全635件 (635件中 1-50件目)
10年程前の話ですが、以前から所属しているラジコンクラブの飲み会で、ふとドローンの話で盛り上がり、酒の勢いでそれならば一度飛ばしてみようと言う事になり、早速DJIのPhantom2+Visionを購入。価格は確か20万円近くしたと思います。GPS搭載でRTH(自動帰還)が可能になったので、見失っても安心でした。i-phoneを接続して、画面を見ながらフライトさせると言うのは、今も変わっていない。ドローンの基盤を築いたPhantom2+Visionしかし折り畳んで持ち運びは出来ず、ラジコン飛行場でしか飛ばせませんでした。そんな中、次に発売されたのが折り畳み式ドローンのMavic Proが発売されました。折り畳み式ドローン DJI mavic Pro DJI HPより 精度も格段に向上し、障害物感知センサーも前方と下方に装備され安心してフライトさせる事が出来る様になりました。蛍光オレンジのボディシールを貼ったMavic Pro山城攻略時のフライト撮影に、大いに役立ちました。そして次に購入したのが、MiniシリーズのMini2です。当時航空法では、本体重量が200g未満であれば、航空法の対象外という事であった。しかしながら、このMini2は日本向けにバッテリー容量を削減して、無理矢理199gにした為に、実際のフライト時間は、10分少し程でRTHさせないとバッテリーが無くなってしまうと言う事で、チョイ飛ばし機であった。イエローの蛍光シールを貼ってランディングギアを装着したMini2しかしこれも、数カ月で改訂されて、100g以下のドローンが対象となり、何の意味も無くなってしまいました。しかしながら、このドローンも入門用として、現在でもバッテリー容量を増やして、Mini2 SEとして販売されています。空撮機以外にも、FPV機がついにDJIから発売された。かなり速くて時速100㎞以上が出る。赤のボディシールを貼ったFPVそして次に発売された、Mini3 Proを購入。Proと名乗るだけあって、かなりの多機能で、安定もまずまず。それまでのメイン機のMavic Proに代わり、こちらが山城撮影機となり、20か所以上の山城でフライトさせました。本体と送信機のDJI RC DJI HPよりレッドのボディシールを貼った所かなり軽量コンパクトなMini3 Proランディングギヤを装着した所しかし山城では予想外の突風が吹くので、Mavic3Pro は手が出なかったので、Mavic 3 Classicと言う単眼レンズを装備したドローンを購入。単眼レンズを装着したMavic Classicしかしながら、ドロ友のH氏がいち早くMavic 3 Proを購入し、差を見せつけられていました。H氏の3眼レンズのMavic 3 Proやっぱり3眼は良いよなぁ・・って事でMavic Classicは売却し、Mavic 3 Proを購入してしまいました(^^;フラッグシップ機のMavic 3 Pro蛍光オレンジのボディシールを貼ったそして今年は新型2機のFPVが発売されました。FPVのAvata2レッドボディシールを貼ったAvata2そして自撮りがメイン機のNeo。自撮りが楽しいNeo山城で何度かMavic 3 Proを飛行させましたが、登城時にはやはり大きくて重い。結局予備機として、無風時に飛ばせるMini4 Proを購入。Mavic 3 Proの1/4近い重量のMini4 Proイエロー蛍光シールを貼った*全て登録番号は編集時に消してありますしかしMavic 3 ProとMini4 Proの中間機は無い物かと思っていたら、次世代のスマ-トRTHが搭載されたAir3Sが発売された。山城で安心してフライトさせられるドローンはコレだ!まぁお値段もAir3に比べたら、5万円程アップしたAir3S。早速注文を入れたかったが、今年は少し買い過ぎなので、少し時期をずらして購入する予定です。
Oct 19, 2024
コメント(0)
昨夜、21年間家族として連れ添って来た、猫のニャン太郎が旅立ってしまいました。元々は以前住んでいたマンションへ、長男が公園で拾って来た猫なんですが、マンションではペット禁止になっていた為、元の所へ返して来る様に長男に伝えましたが、人懐っこく、可愛い茶トラの猫で、ついつい情が移ってしまい、仕方なく元々住んでいた店の住居で飼う事にしました。まぁヤンチャな猫で、2度も噛まれましたが、何故か私にだけ懐いていました。そんな猫ちゃんですが、自宅に帰ろうとすると、ドアに飛びついて、帰らないで~!!といつも寂しそうしていました。店の上に住んでいた頃のニャン太郎少し後に、店に迷い込んできた子猫のみぃ太郎。一度追い返して、次また戻って来たなら飼おうと思っていたら、案の定帰って来て、一緒に遊んで~、みたいな態度でスリスリ(^^;まぁ弟分として結局2匹を店の上で飼う事になりました。そんな中、10年程前に、一戸建ての家に引っ越し、ようやくそこで一緒に過ごせるようになり、のんびりとした時間が過ぎて行きました。仲良しのにゃんとみぃ自宅でのんびりとしているニャン太郎しかし老衰の為、昨夜ニャン太郎は遠い所へ旅立ってしました。21年間本当にありがとう。そして、さようなら。
Oct 6, 2024
コメント(0)
DJIから、お手軽入門用ドローン、DJI NEOが発売されました。手の平からの離発着が可能で、自動飛行も可能。本体と予備バッテリー、充電器だけ買えば、以前の購入したAvata2用のコントローラーと、ゴーグルが共用可能。またスマホでのフライトも可能です。DJI NEO ボディ本体Avata2用のコントローラーAvata2用のゴーグルとNEO本体(登録記号は編集してあります)手の平テイクオフペットの様に可愛いNEO 色々なパターンの自撮自動飛行が可能なNEO 。スマホでのフライトは、今の所モード2のみですが、私の様に昔からラジコンをやっている人は、モード1に慣れている為、ちょっと飛ばし難いですが・・・ここで注意点ですが、屋外で追跡モードでフライトさせる場合、後ろから追いかけさせると、当然目視外飛行になるので、補助者が必要となります。マニュアルフライトも出来るので、慣れている方にもサブ機としてもフライト可能。
Oct 5, 2024
コメント(0)
私のドローン歴も、9月で丁度10年になりますが、最初はDJI Phantom 2 をフライトさせていました。勿論、折り畳めないので、山でフライトさせるなんて論外であったが、その後Mavic Proと言う折り畳み式ドローンが発売され、これは山でも飛ばせると思い、即購入。それから次々と新型のドローンが発売され、Miniシリーズが登場し、コンパクトで軽量なのですが、小さい分風に弱い。しかし最新のMini 4 Proだと、軽量ながら多機能でかつ、ある程度の風(5m未満)であれば、安定したフライトが可能なので、それまで山城でフライトさせていた、Mavic Pro→Mini 2→Mini 3 Pro→DJI Mavic 3 Classic→Mavic 3 Proと数種類のドローンをフライトさせましたが、Mini 4 Proが一番登城時に負担にならず、安心してフライト出来そうです。開封直後のドローン本体プロペラガードを装備した所アンテナが装備された新型の送信機 DJI RC2 目視外飛行許可申請も、1発OKで1週間で申請完了。早速、飛行場でテストフライト。安定したフライト今回は側面もセンサーが装備されたので、安心して目視外飛行が可能になった。Return To Homeさせてみる。RTHも問題無しMavic3Proは1Kg近く重量があるに対して、Mini 4 Proは249gと、4分の1の重量。Air3も考えましたが、間もなくAir3Sが発売されるとの事で、今回は見送りました。軽量コンパクトなMini 4 Pro後日 目立つようにボディシールを貼って見た*登録記号は編集して削除してあります気候も良くなって来たので、そろそろ出掛けようかな(^^♪
Oct 2, 2024
コメント(0)
御城印集めの旅 第211城目は 兵庫県 柏原市の 柏原藩陣屋です。柏原藩主織田家旧邸長屋門と説明板柏原藩陣屋説明板見学は有料なのだが、料金所が見当たらず、資料館と共通となっていた為、後程資料館へ向かう事にした。陣屋跡表御殿表御殿 説明板表御殿玄関中は撮影禁止で、薄暗かったが人感センサーでライトが点く様になっていた。陣屋左側の様子御用所跡と説明板石積み井戸と説明板柏原藩陣屋跡石碑陣屋跡の隣には、たんば黎明館の建物があり、見学は無料であった。旧氷上高等小学校校舎1棟 説明板たんば黎明館 パンフレット黎明館の各部屋の様子グーグルマップで見ると、フランス料理店にもなっていたが・・・日曜日だったが誰も居ませんでした。帰りに柏原歴史民族資料館に立ち寄り、陣屋の見学料と併せて210円、同行して貰っているH氏がいつも気を使って払ってくれました。スミマセン(^^;柏原歴史民族資料館入場券(柏原藩陣屋共通券)色々なパンフレットが置いてありました。 柏原おさんぽマップ丹波国城攻め 丹波市の部 パンフレット土曜日だったが、観光客は少なかった。名所も多いので、もっとPRすべきだなぁと思うが・・・柏原藩陣屋 御城印 (お城EXPO2023 in 姫路 限定版)GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR福知山線 柏原駅から徒歩10分 車 :舞鶴若狭自動車道 春日ICより15分 駐車場:観光案内所前:無料(15台)御城印販売場所 柏原藩陣屋 御城印(お城EXPO限定品)300円 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 陣屋 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 柏原藩陣屋跡 ウェブサイト見学所要時間 30分この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Apr 20, 2024
コメント(0)
御城印集めの旅 第210城目は 兵庫県 丹波市の 岩尾城です。本来は先週行く予定でしたが、原因不明の全身蕁麻疹の発症せいで、本日に延期になってしまいました。今回も城友H氏と同行、9時に和田地域づくりセンターに到着。(土日は休館日みたいです)岩尾城のパンフレットを頂いて、いざ攻城!岩尾城パンフレット小学校の中を抜けて登城口があるので、本来なら職員室に声を掛けて下さいとの案内があったが、本日は土曜日の休校日だった為、そのまま入らせて頂きました。途中学校関係者らしき人がいましたので、念の為入城許可を頂きました。登城口途中にある校山園のマップ 岩尾城址まではかなりありそうだ少し歩くと登城口が見えた来た。岩尾城登城口岩尾城跡 案内板30分程山道を歩く。5か月ぶりの本格的な山城。かなり息が上がる。途中にある分岐路 親縁寺からの登城口とここで合流するあ~、休憩したい・・・と思ったら、目の前に休憩所がありました(^^;休憩所からの風景 ここで半分位頂上も近づいてくると曲輪が現れた。最初は南曲輪だ。南曲輪下知殿丸曲輪そして、途中に堀切と堀井戸があった。堀切この辺から石垣が現れる井戸 かなり深く今でも水が湧き出ている一旦下って登ると天守台が見えて来た。石垣が多くなって来た上を見上げると天守台らしき石垣が見えて来た。青い空に映える本丸の石垣かなり疲れたが、もう直ぐ頂上だ。本丸下の石垣西の丸風景約45分で、やっと頂上に到着。岩尾城 本丸跡岩尾城天守台蛇山頂上(本丸跡) 358mの碑本丸からの天守台 ここで先日購入したドローン、DJI Mavic 3 Pro を山城で初フライトさせる。(機体登録、飛行許可、飛行記録済)東側からの岩尾城上空南側からの岩尾城上空西側からの岩尾城上空岩尾城 天守台上空北側からの岩尾城上空と天守台岩尾城 遠景本丸下側には広い曲輪があった。本丸(上の段)跡下の広い曲輪 土塁がある天守台石垣二の丸跡周辺図によると岩尾城の登城口は4つある岩尾城 説明板岩尾城 縄張り図下山は親縁寺方面へ向かった。途中には達磨岩があった。達磨岩こちらからの登城は だるま岩コースとなっていた下山して、近くの薬草薬樹公園リフレッシュ館でひと風呂浴びて、汗を流す。御城印はここで販売している様だが、以前の城フェスで購入済み。岩尾城 御城印 GoogleMAPグーグルアースYAMAP登城ルートアクセス 電車:JR加古川線 谷川駅から和田小学校までタクシーで20分 車: 中国自動車道 滝野社ICから40分 北近畿豊岡自動車道 氷上ICから25分 舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICから40分 舞鶴若狭自動車道 春日ICから30分 駐車場:和田地域づくりセンターに8台駐車可能御城印販売場所 岩尾城 御城印 薬草薬樹公園リフレッシュ館 300円 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 山城 レベル4休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 岩尾城 ウェブサイト見学所要時間 2時間この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Apr 20, 2024
