いたくなるくらい甘くてシットリしたケーキで、とてもおいしかったと聞いております。はい。。。
2007年06月18日
何やってます?“休日に何やってます?”とか話題になりませんか?あまりにたいしたことをやっていないので、いつも答えづらいことが。。。(笑)私が土日仕事をしていることがあるし、夫もこのところはずっと忙しいので、休みが合えばできるだけ共に行動したいと思っています。でも疲れているのもあるのか、休日はどこに行くというわけではなくメインはウォーキングと呼ばれている散歩。“休日何やってます?”と聞かれて“散歩”と答えるとなかなか会話が弾まないことも多いのですが(笑)、まあ仕方ない。散歩が多いんです。最近天気がいいですね~というか暑いですね~。水不足も心配ですが、とても気持ちがよかったので例のごとく散歩?ウォーキングに出ました。そしてこの散歩に行くとつい行ってしまう場所があるんです。それが近所のパン屋さん。結構遠方からもわざわざ来る方もいる人気店なんです。こんな気持ちがいい並木道を行ったところにあります。 惣菜パンや菓子パンも置いてはいるのですが、その辺は正直無視していて(笑)、天然酵母で作り石釜で焼いたおいしいパンが絶品なのです。玄米パンやもち黍パン、黒米パンなど雑穀系パンも揃っているのでありがたいやらおいしいやら。。。大きな石釜があります。 パンは食べ過ぎてはいけないと思いつつも、この散歩コースが止められないのでした。。。
2007年06月17日
ご報告くずもちの件ですが、私の少々勉強不足だったようです。ちょっと怒り気味?!に書いてしまったので補足したいな~と思いました。私たち関東の人がよく知るくずもちは葛餅ではなく、久寿餅。江戸後期に江戸発祥で庶民のおやつとして親しまれてきたんだそうです。だから東京以外の場所では、くずもちはあまり知られていないようです。「くず餅」という名前から、「葛」を使っているのだろうと思っている人はとても多いようですが(私もその一人)、江戸発祥のものの原料は小麦粉の澱粉。しかも仕込みから店頭に並ぶまで優に2年はかかる発酵食品だそうなのです。たしかに仙太郎さんのように本当に葛で作る葛餅も存在するわけですが、葛を使わずに小麦粉でごまかしているわけではなく、東京でいうくずもちというのは小麦粉で作るのが正しいというか主流のものだということが分かりました。そして東京でいう久寿餅はとっても手がかかっているものだということが分かりました。嫌な書き方をしてしまいごめんなさい~。江戸でのくずもちの歴史ですが、言い伝えによると、天保(1830~1840年)の頃、偶然雨に濡れてしまった小麦粉を樽に入れて忘れていた「久兵衛」という江戸の人が、翌年の飢饉の際にその小麦を思い出し、蒸して食べてみたのが始まりという。この「久兵衛」さんの「久」の一文字と無病長寿を祈願して「久寿餅」と呼ばれるようになったのだとか……。 1年も小麦粉を放置する・・・なんていうくだりからわかるように、「くず餅」はかなりの時間を要して作られる発酵食品なのです。また亀戸天神近くの有名な船橋屋さんのHPにはこんなことが書いてありました。東京の下町情緒が色濃く残る江東区亀戸三丁目、亀戸天神のすぐ側に「船橋屋」があります。江戸は文化二年(1805年)、十一代将軍徳川家斉の頃、船橋屋は創業いたしました。初代勘助の出身地は下総国(千葉県北部)の船橋。当時ここは良質の小麦の産地でありました。勘助は、亀戸の天神様が梅や藤の季節に、参拝客でにぎわうのを見て上京し、湯で練った小麦澱粉をせいろうで蒸し、黒蜜ときな粉をかけた餅を作り上げました。それがまたたく間に、参拝客の垂涎の的となり、いつしか「くず餅」と名づけられ、江戸名物の一つに数えられる程の評判をとりました。船橋屋のくず餅は製造に約1年、しかし賞味期限はなんと2日間。ぜひ一度、このこだわりをご賞味ください。 そして作るのも大変 小麦粉は大きく分けると、澱粉と蛋白質(グルテン)の二つの要素から成り立っています。