コメント(0)
ドローンの大手メーカーDJIから、待望の新型ドローンが発表されました。撮影用のドローンでは無く、アクションドローンと言った感じのドローンです。2なので2型ですが、1型は残念ながら日本未発売でしたので、待望のドローンです。正面からのAvata2 灯火は装備していないのでオレンジマークで前後を認識真横から見た所 今回はモーターが下側に変更になっている上から見ると頑丈なプロペラガード標準装備 3枚ローターとなった新型のモーションコントローラー3 多機能になっているゴーグルとi-Phoneを接続した所さて登録も終わり、いざ初飛行と言いたいが、飛行許可申請が未許可なので、取り敢えず目視飛行。フライトスタンバイ中のAvata2ホバリング中のAvata2赤のボディステッカーを貼って見たら良く目立つようになったモーションコントローラーでフライトさせたが、慣れない内はぎこちなかったが、慣れて来るとスムーズに飛ばせるようになった。飛行許可が下りたら、ゴーグル装着でバンバン飛ばしたいなぁ^^その時は又アップします。この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Apr 14, 2024
コメント(0)
本日は城友のH氏と兵庫の岩尾城へ行く予定だったが、昨日原因不明の蕁麻疹が全身に発症し、本日予定は延期となった。本当に残念で悔しい・・・医者へ行って薬とかゆみ止めを貰い、本日何とか治ったが・・・なんでまた山城へ行く前日のこうなるのか、不運としか言いようが無いが・・・時間が余ったので、オークションにでも出品しようと思っていたカメラリュックを整理していると、中から” 航空安全 天龍寺 " と書かれた袋に写真とお守りが出て来た。かなり以前に購入して、リュックに入れたままになっていた様だ。天龍寺の飛雲観音菩薩像飛雲観音菩薩像説明と青春頌歌お守りが入っていた紙袋航空安全祈願の飛雲観音様の御守御守の裏側は英語で書かれている(*かなり以前に購入した物で、現在の仕様とは異なると思いいます)現在はドローンで空撮をしているのが、最近はドローンの事故も多く、ますます飛ばし難くなったが、事故が起こらぬ様に安全祈願を込めて、このお守りを持って行く事にしました。さて、次回こそは本格的な山城での空撮に再チャレンジ!天龍寺HPGoogleMAPグーグルアースアクセス・拝観料等この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Apr 10, 2024
コメント(0)
御城印集めの旅 第4-2城目は 大阪府 南河内郡千早赤阪村の 上赤坂城です。やっと暖かくなり、春本番で桜も咲き始めましたが、来週中頃に城友H氏と城巡りを再開する予定で、5カ月も山城へ行っていない為、身体が訛ってしまっている。という事で近くにある山城の上赤坂城へ、2年振りに身体を鍛える為に行って来ました。上赤坂城案内板駐車場内にはパンフレット置き場が新設されていました。パンフレット置き場上赤坂城パンフレット後で気が付いたのですが、パンフレット置き場の下には義援金箱と書かれていました。登城口少し進むと二の木戸と三の木戸があります。二の木戸と説明板三の木戸と説明板そろばん橋そろばん橋から少し登って左手には広い曲輪があり、二の丸跡の様である。二の丸跡更に進むと茶碗原の曲輪に出る。茶碗原そして進んで行くと本丸下に岐路があり、左へは国見山城跡・猫路城跡・金剛山となっている。ここから徒歩で金剛山山頂迄は、かなり掛かると思うが・・・本丸下の分岐案内板そしてそこから少し登ると本丸に到着。左右に路が別れているが、どちらも本丸の様である。本丸南側の曲輪本丸北側には楠木城址(上赤坂城跡)の石碑がある本丸下の曲輪本丸南西側の風景本丸北側の風景本丸西側の風景石碑の裏側で、何やら作業をされている方がおり、挨拶をすると20分以上に渡って楠公の城の話や説明をして頂き、まるで千早赤阪の千田先生の様でした・・・(^^;最後に名刺を頂いてビックリ!!千早赤阪楠公史跡保存会の理事長さんだった。道理でお詳しい筈だ(^^)ここでドローン空撮を行いました。(国交省機体登録・飛行許可・飛行記録・関係者飛行許可済)本丸上空城東方面上空城北方面上空城西方面上空城南方面上空以前は駐車場からの空撮でしたが、今回は逆向きなので、また違った光景でした。さて下山して駐車場で着替えをしていると、こんにちは!と声を掛けられ挨拶すると、駐車場下に新たにキャンピング施設がオープンしており、昨日オープニングセレモニーがあったようで、チラシを頂きました。夏にはキャンプしながら山頂に登って、夜景も楽しめそうですね^^駐車場下にある campsite 麓 campsite 麓御城印は以前登城した時に購入済。御城印集めの旅 04-1 上赤坂城 (楠木本城) (大阪府)楠木本城(上赤坂城) 御城印 上赤阪城(楠木城)跡(Google MAP)上赤阪城(楠木城)跡3Dマップ(グーグルアース)YAMAP登城ルートアクセス 電車:近鉄長野線・富田林駅から「金剛山ロープウェイ行き」のバスに乗り「森屋」下車 徒歩30分 近鉄長野線・富田林駅から「東水分行き」または「水越峠行き」のバスに乗り「水分」下車 徒歩20分 *何れも一の木戸迄の時間 *駅からはタクシー、又はレンタカーが便利。 車: 南阪奈道路・羽曳野東ICから約25分 駐車場:登城口に4~5台駐車可御城印販売場所 上赤坂城 御城印 千早赤阪村立郷土資料館 受付窓口 300円攻略度 山城 レベル3見学所要時間 45分~1時間この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Apr 1, 2024
コメント(0)
ドローンの空撮は、山城での撮影がメインだが、荷物はなるべく軽く済ませたいので、Miniシリーズをメイン機にしていました。しかし風が強いとどうしても不安定になる。そこでMavic 3 Classicでフライトさせる事にしていたが、もう撮影用ドローンを全て売却し、フライトクラブのH氏と同じDJI Mavic 3 Proを購入する事にしました。3眼カメラ装備のDJI Mavic 3 Pro(DJI HPより) 登録と飛行許可申請も終わり、フライトクラブの飛行場でいざ初飛行^^飛行場での初フライト高度100m位上げてフライトさせた。標準カメラでの画像中望遠レンズの画像ここからPLの塔が何処まで拡大されるか・・・中望遠レンズ3倍の画像望遠レンズの画像 右奥にはあべのハルカスと六甲山が見える 望遠なのでかなり近く見えるスゴイ!!ここからデジタルズームで28倍まで拡大出来るデジタルズームで28倍まで拡大されたPLの塔 スゴイ!!テストフライト終えて、いざ山城でのフライトへ・・・先ずは河内長野市にある烏帽子形城で飛ばしてみました。(飛行許可申請、飛行記録記帳済み)烏帽子形城 主郭上空城跡西方面城跡北方面の河内長野市街そして自宅から一番近い山城の、上赤坂城でフライトさせました。(飛行許可申請、飛行記録記帳済)本丸より 北側上空本丸より 二上山と金剛山がかなり近くに見える本丸上空前回はDJI Mini2で駐車場からフライトさせましたが、風に弱い為、本丸上空までは行けませんでした。今回は本丸から望遠は使わず、標準レンズのみで撮影しましたが、安定も良く画質も綺麗でした。後日 目立つようにボディシールを貼って見た春本番なので、今年も山城でフライトさせようと思います。DJI公式サイトこの記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Apr 1, 2024
コメント(0)
御城印集めの旅 第209城目は 大阪府 河内長野市の 烏帽子形城です。気候も良くなり、天候も安定して来たので、近くの城から攻城開始です。大阪府内で御城印が発売されている城で、河内長野市にある烏帽子形城があり、自宅から1時間以内で行けるので、早速行って来ました。駐車場に着くと、既に5,6台駐車していました。ここは児童公園も併設されているので、近くから遊びに来ている様です。公園入口にある烏帽子形城跡説明板と石碑山城としては標高180mの小型クラスで、結構竪堀や曲輪等が残っており、かなり整備されている様です。駐車場内にある烏帽子形城跡見学コース案内図見どころも説明されているので、スマホで撮影してから、いざ攻城!!登城口にある烏帽子形城跡碑公園内にあると思えない程の、本格的な山城ですが、標高は無いので息を切らす事も無く、スニーカーでも充分登城出来そうです。途中にあるA堀切久々の山城攻城で息が弾む^^駐車場から15分少しで主郭に到着。展望台があり、河内長野市内から北の方角が展望出来た。今日は薄曇りだったので遠方の山までは見えなかったが良い眺めであった主郭の曲輪の説明板復元予想図と、それの説明板もあった。復元予想図と説明板D曲輪全体風景一段高くなっている所があり、建物礎石があった。恐らくここが曲輪の中心部だった様です建物礎石跡上空が見え、開けていたのでドロ-ン撮影を行った。(ドローン登録、飛行許可申請、飛行記録記入済)公園外はDID(人口密集地域)だが、公園内は飛行可能であった。曲輪上空公園西方面 左下が公園駐車場公園北方面 遠くにPLの塔が見えるここから少し下って、東下の方へ向かう。途中には曲輪や、横堀等があり、迷路の様になっていた。D曲輪 奥がE切岸B土塁C横堀A堀切C横堀F土橋土橋から下った所烏帽子形城の構造説明板更に東に進むと古墳広場があった。古墳広場烏帽子形古墳説明板ここから更に南へ下ると、烏帽子形恵比須社へと出る。烏帽子形恵比須社そこから石段を上がると、烏帽子形八幡神社が現れる。ここで小休止。烏帽子形八幡神社ここで、今年も無事に登城できます様にと、祈願する。神社奥には何やらガラスケースに展示されており、近づくと自動的にショーウィンドウ内のライトが点灯した。楠公武威松 石碑と展示ガラスケース楠公武威の松 由来説明板 楠公武威松さて御城印は、南海・近鉄河内長野市駅前にある観光案内所で販売されているので、近くの駐車場に車を停めて行って見た。