くずもちにはそのうちの澱粉だけが必要であり、もう一方の蛋白質は不要となる。なんだか贅沢・・・と思いきや、実は「麩」の原料となるのが小麦のグルテンであり、焼麩屋ではこのグルテンだけを抽出し、澱粉は無用の産物となる。そこで、世の中よくしたもので、澱粉を焼麩屋から引き取ってくるところから、「くず餅」作りはスタートするのです。さすがエコロジー都市と呼ばれた江戸生まれの食べ物。無駄なことは決してしていないのです。素敵! そして、とにかく長く長~く澱粉を寝かせ、発酵させることで独特なモチモチした食感を作り出す。その発酵期間は1年半~2年も要するのです。 関西の人は(関東の人も)くずもちって言ったら、葛粉を練って蒸かしたものだと思っていたり、東京で見るくずもちを見たことがないという方もいるようです。久寿餅はやはり江戸のものなんですね。夫が仙太郎さんの葛餅に対抗して、江戸の?!久寿餅を買ってきてくれました。亀戸の船橋屋さんのものです。 もち・黒蜜・きなこの三位一体の味が江戸庶民に大変うけたとのこと。うんうん、分かる分かる。色々知って江戸の久寿餅もとってもありがたくいただくことができるようになった気がします。うれしいです。でも“くずもち”と入力して変換すると“葛餅”と出てきてしまいます。これは混乱の元だ~。
2007年06月14日
くずもち鍼、人と会う予定などがあり、都会へ出ました(そういうとかなり田舎もののようですが)。せっかく電車賃もかけて出かけるのだから近所では見られないものを見たり、買えないものを買っておきたいと思ったりします。根が貧乏性なんですねえ~。でも買いたいものといってもたいていが食べ物。食べて帰ったり、買って帰ったりします。よく使わせていただくのが仙太郎さん。甜菜糖を使っていたり、身土不二の精神でお菓子を作られているからです。くずもちを買いました。くずと甜菜糖で作ったとってもおいしいものでした。しかし!衝撃的だったのは商品名が“本当くずもち”なのです。そうだよね~。その辺のくずもちは添加物まみれだもんね~。と単純に思いました。でもそれだけじゃないんですね。その辺に売っているくずもちはくずもちではなく、小麦粉もち?!なんですね。スーパーで売られているくずもちをよくよく見たら、“小麦粉を一年間ゆっくり寝かせて作りました”と堂々と書いてあったのです。え~どういうこと。それっていいこと?くずもちじゃないのに、くずもちとか言っていいの~?詐欺ぽくない?と思ったのですが、まるで小麦粉を一年間寝かせて作ることがとってもすばらしいことのように書いてありましたが。くずもちと書いていなければ何となくいいことのような気がするのですが、どう理解すればいいのでしょう???くずを使っていなくてもくずもちなんでしょうか?くずもちの定義はなんだ???仙太郎さんが本当くずもちとして売るよりは、小麦粉もちをなーんちゃってくずもちもしくはくずもち風として売って欲しい気がしました。仙太郎さんで買う時はいつも込んでいて並んで買います。私の前に並んでいたセレブっぽいご婦人があずき寒天というのをまとめ買いしていたので食べたくなりました。次回食べてみたいです。ちょっとお高かったけど。。。
2007年06月14日
自信のなさの表われの1つのような気もしますが…クシマクロビオティックアカデミィでマクロビオティックについて勉強することにしました。7月からです。今まで自己流のマクロビやあっちこっちから断片的な知識を得てやっていたので、本当にこれでいいのか?と思ったり、何か間違ってやっているような気がしてなりませんでした。しかし今までは別にお教室に行って勉強する必要はないと思っていました。ただ体系的に勉強できるのではないか?ということ、ペースを持って勉強できるのではないか?という点が魅力でとうとう申し込みをしてしまいました。また迷いがなくなってきており、マクロビをはじめる前の食生活にはもう戻らないだろうという確信を得たので、本腰を入れたいという気になったというのもあります。