だが・・・御城印は只今売り切れ中で、4月以降になるとの事・・ガーン( ゚Д゚)まぁそう遠く無いので、4月以降に電話で確認させて貰いますと伝えて、その場を後にした。駐車場代は幾ら掛かるのかと思い、ドキドキしながらゲートへ向かってチケットを挿入・・・ゲートが開いた!!どうやら短時間なら無料の様だ。良かったぁ^^本来なら以下の御城印2枚と武将印1階の3枚セットで販売されている様だ。*4/4に入手出来ました。説明書も付いており、観光案内所で烏帽子形城跡のパンフレットも入手可能。烏帽子形城パンフレット烏帽子形城 御城印 通常版烏帽子形城 御城印 キリシタン版烏帽子形城 中村 一氏 武将印 烏帽子形城 御城印・武将印 説明書GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:南海高野線 河内長野駅または近鉄長野線 河内長野駅から南海バス 上田で下車西へ徒歩10分 南海高野線 三日市駅下車、西へ徒歩25分 車: 阪和自動車道 美原北ICから国道170号(大阪外環状線)、もしくは国道309号を経由し、 国道371号上田町北交差点から西へ約600m 駐車場:公園無料駐車場あり (14台)御城印販売場所 烏帽子形城 御城印 河内長野市観光案内所 3枚セット(御城印2種 武将印1種)700円 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 山城 レベル2~3休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 烏帽子形城ウェブサイト見学所要時間 1時間この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Mar 14, 2024
コメント(0)
御城印集めの旅 第1城目は 大阪府 高槻市の 芥川城です。2023年07月06日に攻城済2023年07月06日の 芥川城 攻城ブログ 2018年4月10日に攻城済2018年4月10日の 芥川山城 攻略ブログ「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」にて藤井聡太王将と菅井竜也八段との対局を記念して製作された特別版御城印。1000枚限定で発売されています。将棋の事は余り詳しくありませんが、調べた所、高槻市にある山水館と言う所で対局が行われたそうで、それを記念した御城印の様です。JR高槻駅の観光案内所で購入しました。芥川城となっていますが、実際絵を見ると、芥川山城の様です。ややこしいですが、実際は芥川城と芥川山城とは別の様ですが、総称して芥川城と呼ばれている様です。駅構内にある観光案内所に置いてある芥川城パンフレット御城印と一緒に入っていたAR芥川城アプリ説明書芥川城 「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」 限定御城印 1000円高槻市HP 芥川山城跡 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR東海道本線・高槻駅から高槻市営バス「塚脇行き」「下の口行き」に乗り 「塚脇」バス停下車、徒歩約30分 車 :名神高速道路・茨木ICから30分 駐車場:摂津峡公園駐車場 芥川山城 通常版御城印 販売場所 高槻市立しろあと歴史館 300円 説明書付き 日付はブランク攻略度 山城 レベル3休城日:無し見学所要時間 2時間
Mar 10, 2024
コメント(0)
御城印集めの旅 第1城目は 大阪府 大東市の 飯盛城です。2018年04月08日・2021年12月02日に攻城済。2018年04月08日の 飯盛城 攻城ブログ2021年12月02日の 飯盛城 攻城ブログ冬季は山城へ行けないので、休養期間中であるが、大東市で、「春爛漫フェスタ 天下人たちの大阪」のイベントがありましたので、早速行って来ました。春爛漫フェスタ 天下人たちの大阪のチラシ飯盛城跡パンフレット先ずは限定御城印を販売している4Fから。4Fの御城印売り場と飯盛城の資料展示三好長慶のイラストと甲冑の展示戦国輪投げ他に飯盛城址に関する研究動画が上映されていました。2Fはスイーツを販売していたがここはパス(^^;1Fに降りて講習会会場へ・・・始まる前にアンケートに答えると、野菜が貰えました^^房野史典氏の戦国トークショー1時間程見学して、この後、芥川城の御城印を購入の為にJR高槻駅へと向かう。飯盛城 春爛漫フェスタ 天下人たちの大阪 限定御城印 300円飯盛城周辺地図(GoogleMAP)飯盛城跡3Dマップ(グーグルアース)YAMAP登城ルートアクセス 電車:JR片町線・四条畷駅から60分 JR片町線・野崎駅から60分 車 :第二京阪道路・寝屋川南ICから25分 阪神高速・水走出口から30分 阪奈道路大阪側から楠公寺案内板を左折 駐車場:駐車場あり 楠公寺・キャンピィだいとう北東部に無料駐車場あり キャンピィだいとう内は駐車場代200円 通常版 御城印 販売場所: 大東市バージョン キャンピィだいとう(大東市立野外活動センター)、 大東市立野崎まいり公園、大東市歴史民俗資料館 300円 日付はブランク 四條畷バージョン 茶屋宿 伊勢屋・なんこうシャル 衣料ストアーマツカワ・四條畷市立歴史民俗資料館・ バンビーノ・まほうのだがしやチロル堂 四條畷店攻略度: 山城 大東市側 レベル3 四條畷側 レベル4休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 飯盛城ウェブサイト(四條畷市HP) 飯盛城ウェブサイト(大東市HP)見学所要時間: 1時間~2時間
Mar 10, 2024
コメント(0)
御城印集めの旅 第208城目は 兵庫県 波篠山市の 八上城です。3連休半ば。ようやく秋らしくなったかと思ったが、最高気温26度の夏日。天候は曇り時々晴れだったので、まだマシだったが・・・今回も城友H氏と同行。途中高速道路出口手前からモヤが発生し、かなりの視界不良で慎重に運転する。午前7:30に八上城駐車場に到着。駐車場前にある八上城(高城山)登山コース案内板 数種類のコースがある八上城説明板駐車場から少し歩くと春日神社があり、登城口になっていました。春日神社の鳥居鳥居を過ぎると、八上城の説明板があり、観光パンフレットがおいてありました。(八上城の専用パンフレットは無し)春日神社前にある八上城跡説明板西側には法光寺城跡や奥谷城跡がある様だ説明板の下にある丹波篠山市五十三次 八上城跡 高城市稲荷の石碑神社右側が登城口になっていたのですが、かなり趣があり歴史を感じさせる神社だったので、行って見ました。古さを感じさせる土塀社があり奥にもまだ続いている様でしたさて神社から引き返して、いざ攻城!かなり整備された山城であり、説明板も立っているので楽しみです^^八上城跡登山道入り口縄張り図を見ながら攻城。北側から南東方面へ進む。八上城縄張り図少し進むと、主膳屋敷跡があります。主膳屋敷跡主膳屋敷跡 説明板屋敷跡から少し進むと、前田主膳正供養塔がありました。前田主膳正供養塔登城路は整備された丸太階段があり、久々の本格的な山城に息を切らせて進んで行く。登城路の丸太階段所々に見所があり、ゆっくり休憩しながら登城出来る。伝 鴻の巣 本丸まではまだまだある伝 下の茶屋丸伝 上の茶屋丸 ここで約半分伝 右衛門丸跡こちらにも右衛門丸説明板 以前の物でしょうか登城開始から30分 やっと三の丸に着いた。三の丸跡 草まみれで解り辛いそして二の丸跡。親子連れと遭遇。どうやら地元の方の様だった。二の丸跡二の丸跡にある眺望図 篠山城も見える様だが・・・今朝がたのモヤが、山上からは雲海になって眺望出来た!親子連れのお父さんの話では、ここ連日雲海が発生しているとの事でした。素晴らしい眺めだ。八上城 二の丸跡からの広がる雲海八上城跡説明板八上城跡周辺の調整城郭地図八上城跡主郭部付近の縄張り図さて二の丸跡から少し登ると、やっと本丸跡に到着。40分少しかかった。本丸跡ここでいつもの様にドローンで空撮を行う。(*機体登録、飛行許可申請済)雲海と本丸上空見事な雲海が広がっている雲海と八上城本丸上空さて本丸跡から南東方面へ下る、藤ノ木坂コースへと向かう。本丸跡から少し北へ下ると、岡田丸跡があった。岡田丸跡ここから一旦南下する。伝 蔵屋敷跡伝 池東番所番所下には分岐点の標識が立っている。野々垣コースと藤ノ木坂分岐点から少し下ると、はりつけ松跡がある。想像すると恐ろしいが・・・はりつけ松跡伝 茶屋の壇伝 馬駆場茶丸跡さてこれで主な見どころは終わりだが、H氏とも話していたが、かなり広大な山城である事が解った。コース出口付近で河川と合流し、ダムが数か所あった。藤ノ木坂出入り口には獣除けのゲートがあったが、3か所ロックされていたが、真ん中のロックが恐ろしく硬かった。藤ノ木坂コース入口の獣除けゲート藤ノ木坂道登山口 こちらは1.4㎞ 60分かかる様です一般的には春日神社から右衛門コースで本丸へ行き、藤ノ木坂コースで下山するのが一般的で楽です。藤ノ木坂コース入り口にある八上城跡説明板御城印は、先月籾井城攻城時に、篠山城にて購入済み。御城印説明書付八上城 御城印 GoogleMAPグーグルアースYAMAP登城ルートアクセス 電車:JR福知山線 篠山口駅から神姫グリーンバスに乗り 八上本町 バス停下車(約30分)、 春日神社(八上城登山口)まで徒歩3分 車: 舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICから15分 駐車場:八上城登山者用駐車場御城印販売場所 八上城 御城印 篠山城大書院 300円 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 山城 レベル4休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 八上城 ウェブサイト見学所要時間 八上登山口(春日神社)から本丸跡迄 約45分 藤ノ木坂登山口からは約60分この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Nov 4, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第207城目は 兵庫県 丹波篠山市の 般若寺城です。公民館に車を停めて、徒歩で正覚寺まで行き、東側にある登城路から攻城。寺の細い東側路地に説明板が立っていました。般若寺城跡 説明板境内に幼稚園があり、右側にある路から登城。幼稚園右側の登城路途中には墓石がありました。新しいのと古い時代の墓石が並んでいました途中の登城路登城開始から15分程で本丸着。草ぼうぼうの所に説明板がありました。本丸跡にある般若寺城跡 説明板曲輪らしき所が何か所かありましたが、説明板が無いので良く解りませんでした。途中にある曲輪?ここでは空間が狭すぎて、ドローンでの空撮は断念。さてここから次の八百里城に向かうが、実は3日前に軽いギックリ腰になってしまい、腰が限界に来ている様で、リタイヤするかもとH氏に伝える。しかし何とか頑張って登城しようと思うが、八百里城は今回一番ハードな直登の登城路。とにかく行って見よう・・・御城印は以前に篠山城にて購入済。般若寺城 御城印 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR福知山線 篠山口駅から神姫グリーンバスに乗り 篠山営業所 バス停下車 神姫グリーンバス乗り換えで 般若寺 バス停下車 徒歩5分 車: 舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICから20分 駐車場:専用駐車場無し 般若寺公民館(3台) 又は河川敷空き地(3台)を利用御城印販売場所 般若寺城 御城印 篠山城大書院 300円 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 山城 レベル3休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 般若寺城 ウェブサイト見学所要時間 30分この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Nov 4, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第206城目は 兵庫県 丹波篠山市の 八百里城です。八百里城は標高442m比高200mの山城です。3日前のギックリ腰で足腰が、かなり悲鳴を上げている状態だったが、取り敢えず行って見る事に・・・瀬利公民館に車を停めようとしたら、丁度地元の方の軽トラが駐車していたので聞いて見ると、公民館の前が八百里城の駐車場で、親切に説明をして頂きました。駐車場から北へ行くと、八百里城の説明板と石碑がありました。八百里城 説明板八百里城跡 石碑 コスモスが綺麗に咲いていました説明板から西へ行くと瀬利の歓喜天堂があり、ここが登城口になっていました。瀬利の歓喜天堂 右の石段を登ると登城口になている城郭ドットコムさんのサイトから入手した縄張り図を元に進んで行く。八百里城 縄張り図途中までは緩やかな登城路なのだが・・・未整備なので足元も悪い。途中の登城路 赤リボンを目印に登城途中には曲輪らしき所があったが、確認は出来ず。途中にある曲輪らしき空間途中に祠らしき物が倒壊していた。台風で倒壊したのだろうか・・・無残に倒壊した稲荷神社の祠後で調べて見ると、戦国山城を歩くさんのサイトを見ると、最近までちゃんと建っていた様です。倒壊前の稲荷神社の祠さてこの辺から直登になって行く。足が限界を感じ始めたが、頑張って登城する。直登の登城路登城から30分。少し開けた場所に出た。主郭東側の曲輪の様だ。主郭東側の曲輪もう脚が限界で、ギブアップしようと思ったが、同行のH氏がもう少しで主郭ですよ!と励ましてくれたので、限界を超えて登城。やっと主郭に到着。1時間近く掛かってしまった💦主郭手前の曲輪主郭主郭付近の曲輪西の曲輪へ行こうとしたが、空堀に阻まれ断念。少し戻って、東の曲輪からドローンで空撮しました。(*機体登録、飛行許可申請済)北側から見た八百里城南側上空八百里城 主郭付近上空何とか主郭迄攻城したが、下山が大変だった。普通へ下山の方が早いのだが、何せ腰と左足が痛くなって麻痺しかけているので、脚がドンと降ろせない。かなり無理して登城時間より時間が掛かってしまった(-_-;)今迄で一番つらかった攻城かも知れない。もう歳だから無理はしないでおこう(笑)御城印は以前に篠山城で購入済。八百里城 御城印 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR福知山線 篠山口駅からタクシーで20分 車 :舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICから20分 駐車場:公民館前に駐車場あり御城印販売場所 八百里城 御城印 篠山城大書院 300円 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 山城 レベル5休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 八百里城 ウェブサイト見学所要時間 90分この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Nov 4, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第111-02城目は 丹波篠山市の 篠山城です。2013年03月11日・2022年06月21日に攻城済。2013年03月11日の 篠山城 攻城ブログ2022年06月21日の 篠山城 攻城ブログ籾井城の御城印と、丹波篠山市にある城の御城印購入の為、篠山城へと向かったが、駐車場前の道路が大渋滞💦どうやら篠山城の駐車場へ入る為、順番待ちをしているらしい。私たちは御城印購入の為だけなので、無理して駐車場へ入る事も無かったが、丁度入口右が側に市役所の駐車場があり、1時間以内なら無料だったので、そちらに駐車しました。今回で3度目の篠山城ですが、以前に比べてスゴイ人出でした。去年来た時はガラガラだったのに、コロナ解禁なってからはスゴイ!まぁとにかく、大書院の窓口で後日攻城予定の、「八上城」 「籾井城」「八百里城」「金山城」「般若寺城」 の5つの山城の御城印を購入。篠山城もプレミアム版が発売されたので、其方も同時購入しました。久し振りの山城3連攻城で、あしがパンパンになってしまった(-_-;)帰りに京都の園部町にある、るり渓温泉で疲れを癒す為に入浴。一気に疲れが取れました^^これからは気候も良くなるので、じっくり攻城してみたいと思います。篠山城 御城印 プレミアム版篠山城 御城印 プレミアム版 説明書 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR福知山線・篠山口駅より、神姫バスで13分 二階町 下車、南へ徒歩5分 車:舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICから10分 駐車場:三の丸西有料駐車場 他にも数か所あり御城印販売場所 篠山城 御城印 篠山城大書院 通常版 300円 プレミアム版 500円 日付はブランク 攻略度 平山城 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 篠山城ウェブサイト見学所要時間 1時間この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Oct 14, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第205城目は 兵庫県 丹波篠山市の 籾井城 です。禅昌寺の駐車場の車を停めて、路の向かい側にある、籾井城跡公園登城口から登城!籾井城跡公園登城口登城口にある案内板頂上まで750m 40分城友のH氏と話していましたが、私達のペースなら40分は掛からないと思うが・・・まぁゆっくり探索しながらなら、40分掛かるかな^^少し登ると、忠魂碑と大砲が置いてありました。途中にある忠魂碑と大砲大砲の砲身途中にある東回りルートと西回りルートの枝道があるが、西回りルートの方が整備されているとの事で、西回りから攻城。帰り東回りルートで下る予定だが、見た感じは結構未整備っぽい。東廻りルートの分岐点さてここからは、丸太階段があり、先ず先ず整備された登城路を登って行くが、何せ4月の九州・中国攻めの旅以来、猛暑の為半年間山城へは行っていなかったので、結構キツイ。登城路の丸太階段城友H氏は、登城路から本丸下の西側にある、西曲輪から登城。どうやら虎口の様です。そして予想通り30分弱で本丸に到着。石碑が建っていたが・・・?籾城公園の石碑 井は何処へ行った???本丸全景事前に入手した縄張り図を見てみた。籾井城 縄張り図(丹波の城より引用)本丸から北へ少し下ると、北郭群の曲輪があった。本丸北側北郭群 更に奥は北郭群の入口になっている様だ下から見上げた北郭群 土塁が凄い下山途中で、南郭群を下から再確認しました。南郭群帰り道は東回りルートで下山しようと思ったが、路が見つからず断念・・・しかし後で調べた所、未整備状態でアップダウンがあり、草を搔き分けて進まないと通れないらしく、結果的に行かなくて良かったみたいです。それと、折角ドロ-ンを持って行ったのに、曲輪散策に夢中になってしまい、フライトさせるのを忘れてしまった(^^;御城印は篠山城大書院の受付窓口で購入。籾井城 御城印 丹波篠山 戦国山城 御城印説明書GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR宝塚線 篠山口駅から神姫バスで丹波篠山市行に乗車 福住上 バス停下車 徒歩2分 車: 京都縦貫自動車道・八木西ICから30分 舞鶴若狭自動車道・丹南篠山口ICから30分 駐車場:禅昌寺前にあり御城印販売場所 籾井城 御城印 篠山城大書院 300円 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 山城 レベル4休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 籾井城 ウェブサイト見学所要時間 90分この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Oct 14, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第204城目は 京都府 船井郡京丹波町の 中畑城 です。以前に入手した中畑城の資料中畑城は整備された山城で、専用駐車場も完備されています。中畑城専用駐車場駐車場前にある中畑城案内図に沿って歩くと、途中に休憩所とパンフレット置き場があります。中畑城パンフレット置き場中畑城パンフレットココから少し歩くと、右手に登城口が見えて来ます。中畑城登城口登城口から少し登ると、登り門があり、針金を絡めてあるので、これを緩めて開門。中畑城登り門少し登って行くと途中の曲輪跡には、金毘羅神社があります。途中にある金毘羅神社途中には金毘羅神社以外にも、愛宕神社と秋葉神社がありました。緩やかな坂道を登って行くと、左手に矢竹の看板がありました。矢の製作の為に植えられた竹の様です。現在でも竹が一部残っていました。矢竹と説明板途中の曲輪跡には、頂上まで150mの看板がありました。頂上迄あと150mの案内板あちらこちらに説明板等があるので、解り易いです。少し歩くと穴の説明板があり、どうやら落とし穴の様で、何か所かに穴が開いていました。穴の説明板本丸手前には、城戸口跡があり、どうやらここが本丸の入口の様です。城戸口跡登城口から25分程度で本丸跡に到着。中畑城 縄張り図(中畑城パンフレットより)本丸跡手前と奥には、東の丸跡と西の丸跡がありますが、本丸の一部の様です。東の丸跡本丸跡には説明板とイラストがあります。サビサビの中畑城説明板当時の中畑城のイラスト本丸跡にある中畑城跡石碑本丸跡西の丸跡西の丸跡から先に進むと、下りになっており、その先には天守台跡がありました。西の丸跡から先の下り坂天守台跡こちらもコンパクトな山城でした。本丸跡からドロ-ン撮影をしました。本丸跡付近上空中畑城の御城印は、以前に京丹波町観光協会で、須知城の御城印を購入時に同時購入しました。中畑城 御城印 通常版GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR山陰本線 園部駅から JRバス園福線 桧山行 に乗り 丹波水戸 バス停下車、 水戸バス停から京丹波町町営バス 竹野線に乗り継いで 中畑 バス停下車、徒歩1分 JR山陰本線 胡麻駅から京丹波町町営バス 丹波日吉線に乗り 丹波マーケスバス停 下車 京丹波町町営バス 竹野線に乗り継いで 中畑 バス停下車、徒歩1分 車: 京都縦貫自動車道・丹波ICから10分 駐車場:中畑城跡登山口駐車場御城印販売場所 中畑城 御城印 京丹波町観光協会 通常版 300円 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 山城 レベル3休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 中畑城 ウェブサイト見学所要時間 1時間この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Oct 14, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第203城目は 京都府 亀岡市の 笑路城 です。