実習もあり、理論もありです。クッキングコースは3ランクに分かれているのですが、最終的にはアドヴァンスコース(上級)まで終了したいと思っています。お金や先生に頼って勉強するのはどうかな?と思ったりするので、やるからにはやる価値を見出し、家族の健康もしくは私の周りの人々へ還元していけるような実りあるものにしていきたいと思っています。すぐにでも始めたかったのですが、入校のタイミングがあり7月からということになりました。勉強したこと、作った料理などブログにも載せていきたいです。今少し時間がある時期だったので本当にできれば今月からはじめたかった。今は待ち遠しく、ワクワクしています。
2007年06月13日
最近のいいことあれこれ mr4tcsdさんからこんな素敵なプレゼントを贈っていただきました。ごめんなさい。画質が悪いのは私の腕がなく、調整できなかったからだと思います。でもかわいいですよね~ブタさんも2匹、トリさんも2羽いるんです。そしてバックは葉っぱでハートがかたどられていたり(他にも何か隠れているかな???)。背景がとってもかわいらしい黄色で、西に置いたら金運あがっちゃいそう(笑)って感じです。mr4tcsdさんは本当に多才で画才もありとっても尊敬、うらやましいです。本当にありがとうございました。 話は変わりますが、自家製野菜に憧れ、微妙にやってみることにしました。手始めにベランダで紫蘇から。こんなちっちゃな種が本当に発芽するのかな~と恐る恐る蒔き、しかもしばらく発芽しないので“もうだめなのかな~”とか思っていました。 すると出てきました。紫蘇って発芽した時こんな感じなんですかね?葉がまるっこいので本当に紫蘇?って思いました。もしかして雑草がはえた?(本物や成長過程を知らないって怖いですね~)たぶん紫蘇なので(笑)これから大事に育てます。そして今からこうやって食べよう、ああやって食べよう、たくさんとれたら塩漬けにしておこうとか夢が膨らんでいます(枯らしちゃったらどうしよう)。もちろん無農薬で育てたいのですが、きっと虫にやられちゃうんですよね~。どうやって戦おうか今から不安です。
2007年06月12日
外食は避けたい、されど人が作ったものを食べるの大好き!!!最近チャヤさんを使わせてもらう機会が何度かありました。日比谷店と横浜店。横浜店なんてそちら方面に今まで全く縁がなかったので行くことはないと思っていましたが、そちら方面に行く機会ができてしまい?ました。私は今、西新宿のKLCと西横浜の鍼、中山…に行っています。この二つを併用している人は結構いるらしく分かる人には分かる場所です。分かる人には私が何をわずらっているのかすぐに分かってしまうでしょう(笑)。そう、その西横浜で人生ではじめてその鍼デビューをしました。その件についても後日書きたいと思います。こちらは日比谷店で食べた豆腐バーガー。ゴボウとニンジンたっぷりの根菜と豆腐のハンバーグに、野菜のデミソースがかかっています。自家製ピクルスが味のアクセント。このデミソースがおいしいからか、もうずいぶん過去に食べたモスバーガーのモスバーガーを思い出しました(大好きでした)。パンも天然酵母、全粒粉を使った自家製パンのようでとってもおいしかった。こちらは横浜店で食べたパニーニミモザ卵に見えるのはターメリックで味付けた入り豆腐。バルサミコ酢とハーブの香りのソイペーストと自家製ピクルスが一緒にサンドされています。なんかおしゃれな味でしたよ~。ソイペーストがなんだかひき肉を食べているような気分になりましたし。マクロビを始めた頃まだ料理も好きでなかったので(今も大好きということはないですが。今は少し慣れてきたという感じですね)、お金持ちで毎日マクロビレストラン(チャヤさんとか)で外食できたら楽だし、体にもいいし~なんて頭をよぎったことがあります。でも違うんですよね。あくまで外食は外食。もちろん外食の中でも変な?!食べ物を食べるよりはチャヤさんのように有機野菜を使っていたり、動物性のもの卵や牛乳を使っていない、砂糖を使わない料理を出してくれるようなお店というのは本当に貴重でありがたいとは思います。でも私や私の家族の体の状態に合わせた料理ではない。あくまでたくさんの人がおいしいと楽しんでもらえるように作っている。もちろんマクロビレストランを否定する気はありません!本当に大好きでありがたい存在です。でも旬や体の調子に合わせて、陰陽のバランスを考えた料理が必要で、それはやはり家庭の料理でしかできないと思います(もちろんマドンナなどのようにお抱えシェフを持って常にそのシェフに自分用に合わせて作ってもらえば話は別ですが)。例え動物性のものを一切使っていないといっても今日載せたようなハンバーガーやパンなどを毎日食べていたらよくないですし(陰陽バランスがとれなくなる)、もしかしたら体調が悪くなるかもしれない。マクロビを少し知る中でそんなことも考えるようになりました。家庭での料理がとても大事だと思い、がんばるようになったのはあれだけ料理が嫌だった私にしては進歩だな~。進歩だな~と思うようにしています。でもーでもー人が作った料理大好き!マクロビレストラン大好き!これからもお世話になります!チャヤさんも新宿店にはまだ行ったことがないので近々お世話になります!
2007年06月11日
天空堂の先生に言われた言葉をふと思い出しました。せっかく言っていただいたのに、忘れてたんだな。言っていただいてから半年ほどたつけど何も変わっていなかったんだなと改めて反省。ここ何日か書いていたブログの内容のこと全部見えているんだろうな~。・私は食について考えすぎるところがある。そういえばそんなこと言われてたっけ。もちろん危ない食品や暴飲暴食はよくないけれど、考えすぎることでいい栄養もうまく吸収できなくなってしまうとか。そうそう、考えすぎていいものなのに、よく吸収できていなかったかも、未だに。忘れてた。反省です。逆に悪いものを食べていても、楽しく幸せに食べたり、その人間のパワーが強いと浄化できるみたいですね。そんな話もどこかで聞いたことがあるような。体によくないものはもちろん食べたくはないけど、もっとおおらかに幸せに食をとらえることを忘れていたことを反省しました。・色々な表情のあなたが見える。そうです、そうです。人に嫌われたくないからか、その場その場で顔を変える。意見すら変えてしまうこともある。自己主張がないというか、自分がないというか、そんなことを繰り返していると自分がなくなってきてしまうんですよね(うちでは自己主張というかわがままなところは多々あるんですけどね)。もっと自分を持つこと。色々な意味、色々な場面でちぐはぐな自分を統一することによって精神の安定とか健康状態をよくしたりとかそういうことにつながるといわれた気がします。たしか・・・結局、この2つの自分の性質が悩みを生み出している気がします。克服にむけてがんばろう。。。
2007年06月11日
分かってはいるのですが…食のことで色々悩んでいるみたいな?こと言ってるけど実は私の問題なんですよね。私自身がしっかり自分の意見を持ち、まっすぐ生きていたら周りがどのような状況であろうとあまり悩む問題ではないと思います。こんな歳になってこういうことを言うのもお恥ずかしいんですが、私は自分が嫌いなんですよ~。自分に自信が持ちきれない。自分が分からないことも多い。そんなこともあり、最近自分を常に模索している気がします。本当は思春期とかに行うこと???とか思いながら。。。周りに影響されることはあっても、自分に自信がないからか自分が周りに影響を与えてしまうことが怖いしそうならないように控えめに生きている。そしてそんな自分が実は嫌だったり。矛盾だらけなのですが。食がどうこうと書きましたが根本的な問題はこちらなのではないかと思います。何事も自分を肯定しないと始まらないと思うので、自分を肯定できるよう日々精進しつつ、自分の模索は続けて行きたいなと思っています。赤ちゃんも、自分が嫌いな人のところには来てくれないだろうなと思うしね。