長い猛暑日もやっと終わり、朝夕は過ごし易くなって来たので、城友のH氏と山城攻略再開です!半年空いていたので、先ずは近場の低い山城へ・・・先ずは京都亀岡市にある笑路城へと向かう。犬甘野口 バス停付近に車を停めて、いざ攻城!バス停付近にある笑路城案内板案内板から少し進んだ右手に笑路城の案内板が再度建っており、獣除けの電圧線があるので、これを外して進む。笑路城案内板と獣除け電圧線ゴムのグリップ部を外して また元に戻す更に進むと、今度は獣除けのゲートがあるので、ロックを外して進むのだが、ゲートが台風の性なのか、歪んでいたので、ロックがなかなか外せなかったが、どうにか外して先へ進む。歪んだ獣除けの金網ゲート以前は火の用心№12を目指して進んだらしいが、現在は親切に笑路城の案内板が建っているので、迷う事無く進めた。途中にある笑路城の案内板以前はここで迷ったみたいだが現在は笑路城の案内板が建っている登城路はやや勾配があったが、そうきつくは無かった。途中の登城路 なだらかな登坂が続く暫くすると、鉄塔下の本丸跡が近づいて来て、石垣が残っていた。笑路城 縄張り図(丹波の城より引用)本丸下の石垣登城開始から20分程で、本丸跡に到着。高圧電線の鉄塔が陣取っていた。鉄塔下の本丸跡櫓台跡の様な物があったが これも当時の物だろうか鉄塔の周辺を探索して見た。虎口跡の様な所もあった。本丸下には、石垣群が所々に残っていた。本丸下の石垣群ドロ-ン撮影をしようと思いましたが、高圧電線の真下だった為、誤動作する可能性を思慮して、下山してから登城口付近からテイクオフしました。笑路城全景久々の山城攻めてしては、先ず先ず見応えがあった。笑路城の御城印は、以前にJR亀岡駅観光案内所物産店で購入しました。笑路城 御城印GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR山陰本線 亀岡駅から京阪京都交通バスに乗り 犬甘野口 バス停下車、登城口迄 徒歩約3分 車: 京都縦貫自動車道 亀岡ICからバス停迄20分 駐車場:無し (バス停付近に1台分の駐車スペースあり)御城印販売場所 笑路城 御城印 JR亀岡駅観光案内所物産店 亀岡市文化資料館 300円 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 山城 レベル3休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 笑路城 ウェブサイト見学所要時間 1時間この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Oct 14, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第102-02城目は 福島県 会津若松市の 会津若松城です。2013年07月16日に攻城済。2013年07月16日の 会津若松城 攻城ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。会津若松城 御城印 特別版 お城EXPO in 姫路 限定版 3種 各300円GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR磐越西線 会津若松駅より路線バス乗継 鶴ヶ城北口下車 徒歩5分 まちなか周遊バス ハイカラさん・あかべぇ乗車 鶴ヶ城下車、徒歩5分 車: 磐越自動車道・会津若松ICから15分 駐車場:西出丸駐車場(有料、200台)・三の丸駐車場(有料、38台)・ 鶴ヶ城公園東口観光駐車場御城印販売場所 鶴ヶ城(会津若松城) 登閣記念印章 鶴ヶ城観光案内所 通常版 300円 日付はブランク 会津若松城 墨城印 戦国魂(通販) 330円 日付はブランク攻略度 平山城 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 会津若松城(鶴ヶ城)ウェブサイト見学所要時間 1時間この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第110-02城目は 兵庫県 丹波市の 黒井城です。2018年04月22日に攻城済。2018年04月22日の 黒井城攻城ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。黒井城跡 パンフレット丹波戦国名将伝 パンフレット黒井城 御城印 さくらバージョン黒井城 御城印 青もみじバージョンGoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR黒井駅から、登山口まで徒歩15分 車: 舞鶴若狭自動車道・春日ICから10分 駐車場:無料駐車場あり御城印販売場所 黒井城跡 御城印 丹波ええとこナビ (丹波 市観光情報センター) 通常版 500円 日付はブランク 他に 氷上PA 丹波いっぷく茶屋、かいばら観光案内所、あおがき観光案内所、 丹波竜化石工房 ちーたんの館でも販売 攻略度 山城 レベル5休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 黒井城ウェブサイト見学所要時間 2時間この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第101-02城目は 福島県 白河市の 白河小峰城です。2013年07月16日に攻城済。2013年07月16日の 白河小峰城 攻城ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。白河小峰城 御城印 特別版 お城EXPO in 姫路 限定版白河小峰城 御城印 三方領知替200年記念 限定版GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR東北本線 白河駅から徒歩約10分 車: 東北自動車道 白河ICから15分 白河中央スマートICから5分 駐車場:無料駐車場あり御城印販売場所 白河小峰城 御城印 二の丸茶屋 通常版 200円 日付はブランク 白河小峰城 墨城印 戦国魂(通販)330円 日付はブランク攻略度 平山城 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 白河小峰城 ウェブサイト見学所要時間 1時間この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第117-02城目は 兵庫県 洲本市の 洲本城です。2018年05月14日に攻城済。2018年05月14日の洲本城攻城ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。洲本城跡 パンフレット南淡路市 御城印 パンフレット洲本城 御城印 特別版 お城EXPO in 姫路版 500円GoogleMAPグーグルアースアクセス バス:高速バス・洲本バスセンター行き終点下車、徒歩約50分(上の城)、徒歩約20分(下の城) 洲本バスセンターから淡路交通・由良線 「由良福祉センター」行き路線バスで「公園前」下車 徒歩約20分(下の城)、徒歩約40分(上の城)その他淡路島へのルート 車: 神戸淡路鳴門城・洲本ICから約20分 駐車場:無料駐車場3か所 本丸に一番近い駐車場は10台くらい駐車可能(白線枠無し) 御城印販売場所 洲本城 御城印 写真バージョン・洲本城 御城印 洲本市立淡路文化史料館 各200円 日付はブランク 攻略度 平山城 レベル2休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 洲本城ウェブサイト見学所要時間 1時間~2時間この記事が良かったと思ったら、”いいね!”をお願い致します^^
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第130-02城目は 福井県 坂井市の 丸岡城です。特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。2013年05月26日に攻城済。2013年05月26日の 丸岡城 攻城ブログ丸岡城 パンフレット丸岡城 御城印 特別版 お城EXPO in 姫路 限定版3枚セット1000円 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR北陸本線 福井駅から京福バス丸岡線 丸岡城前下車 車: 北陸自動車道 丸岡ICから5分 駐車場:無料駐車場あり 御城印販売場所 丸岡城 御城印 丸岡城天守券売所(霞ケ城公園管理事務所) 丸岡城 通常版 300円 日付は手書き 攻略度 平山城 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 丸岡城 ウェブサイト見学所要時間 1時間
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第202城目は 長野県 松本市の 松本城です。2013年04月15日に攻城済。2013年04月15日の攻城ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。松本城 御城印 金箔押し版GoogleMAPグーグルアースアアクセス 電車:JR篠ノ井線/松本電気鉄道上高地線 松本駅(東口)から徒歩約20分 松本駅バス停から、松本電鉄バスタウンスニーカー北コース 松本城・市役所前バス停下車 松本バスターミナルから松本電鉄バス浅間温泉行 松本城・市役所前バス停下車 JR大糸線・ 北松本駅(東口・お城口)から約15分 車: 長野自動車道・松本ICから15分 駐車場:市営松本城大手門駐車場・市営開智駐車場御城印販売場所 松本城 御城印 松本城管理課 通常版 300円 攻略度 平城 レベル1見学所要時間 1時間~2時間松本城HP
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第201城目は 長崎県 南島原市の 原城です。2018年10月03日に攻城済。2018年10月03日の攻城ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。後で調べて分かったのですが、この御城印は会場では1000円で販売されていましたが、現地購入だと500円。倍の金額はちょっとね・・・有馬キリシタン遺産記念館 パンフレット原城 御城印 世界遺産登録5周年記念版GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:島原鉄道 島原駅下車 島鉄バス乗車 原城前下車、徒歩15分 車: 島原外港から約45分 駐車場:無料駐車場あり 御城印販売場所 原城 御城印 原城跡総合案内所 有馬キリシタン遺産記念館 通常版 300円 世界遺産登録5周年記念版 500円 攻略度 平山城 レベル1見学所要時間 1時間~南島原市教育委員会HP 原城跡
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第123-02城目は 兵庫県 明石市の 明石城です。2013年02月10日に攻城済。2013年02月10日の 明石城 攻城ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。攻城ガイド(1冊100円)が無料で配られていました。明石城 完全攻城ガイド(抜粋)明石城御城印 文字説明書明石城 御城印 特別版 お城EXPO in 姫路 限定版GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR神戸線・明石駅から徒歩約5分 山陽電気鉄道本線・山陽明石駅から徒歩約8分 車:第二神明道路 大蔵谷ICから15分 第二神明道路 玉津ICから15分 駐車場:県営駐車場(有料)御城印販売場所 明石城 御城印 明石公園 サービスセンター 通常版 300円 日付はブランク 攻略度 平山城 レベル2休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 明石城ウェブサイト見学所要時間 1時間~
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第108-02城目は 兵庫県 姫路市の 姫路城です。姫路城は、改修前の2012年10月14日、改修中の2013年02月11日、改修後の2016年09月19日、2022年06月21日に攻城済。2012年10月14日の 姫路城 攻城ブログ2013年02月11日の 姫路城 攻城ブログ2016年09月19日の 姫路城 攻城ブログ2022年06月21日の 姫路城 攻城ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。姫路城 御城印 国宝姫路城 特別版 お城EXPO in 姫路入城記念版特別版 お城EXPO in 姫路入城記念 御城印 説明書姫路城 御城印 特別版 お城EXPO in 姫路2023 姫革・カラフル版姫路城 御城印 特別版 お城EXPO in 姫路 世界遺産30周年記念 手書き版 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR山陽新幹線・山陽本線 姫路駅から徒歩20分 山陽電鉄 山陽姫路駅から徒歩20分 JR山陽新幹線・山陽本線 姫路駅から神姫バス 姫路城大手門前 バス停下車すぐ 車:山陽自動車道 山陽姫路東ICから15分 山陽自動車道 山陽姫路西ICから20分 駐車場:大手門駐車場(有料)御城印販売場所 奥平松平家家紋版 姫路城売店 300円 日付はブランク 赤松貞範版・黒田官兵衛版 西の丸茶店300円 日付はブランク攻略度 平山城 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 姫路城ウェブサイト見学所要時間 1時間~2時間
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第105-02城目は 岡山県 岡山市の 岡山城です。2013年08月05日に攻城済。2013年08月05日の 岡山城 攻城ブログ特別版 お城EXPO in 姫路でインスタにアップして貰える御城印です。有料の御城印の販売はありませんでした。岡山城パンフレット岡山城 御城印 非売品 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR山陽本線・山陽新幹線 岡山駅から徒歩25分 岡山駅から岡電バス「岡電高屋行き」、両備バス「東山経由西大寺行き」 いずれも「県庁前」で下車、徒歩5分 岡山電気軌道 「岡山駅前」から「東山行き」に乗車、「城下」下車、徒歩10分 車 :岡山ICから東に約20分 駐車場:有料駐車場あり御城印販売場所 岡山城 登城記念ご城印 岡山城天守閣 通常版 300円 日付はブランク 攻略度 平山城 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 岡山城ウェブサイト見学所要時間 1時間休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 ウェブサイト見学所要時間 1時間
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第27-02城目は 岡山県 高梁市の 備中松山城です。2013年08月05日に攻略済。2013年08月05日の 備中松山城 攻城ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。備中松山城 ウォーキングマップ備中松山城 御城印 お城EXPO 2021版備中松山城 御城印 特別版 お城EXPO in 姫路版GoogleMAPグーグルアース 電車:JR伯備線 備中高梁駅高梁バスセンターより備北バス 高梁市内循環バス乗車 松山城登山口下車 徒歩約40分 城見橋公園駐車場から登城バスあり 車 :岡山自動車道 賀陽ICから20分 駐車場:備中松山城 ふいご峠駐車場・城見橋公園駐車場 詳細は高橋市観光ガイド 備中松山城 をご覧下さい御城印販売場所 備中松山城 御城印 備中松山城券売所 通常版 300円 日付はブランク攻略度 山城 レベル3休城日: 詳細は高橋市観光ガイド 備中松山城・備中松山城ウェブサイトをご覧下さい見学所要時間 30分~1時間
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第65-02城目は 愛知県 岡崎市の 岡崎城です。2018年05月07日に攻城済。2018年05月07日の 岡崎城 攻城ブログ岡崎城は、現在大河ドラマで大いに話題になっています。岡崎城 天守 パンフレットどうする家康 チラシどうする家康 大河ドラマ館 岡崎 パンフレット特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。徳川家康公遺訓 説明書岡崎城 御城印 特別版 お城EXPO in 姫路版GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:名鉄名古屋本線・岡崎公園前駅から徒歩約15分 名鉄名古屋本線・東岡崎駅から名鉄バス「大樹寺行き」で「康生町」下車、徒歩5分 愛知環状鉄道・中岡崎駅から徒歩15分 車: 東名高速道路・岡崎ICから約15分 駐車場:有料駐車場あり御城印販売場所 岡崎城 御城印 岡崎城 通常版 300円 日付はブランク 攻略度 平山城 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 岡崎城 ウェブサイト見学所要時間 1時間
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第200城目は 長崎県 対馬市の 金田城・清水山城です。金田城は2018年10月05日に攻城済。2018年10月05日の 金田城 攻略ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。金田城 パンフレット清水山城 パンフレット金田城 御城印同時に未攻城ですが、清水山城の御城印も購入しました。いつかまた行って見たいです。清水山城 御城印金田城 GoogleMAP清水山城 GoogleMAP金田城 グーグルアース清水山城 グーグルアースアクセス バス:対馬空港からバスに乗り 「箕形」バス停下車 徒歩約45分 タクシー利用 35分 厳原港ターミナルビルからバス 「箕形」バス停下車 徒歩約45分 タクシー利用 35分 車:対馬空港から登山口迄35分 レンタカーが便利 駐車場:登山口に駐車可能 *複数人で行く場合は対馬・金田城観光タクシーが便利御城印販売場所 金田城 御城印 対馬観光物産協会観光案内所 通常版 300円 清水山城 御城印は現在未販売攻略度 山城 レベル5見学所要時間 2時間~ながさき旅ネット 金田城跡
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第07-02城目は 兵庫県 尼崎市の 尼崎城です。2021年10月15日に攻城済。2021年10月15日の 尼崎城 攻略ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。尼崎城 御城印 特別版 お城EXPO in 姫路 記念版 3種尼崎城HP尼崎城周辺地図(GoogleMAP)尼崎城周辺3Dマップ(グーグルアース)アクセス 電車:阪神電鉄本線・尼崎駅から徒歩5分 車 :阪神高速3号神戸線・尼崎東ICから10分 駐車場:有料駐車場あり 1時間400円 30分ごとに200円 20台御城印販売場所 尼崎城 御城印 城内1階入城券売り場左 300円攻略度 平城 レベル1休城日 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休)年末年始(12月29日~1月2日)見学所要時間 1時間~2時間
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第99-02城目は 福島県 二本松市の 二本松城です。2013年07月16日に攻城済。2013年07月16日の 二本松城 攻城ブログ特別版 お城EXPO in 姫路で購入した御城印です。二本松城 御城印 お城EXPO限定版御城印が入っていた府k路にも説明書きがあるGoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR東北本線 二本松駅から徒歩約20分 車: 東北自動車道 二本松ICから5分 駐車場:見晴台駐車場・乙森駐車場・霞ケ城公園第一駐車場御城印販売場所 二本松城 御城印 直違紋×箕輪門ver JR二本松駅観光案内所、二本松市観光連盟事務局 200円 二本松城 墨城印 戦国魂(通販)330円 攻略度 平山城 レベル2休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 二本松城 ウェブサイト見学所要時間 1時間