2007年06月09日
食について中途半端ですが、どちらの方向にも選択できないというお話を書きました。それで一応は納得しています。でも中途半端より徹底した方が反って楽ですよ~とおっしゃっていただいたことがありました。その言葉の意味はとーってもよく分かる気がします。徹底するのはもちろんパワーがいる大変なことだと思うのですが、でも迷いがなく自分も心地いい世界がきっと待っているのではないかと思います。中途半端、たぶんそれが引き起こすと思われる1つの悪い例があります。何が一般的かは人によるかと思いますが、いわゆる?現代的な、一般的な生活をしていると困ることがあるのです。一番気になっているのは市販のもの、コンビニの使用などについてです。私は今継続的な仕事をできない事情があり、単発の派遣の仕事や週に1回程度の仕事を組み合わせて働いているという感じです。色々な会社に行けたり、普段入ることない省庁などで働けたりと楽しかったり、新鮮なことも多いのですが、とにかく“食”のことで驚いてしまったり、生理的にダメかも…と思うことが多いです。夫の職場の話を聞いてもやはり同じようなケースが多いらしく“よくそれで元気だな~”と感心してしまうことすらあります。例えば・ 毎日、食事がカップラーメン&コンビニのお弁当←そんなに食べるの?!ということにもびっくりだし、それには何が入っているのか?!ということがとっても気になる。・ 怪しいミルクたっぷりのコーヒーを飲む人←その白っぽさは何?・ 職場の親睦会が焼肉。←これは私の職場ではないので関係ないのですが、親睦会には出たいけど、焼肉屋さんに行って何食べよう?焼肉のにおいまみれになるのも、もうできないかもしれない。。。食に興味がある分、こういうシーンを見ているとうぉ~と心が過剰に反応しています。しかし、人が何を食べていようと気にしなければいいのかな(それはそれで何か罪悪感を感じてしまうのですが)。私はどこの職場に行くのにもお弁当とマイ水筒を持っていくので、お弁当を食べていると“お弁当なんて作るの~?えら~い!私には絶対できない”とか言われたり(5年前くらいなら私も同じセリフを吐いていたと思います)、水筒を出して飲んでいると“そこまで節約してるの!家でも買うんですか?”と言われたりします。そう言われると面倒くさいので“そうなの~お金なくって”とか言って冗談にして流してしまうことも多々あります(市販の飲料に何が入っているとか、ペットボトルのゴミが…とか話題にした方がいいのかな?とか思いながら)。人に何を言われても自分の主義ですから、気にしないというのも1つの手ですしね。とってもやさしい社員の方が15時頃、加糖の缶コーヒーを買ってきてくれたりします。ペットボトルのお茶を買ってきてくれたりします。甘い市販のお菓子を配ってくれる方もいます。とても気を使っていただいているのが分かるので、その好意がうれしくてありがたくいただいたりします。でも飲み(食べ)なれていないのでもちろん全部飲めません。気づかれないように捨てることもあります。でも好意はありがたく受け取りたいですよね~。飲めませんとか食べられませんとか言えないし、言いたくないんです。飲みたくない理由にはカフェインが苦手というのもありますが、コーヒーには何が入っているから飲めないとか、ペットボトルのお茶に入っているV.Cって酸化防止剤ですよね~とかそういう話題をする勇気はないのです。でも常に嘘をついている気分になる。カフェインが苦手でって断ればいいのかな。嘘じゃないし。こういった都会?!の会社での仕事を止めるというのも手なのかなと思ったりします。また逆に、いいこと、いいものを広げるためにあちこちで食の突っ込んだ話をしたり、改善を強く訴えていくことが、人のためにもなるし、また同じ価値観の人が増えれば自分も住みやすくなるんだろうなとも思います。