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅も、次回でいよいよ200回。それを記念して、特別版 お城EXPO in 姫路へ行って来ました。って、たまたまですけど(^^;始発電車に乗車して、姫路着が丁度7:30。駅前の喫茶店でモーニングセットを食べて、いざ出陣!会場となっているアクリエ姫路に着いたのは、開場30分前でしたが、3連休初日とあって、既に多くの人が列を作っていました。午前9時になり入場してみると、横浜のお城EXPOに比べて出張という事でしたが、先日行われた大阪お城フェス以上で、1Fは物販ブースや、野外マルシェブース、城巡り観光ゾ-ン、姫路城世界遺産登録30周年記念展示。2Fでは厳選プログラム、4Fではお城模型展示やサロン、100、続100名城パネル展等々。本家の横浜に負けていません。これは来た甲斐がありました。特別版 お城EXPO in 姫路 案内サイト入口でパンフレットを入手。特別版 お城EXPO in 姫路2023 パンフレットリーフレットパンフレットパンフレットを見ると、2Fや4Fでのイベント、キッチンカーや弁当の販売等もあって、1日過ごせそうだが、そこまで体力が持つかどうか・・・早速入城してみると・・・入城入口で武将コスプレでお出迎え10畳位ある姫路城水墨画 かなり大きい今回も武将コスプレの方が多かった。松本城前ブースでの姫と若殿 石川数正氏かなと思ったら 家紋を観たら小笠原氏でした岡崎城と言えば家康公 大河ドラマで人気絶頂!ジオラマの展示も多くあった。戦前の広島城天守の模型現在の広島城のパンフレット岩村城ジオラマ金山城ジオラマ苗木城ジオラマ会場の様子 かなり混んでいます刀鍛冶の実演そして今回も、インスタやX、フェイスブックなどにアップして投稿すれば、粗品が貰えると言うのも増えてきました。インスタアップでゲットした岡山城の御城印(非売品)手書き金文字の国宝5城御城印 抽選整理券はあっという間に売り切れしかし今回販売している御城印を、全て購入したら一体いくらになるんだろう・・・?まぁ計算したら、2泊3日位の旅行は、軽く行ける位だろうなと思う。私の場合は、1万円の予算だったが、倍近く使ってしまった。一番高かったのは、姫路城の姫革・カラフル版御城印で、2000円しました。さて、今回も城キャラが何人か来ていました。あっ!! ひこにゃんがいた~~^^流石お城EXPO。ちゃんと出張して来てくれたんですね^^城ゆるキャラ人気ナンバーワンのひこにゃん全国的に見ても、くまもんと、ひこにゃんの人気はスゴイなぁ。くまもんは18日に来るらしい。さて今回も御城印の購入を目的として回って見ましたが、アレもコレも調子に乗って購入して行くと、あっと言う間に予算オーバー・・・💦💦💦そして人混みに酔い、2時間ほどで退散・・・帰り道に歩道橋から姫路城が見え、疲れた身体を癒してくれました^^駅前メインストリートからの姫路城天守帰宅後、御城印は35枚購入しましたが、1枚1000円以上もするプレミアム御城印が多かった。そりゃ予算もオーバーするはずだわ・・・購入した御城印は35枚集めたパンフレットを整理していると、更にまた御城印が6枚出て来ました。何を買ったか完全に忘れてしまっている(-_-;)新たに出て来た御城印6枚結局40枚以上購入。集めたお城の資料3連休で、明日明後日は何処へも行かないので、整理するには丁度良い。また後日、シリアルナンバー入りの記念NFT御城印を入手出来ました。特別版 お城EXPO in 姫路 記念NFT御城印また来年も楽しみにしています^^
Sep 16, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第199城目は 奈良県 本郷町の 立野城です。歴史的には、中世に信貴山城の背後を守る出城として築かれた城跡で、4つの郭が確認されており、その内一つには瓦葺きの建屋があったことが確認されています。実際に訪れて見ると、城跡は墓地になっていました。現在は城山台墓地となっている 山城だけあってかなり見晴らしが良い城跡の墓地は、結構見晴らしの良い所に立地していた。他にも曲輪跡は、現在は城山台第2・8児童公園になっていた。城山台第8児童公園 痕跡も説明板も無い少し離れた道路沿いに、立野城の説明板が建っていました。立野城 説明板 立野城 説明板の位置そして近くの観音寺には立野城宝篋印塔が残されています。観音寺に行く予定でしたが、ナビが軽自動車しか入れない様な細い路ばかり誘導したので、諦めました。後で見て見ると普通の道路から入れる様だった・・・残念。宝篋印塔 高さは1mくらい (goo blogより引用)宝篋印塔 説明板 (goo blogより引用)さて立野城の御城印ですが、信貴山下の信貴山観光iセンターで販売されています。信貴山観光駐車場は有料だたので、途中の公衆トイレ前に車を駐車して向かう事にしました。行く途中に、とっくり吊り橋があったので行って見ました。とっくり吊り橋 遠景とっくり吊り橋吊り橋から見る池 奥はとっくりダムになっているここから徒歩で5、6分の所に、開運橋を通って信貴山観光iセンターがある。途中は緩い上り坂だが、今日の最高気温は32度。まだまだ暑く汗だくになってしまった(・・;)開運橋 中央右にはバンジージャンプ台があるバンジージャンプでもすれば、少しは涼しくなるかも知れないが・・・(平日は休みでした)(^^;開運橋からの信貴大橋信貴山観光iセンターで、立野城 御城印をゲット!!立野城 御城印 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR関西本線 王寺駅から近鉄生駒線 信貴山下駅下車 徒歩15分 車: 西名阪道 法隆寺ICから約15分 駐車場:城山台自治会館の無料駐車場を利用御城印販売場所 立野城 御城印 信貴山観光iセンター 300円 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 山城 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 立野城 ウェブサイト見学所要時間 15分
Sep 14, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第19-03城目は 大阪府 四条畷市・大東市の 飯盛城です。2018年04月08日・2021年12月02日に攻城済。2018年04月08日の 飯盛城 攻城ブログ2021年12月02日の 飯盛城 攻城ブログ1年前に飯盛城コラボ御城印が発売されたが、第2弾が発売されたので、早速購入しに行きました。大東市版と四条畷市版を合体させて、飯盛城の石垣が完成すると言う物。大東市バージョンは、いつも通りの大東市歴史民俗資料館で購入。駐車場完備で1時間以内なら駐車場料金は掛かりません。飯森城の説明コーナーもあります。四条畷バージョンは、今回は四條畷市立歴史民俗資料館での販売だったので、こちらで購入しましたが、こじんまりとした資料館で、裏側に駐車場もありました。飯森城の資料は少ないですが、係の方が親切丁寧に説明をしてくれますので、こちらがお勧めです。どちらも入館料無料です。四条畷市立歴史民俗資料館パンフレット飯盛城 コラボ御城印 第2弾 左側が四条畷市バージョン 右側が大東市バージョン飯盛城周辺地図(GoogleMAP)飯盛城跡3Dマップ(グーグルアース)アクセス 電車:JR片町線・四条畷駅から60分 JR片町線・野崎駅から60分 車 :第二京阪道路・寝屋川南ICから25分 阪神高速・水走出口から30分 阪奈道路大阪側から楠公寺案内板を左折 駐車場:駐車場あり 楠公寺・キャンピィだいとう北東部に無料駐車場あり キャンピィだいとう内は駐車場代200円 御城印販売場所: 大東市バージョン キャンピィだいとう(大東市立野外活動センター)、 大東市立野崎まいり公園、大東市歴史民俗資料館 300円 日付はブランク 四條畷バージョン 茶屋宿 伊勢屋・なんこうシャル 衣料ストアーマツカワ・四條畷市立歴史民俗資料館・ バンビーノ・まほうのだがしやチロル堂 四條畷店攻略度: 山城 大東市側 レベル3 四條畷側 レベル4休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 飯盛城ウェブサイト(四條畷市HP) 飯盛城ウェブサイト(大東市HP)見学所要時間: 1時間~2時間
Sep 2, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第198城目は 大阪府 松原市の 丹南陣屋です。大阪府下にも城跡や、陣屋跡が多数残っている様ですが、松原市内にも丹南陣屋跡がある様です。早速行って見ると、住宅地の中に来迎寺があり、山門の前に碑が建っていたが、陣屋跡は見る事は出来ませんでした。1999年に発掘され、陶磁器類などは、「ふるさとぴあプラザ」の郷土資料館に展示されています。発掘の記事(松原市HP)来迎寺山門前舊丹南藩主高木主水正陣屋址碑来迎寺と高木氏・丹南藩陣屋の説明板かなり古そうな墓碑群来迎寺境内さて御城印ですが、丹南藩立藩400年記念として9月1日から2種類を、無料配布するとの事で、早速、ふるさとぴあプラザにある郷土資料館へ行きました。ただし配布条件がある様です。丹南藩陣屋跡から出土された磁器類の展示出土遺物 説明板私的にはこう言うのは大歓迎です^^ただ単に配布と言うだけでは丹南陣屋と言うのが良く解らないが、実際に訪問して、陣屋跡を見て、出土品等も観賞した人だけに配布する。御城印とは、御朱印と同じ様な扱いであって欲しい。Xにハッシュタグを付けて投稿したので、特別版をゲット!!通常版との同時配布はしないとの事なので、また今度来た時に残っていればゲットしたいと思います。丹南陣屋 御城印 特別版 丹南陣屋 御城印 通常版GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:近鉄南大阪線・河内松原駅から近鉄バス乗車「岡」バス停下車、徒歩約4分 車 :阪和自動車道・松原ICから7分 駐車場:来迎寺前に駐車スペースあり御城印配布場所 丹南陣屋 御城印 ふるさとぴあプラザ 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 陣屋 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 丹南陣屋 ウェブサイト(松原市HP)見学所要時間 15分
Sep 2, 2023
コメント(0)
2年前から始めた御城印集め。大阪お城フェス2023で集めた40枚以上の御城印。やっと300枚を超えました。さてその御城印の歴史は古く、30年以上前に松本城で、登城記念のお土産用として販売されました。寺社では御朱印、お城では御城印と呼ばれていますが、趣旨が少し異なる様で、種類も多種多様。彦根城や、沼田城の様に季節ごとや行事ごとに数十種類販売している所もあります。デザインもフルカラー版、写真版、切絵版、手書き版等、目を引く物も多くなってきました。1枚100円の物もあれば、2000円以上する高価な物もある様です。ごく最近では、NFT御城印と呼ばれるデジタル御城印出現。世界初、デジタル御城印 群馬県内5城100枚をNFT化さてこの御城印の在り方ですが、あくまで自分の考え方ですが、登城記念として購入しています。勿論人によっては、集めるのが趣味と言う方も多い事だと思います。それは人の自由なので構わないのですが、販売している方はどうなのでしょうか?町興しとして自治体で販売されている物。個人や企業で販売している物。お城に関係する団体で販売されている物など様々ですが、実際そのお城に行って見ると、想像以上に良かったお城、また逆に案内板、説明板も何も無く、がっかりして帰って来た城もあります。御城印を販売している施設にも色々あり、滋賀県にある三雲城の御城印を買いに行ったら、普通のお店だったが、店主の方が凄く親切に説明して下さり、資料も沢山頂き、現地に向かうと、ボランティアの方が、登城口に置いてあるパンフレットの補充をしに来られていて、この方も親切に登城の案内もして頂きました。そしてお城自体も、大変整備されており、凄く気持ちが良かった思い出があります。三雲城址 登城口御城印集めの旅 49 三雲城(滋賀県)また逆にどこの城とは書きませんが、現地に行くと何処をどう行って良いのか解らず、かなり迷ってしまい、路すら消えてしまいました。結局主郭には辿り着けませんでした。その城の御城印を購入しに行った所で資料を求めた所、何も無く、近くにある同じ名前の山をこれじゃないかと資料を渡される始末・・・。実際は全く違いました。御城印を販売するなら、もう少し資料等を揃えて置いて貰いたいと思いました。またお城の名前を知って欲しい、お城に来て欲しいという意味で御城印を販売するなら、ボランティアを立ち上げて、登城路の整備や案内板の設置等もして頂けると有難いですが・・・。今回大阪お城フェス2023で先買いした御城印ですが、後で調べてビックリ!なんて所も多かった様です。まぁお城自体難攻不落で、攻め難いのが城なので仕方無いかも知れませんが・・・(^^;さて、来月下旬位から御城印集めの旅再開予定です。どんなお城が待っているやら楽しみです^^