また、どちらかをしない限り、嘘をついている気分や罪悪感はずっとつきまとってくるんだろうとも思います。私の友人たちにはとてもとても感謝なのですが、マクロビ生活を特にしていない人も外食は合わせてくれたり(本当に申し訳ない)、私の家にきてくれたりしています。周りを巻き込んだり、迷惑をかけるのは本当に嫌なので申し訳ない気分もあるし、みんなやさしく、なんて理解ある温かい人たちなんだろうと改めて友人に感謝します。でも仲がいい、理解がある人だけと付き合っていくわけにはいかないし、どんどん自分の世界を狭めてしまう結果にもなりかねない。そういうことを考えると私は食についてこだわりがあるということ堂々と表現し、よかったら一緒に安全の食への追及やってみませんんか~?という姿勢をとっていくのが人として素敵な道なのかなと思ったりします。でもまだまだ迷いや悩みはつきません。自分を強く主張する性格でもなく、平和主義だからということもありますが、やっていることが中途半端だからということに原因があるように思えています。でも少しずつ自分ができることを社会のためにやるべきではないかとは思っています
2007年06月07日
最近の考えごと以前一ヶ月くらい前の日記だったか、悩んだり迷ったりしていることがあると書いたかと思うのですが、それはライフスタイルについてです。私はいったい何をのぞんでいるんだろうか?という気分なのです。マクロビオティックのような料理をしたり、生活したりしていると自然派志向が強くなってきます。例えばスーパーで野菜を買ったり、近所のコンビニに置かれている食品をみると何だか変な気分になり、もっと人間?動物?らしい生活を!と思ったり、自給自足的な生活に憧れを持ったりします。ブログでお知り合いになったkujiroさんはご自分で畑を持たれたようですし、お子さんの教育のために転居をするというような話を以前にうかがいました。そして、そしていつも尊敬させていただいているLIBROさん。やってらっしゃることが半端じゃないと思います。そのくらいの覚悟、まっすぐな気持ちを持ちたくていつも自分の中で色々葛藤が起きます。でも実際できていない。できないというよりやらないだけなんですよね。まず勇気と根性がないのでしょうね。変化を恐れているし、便利な世の中にどっぷり浸かって生きてきた私にはできないんじゃないかと腰が引けてしまっているのです。また別な側面もある。田舎生活に憧れている反面、現代的な生活も大好きなんですよね。私はきっと。TVもPCも好き。コンビニは嫌だと言っておきながらはやりものが好きなので、はやりものチェックのため?に何も買わないのにコンビニに入ったりもする。別に超おしゃれだったり、派手なわけではないのですが、今はやりのファッションやメイクも気になるし雑誌に出てくるモデルさんに憧れたりもする。都内に遊びに行くのも大好きなんです。そして教育についても。私は子どもがいないので考える必要のないことなのですが、もし生まれたらということを考えることもあります。もちろん都会の環境がいいとは思っていないのですが、自分が受けてきた環境、教育がある意味恵まれていたのでしょう。自分と似たような教育環境におくのも悪くないんじゃないかとどこかで思っているようで、今住んでいるあたりに住み続けることも否定的な気分にはならないのです。そして、だからかな?住んでいるところも中途半端。ちょっといけば畑、もうちょっといけば田んぼもあるようなところだけど、都内にもすぐにでられるようなところ。こんな中途半端な自分が落ち着かない、気持ちが悪くてどちらかの道にまっすぐ突き進めないだろうか、突き進めたら楽なんじゃないだろうか?と思い始めたのです。でも日々さんざん考えましたが、今の自分はどちらかだけは選択できないのです。選択したくないのです。もしかしたら、もう少し歳をとったり、私が親になったりすれば選択する日があるかもしれません。それまではまだまだ気持ちが定まらないような不安定な自分を分析し、何が自分は心地いいのか?どうすればよりよく生きていけそうか?を模索して行きたいかなと思っています。ただ1つ決めていること。今住んでいる土地は決して都会とはいえないが、自然が有り余るほどあるようなところでもない。その中で徹底するのは難しいかもしれないが、できる限り食についてはいいと思えるものを追究していきたいと思っています。勉強を重ねると同時に、安全な食材をいかに手に入れていくかということを追究していこうと思います。逆に食以外のことはできるだけ華やかでいられるよう、女を忘れないよう、限られた予算内ではありますが(笑)、おしゃれになれるようがんばりたいです。歳もとってきているので(笑)、ちょっと手を抜くとどんどん老け込みます(きゃあ~最近そうかも!!!)。少しでも食い止められるようがんばらなきゃな~。でもこの中途半端の関係で食がらみの悩みが他にも出てきました。また書きます。色々意見がうかがいたいです。
2007年06月06日
pitamaha101さんへ私は○○さんへが好きみたいです。今年もpitamaha101さんにいただいた朝顔の種を蒔きました。pitamaha101さんにいただいた大事な大事な朝顔の種です。この朝顔は例の朝顔で(分かる人は分かるのかな???)育てた方がぞくぞく?!妊娠してるとか。私が種をお譲りした方で妊娠した方もいらっしゃるのでなんか素敵なジンクスだな~って思っています。私は妊娠していませんが(笑)。今年も元気に目を出してくれました。 かわいいでしょう?!一生懸命発芽しているように見えてしまいます。また、昨年大事に育てた子の子ども達?!だと思うとますます愛しくなってしまうのです。今年も経過を載せていきたいと思っています。また、大事に育てるので種下さ~い!という方いましたらご連絡ください。でも大事に育ててくれる方でないとダメです。pitamaha101さんにいただいた大事な大事な種ですのでね。
2007年06月05日
味噌作り2年目味噌作りをしました。何で今の時期に?!って思われるのだろうな~と思いながらも勇気を出して公開します(笑)。昨年もこんな時期に作ってしまいました、たしか。昨年は出来上がりが3キロ程度しか作らなかったので、あっという間(3ヶ月以内)には使い尽くしてしまい今は市販の有機のものを買っています。やっぱり手作りしたい!というのと、圧力鍋買ったし!というのがあったので、2度目(2年目)のトライをしてみました。大人一人、一年で5キロ使うと計算したらいいらしいですね。うちは二人家族なので10キロ必要ということになる。では今後6月(か7月)と1月に5キロすつ作ろうかなと考えました。圧力鍋を使ったら、大豆を茹でる時間が15分くらいで済んで驚きです。さすが圧力鍋様様なんですね~。それにしても味噌作りって体力要りますよね~?私、1度に作るの5キロ分が限界かも?!体力なさすぎですか?でも自分で作るものには愛着がわくし、熟成をすすませたお味噌は本当においしく大好きなので、自分で作って様子をみつつ食べるというのを続けて行きたいと思っています。5キロずつ作るなら続けられそうかな。今回このセットを買ってしまいました。塩が入っていたりと便利なのですが、大豆が国産100%で無添加であるものの無農薬大豆ではないらしい(有機だったらこのお値段では出せないそう)。気づかず買ってしまったのでちょっと残念。今年も梅干しの仕込みの時期が近づいてきましたね。昨年の分は年が明けた時に食べ始め、もうほとんどないんです。残りはこのまま熟成させるためにとっておくことにしました。結局梅も最近は龍神梅などを購入しています。そんなこともあって、今年は少し作る量を増やすことにしました。まだ自信がついたというわけではないんですけどね。昨年の分は追熟が足りなかったのか、周りが固めの仕上がりになってしまいました。今年は昨年の反省を生かし、よりよい梅干しにしたいです。今年も無農薬のひるま農園に予約済みです。
2007年06月05日
いくつかの念願をかなえましたついに圧力鍋を買いました。マクロビオティックをやっている人で圧力鍋を持っていない人っているのかな?というのも毎日玄米を食べるのに、鍋でコトコトやっていたら時間がかかりますよね。そしてできるだけ電気のものを使わないようにということを考えると、できれば炊飯ジャーも控えた方がいいだろうし。なんちゃってマクロビアンを一年ほど続けてきましたが、さすがに圧力鍋の必要性を感じてきて決心いたしました。できるだけいいものを大事にずっと使いたいと思ったので、先輩方のお薦めのものを色々検索していました。しかし現金がなく以前にいただいた商品券などをオークションで売ったりしながら、お金をかき集めての購入です(笑)。色々悩みましたが、結果こちらのものを買いました。フィスラーのものを他にも持っていたのと、先輩マクロビ実践者のお薦めもあったからです。早速豆を煮たり、玄米を炊いたりしてニヤニヤ満足しています。こちらも薦められたものなので、いいものだと思いますよ。私の中ではとーっても高価なものなので大事にします!一生?!でもうちにはもちろん?!お櫃がないので、お櫃が欲しくなってしまいました。あ~困る。でも必要?!また、近々弟が結婚することになり、デジカメを買いました。弟が結婚することとデジカメがどう関係あるのか?!と思われそうですが、我が家には携帯電話のカメラと使い捨てカメラしかなかったのです。弟の結婚式で姉が使い捨てのカメラをガリガリ回している姿を想像したら“なんかいけない気がする…”と思い、それにかこつけて買うことになりました。これでブログにもきれいな写真が載せられるようになるかと思うとワクワクして、今日は時間があることもあり、いくつもブログ更新中です。
2007年06月05日
個人的なメールで話せと言われそうですが…おやびんさんとはたくさんのマクロビレストラン、自然食系レストランに行きました。そして今後も行くでしょう(笑)。色々行ったというか付き合わせてしまった感があります(本当にごめんなさい)。でも気に入っていただければ本当にうれしいです。今後もよろしくお願いいたします。おやびんさんは私が一番長く勤めた会社の先輩です。新卒の23歳の時からのお知り合いで、飛び抜けてひどかった!新入社員の私に色々教えてくださいました。仕事でお世話になったのはもちろんですが、プライベートでも大変お世話になっています。おやびんさんのだんな様とも知り合いなので、ご夫婦によくしていただいています。私はおやびんさんにとても感謝し、尊敬しています。好きなことに没頭できる精神も大好きですが、何より心配りがすばらしいと思っています。困った時、悩んでいる時、弱っている時、押し付けがましくないおやびんさんのやさしさに今までどれほど助けていただいたことか。押付けがましくならずさりげなく、でも相手のためにできることをするのはどれだけ難しいか?!ということを最近よく考えるので、本当におやびんさんの器はすばらしいなと思っています。さてここ最近おやびんさんと行ったお店・チャヤマクロビ日比谷・野の葡萄(錦糸町オリナス)・ライフリー高田馬場・・クシガーデン・柿安 三尺三寸箸(新宿ルミネ)・元気亭 両国・イッツベジタブル!苓々菜館錦糸町などなどこれから行きたいと思っているお店。・谷中カフェ・クレヨンハウスカフェ・甘露七福神・つぶつぶカフェいるふあ店・未来食アトリエ風・チャヤ新宿・LOHAS 新宿・我や・マクロビオティック マルシェ・WOOD MOON目黒→例のところです。って色々まとめていたらまとまっているサイトがありました。http://www.biohealing.net/c&r_o&n.html#chiyodakuおやびんさん勝手にピックアップしたのですが、いいですか(笑)?どこにします(笑)?
2007年06月05日
全17件 (17件中 1-17件目)
1