Aug 17, 2023
コメント(0)
今年も行って来ました、城フェス2023。今年は祝日、夏休み、盆休みが重なり、凄い人出が予想されれる為、早めに自宅を出発しました。開場2時間前に大阪駅に着いて、9時までコーヒーショップで時間を潰し、1時間前に会場前に到着。既に大勢の人が待っていました。今回の目的は御城印集め。城フェス限定の御城印が多数販売される様だ。大阪お城フェス2023のチラシさて、入城するなりいきなりブースの前に人だかりが・・・大東市のブースで、三箇城の御城印が飛ぶように売れていました。勿論私も今日一番に購入しました。入口付近にある大阪周辺の城マップこちらは去年同様秀吉時代の大坂城天守の模型各ブースで、行列が出来ているなと思ったら、やはり限定御城印の販売でした。岡山城のブース大垣城のブース各ブースで感じた事ですが、今年はインスタやLINE登録、アンケートに答えて粗品ゲット!みたいなのが多かった。近江路 石田三成のブースでの三人衆 ちゃんと三本指でポーズ いい顔している^^今年も西日本を代表するお城のブースが、数多く出店していました。各ブースの様子当時の城のジオラマの展示大桑城のブース 大桑城の赤色立体模型図今年は岐阜県と滋賀県の城が多かった。かなりの人出で、酔いそうになった。こちらは鎧兜の試着で人気の高津商会さんのブースあっ!KAORIちゃんがいた!インスタグラマーのKAORIちゃん9/30に名護屋城で戦国衣装を着てガイドするので、是非来てくださいね~と言われました^^手渡された名護屋城のチラシさて2時間程で一周し、御城印も大体集められました。帰宅して開けて見ると・・・今回かなり気合を入れて集めた御城印44枚つい調子に乗って御城印を買ったのは良いけれど、何処の城か解らず買ってしまったのも多い(-_-;)後で調べたら岐阜県、滋賀県の山城も多く、これまた攻略するには大変そうな城も多かった(泣)膨大な城の資料城に関する資料はPC内にファイリングするのだが、今月一杯掛かりそうだ💦クリアファイル等昨年度より白熱した城フェス2023でしたが、今年は御城印ブームが以前より増している事、現金を取り扱わず、電子決済のブースや、近畿地方以外の西日本の城のブースも多かったが、残念な事は、楽しみにしていた対馬の金田城が、台風の為に来られなかった事です。明日には来られると思いますが・・・さて9月に姫路、11月に滋賀、12月に横浜でお城EXPO2023が開催されます。特別版 お城EXPO in 姫路出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖お城EXPO 2023お城ブームはまだまだ続きそうですね^^さて、膨大な資料と御城印。整理するにはかなり時間が掛かりそうですが、丁度盆休みなので、ゆっくりと整理して、又アップしたいと思います^^
Aug 11, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第54城目は 佐賀県 唐津市の 名護屋城です。2014年06月16日に攻城済。2014年06月16日の 名護屋城 攻城ブログ大阪お城フェス2023で購入しました。名護屋城の資料を沢山入手出来ました^^名護屋城 城郭符名護屋城 城郭符(シール)非売品GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR筑肥線・西唐津駅で降り、唐津大手口バスセンターから昭和バス「呼子線」 または「値賀・名護屋線」に乗り約40分、「名護屋城博物館入口」バス停下車、徒歩約5分 車: 長崎自動車道・多久ICから約70分 駐車場:無料駐車場あり 御城印販売場所 名護屋城 城郭符 佐賀県立名護屋城博物館 300円 日付はブランク ホテルサンルート彦根 戦国館バージョン 330円 日付はブランク攻略度 平山城 レベル2休城日:なし 佐賀県立名護屋城博物館見学所要時間 1時間
Aug 11, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第44城目は 滋賀県 彦根市の 彦根城です。2013年04月30日に攻城済。2013年04月30日の攻城ブログ大阪お城フェス2023で購入しました。彦根城パンフレット彦根城博物館彦根城 御城印 井伊直孝甲冑版彦根城 入城記念符 いいのすけシルエット 大阪お城フェス2023限定版彦根城 入城記念符 ひこにゃん 鳥人間版(大阪お城フェス2023限定版)GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR東海道本線 彦根駅から天守閣迄 徒歩約25分 車 :名神高速道路 彦根ICから約5分 北陸自動車道 米原ICから約20分 駐車場:桜場駐車場・二の丸駐車場・大手前駐車場・その他有御城印販売場所 彦根城 入城記念符 ひこにゃん版・彦根城 入城記念符 開国記念館 共に300円 日付は記入攻略度 平山城 レベル2休城日:詳細は彦根城HPをご覧下さい見学所要時間 1時間~
Aug 11, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第171城目は 兵庫県 宍粟市の 波賀城です。2022年11月26日に攻城済2022年11月26日の 波賀城 攻城ブログ 大阪お城フェス2023で購入しました。波賀城 御城印 大阪お城フェス2023限定版 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:山陽新幹線/JR神戸線・姫路駅から神姫バス戸倉行・山崎行で約90分「山崎」乗換、 バス皆木行・原行・戸倉行で約35分、「上野」下車、徒歩40分 またはタクシーで山頂まで20分 車: 中国自動車道・山崎ICから国道29号を鳥取方面へ北上、約35分 道の駅「みなみ波賀」から約10分 駐車場:無料(15台)駐車場から歩いて約15分で頂上に御城印販売場所 波賀城 御城印(通常版) 道の駅 みなみ波賀、道の駅 はが 300円 日付はブランク 攻略度(5段階表示) 山城 レベル2~3休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 波賀城 ウェブサイト見学所要時間 1時間
Aug 11, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第167-02城目は 兵庫県 朝来市の 田路城です。2022年11月26日に攻城済2022年11月26日 田路城 攻城ブログ大阪お城フェスで購入しました。田路城 御城印 大阪お城フェス2023限定版 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR播但線・新井駅から徒歩2時間 車: 播但連絡道路・朝来ICから25分 駐車場:登城口手前に駐車スペースあり御城印販売場所 田路城 御城印(通常版) 道の駅 みなみ波賀 300円 日付はブランク 攻略度 山城 レベル4~5休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 田路城 ウェブサイト(攻城団)見学所要時間 1時間
Aug 11, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第168-02城目は 兵庫県宍粟市の 草置城です。2022年11月26日に攻城済2022年11月26日の 草置城 攻城ブログ大阪お城フェスで購入しました。草置城 御城印 大阪お城フェス2023限定版 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR播但線・生野駅からタクシーで45分 車: 中国自動車道・山崎ICから50分 駐車場:無し 櫓下の道路に1台分の駐車スペースあり御城印販売場所 草置城 御城印(通常版) 道の駅 はが 300円 日付はブランク 攻略度 山城 レベル2休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 草置城 ウェブサイト見学所要時間 30分
Aug 11, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第144-02城目は 京都府 綾部市の 上林城です。2022年10月22日に攻城済2022年10月22日の 上林城 攻城ブログ大阪お城フェス2023で購入しました。上林城 御城印 大阪お城フェス2023限定版 GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR山陰本線・綾部駅からあやバス上林線に乗り「寺町」バス停下車、徒歩10分 JR山陰本線・綾部駅からタクシーで30分 車: 京都縦貫自動車道・綾部安国寺ICから25分 舞鶴若狭自動車道・舞鶴東ICから30分 駐車場:本丸付近に駐車スペースあり御城印販売場所 上林城 御城印(通常版) 中上林観光センター、あやべ観光案内所 300円 日付はブランク 攻略度 山城 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 上林城 ウェブサイト見学所要時間 30分
Aug 11, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第104-02城目は 群馬県 沼田市の 沼田城です。2018年09月02日に攻城済。2018年09月02日の 沼田城 攻城ブログ大阪お城フェス2023で購入しました。沼田城 御城印 大阪お城フェス2023限定版沼田城 御城印用台紙とコーナーシール沼田城 御城印 説明書沼田城 御城印 透かし切り絵 金版GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR上越線 沼田駅から徒歩20分 時間短縮の場合は タクシー利用 約10分以内 車: 関越自動車道・沼田ICから10分 駐車場:沼田公園無料駐車場あり 沼田市観光案内所前にも駐車場あり御城印販売場所 沼田城 御城印 透かし切り絵 金版 沼田市観光案内所 500円 沼田城 御城印(通常版) 沼田市観光協会オンラインショップ 各300円 通常版は日付はブランク 限定版はそれぞれ独自の日付で記入 攻略度 丘城 レベル1休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 沼田城址公園ウェブサイト見学所要時間 1時間
Aug 11, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第197城目は 三重県 松阪市の 松坂城です。2013年02月17日に攻城済2013年02月17日の 松坂城 攻城ブログ大阪お城フェス2023で購入しました。松坂城跡パンフレット松坂城跡散策マップ粗品引換券も付いていました^^松坂城 御城印 大阪お城フェス2023限定版GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR・松坂駅から徒歩15分 車: 伊勢自動車道 松阪ICから10分 駐車場:松阪市営駐車場(無料)御城印販売場所 松坂城 御城印(通常版) 豪商のまち松阪観光交流センター、松阪駅観光情報センター 300円 日付はブランク攻略度 平山城 レベル1見学所要時間 1時間松阪観光協会HP 松阪城
Aug 11, 2023
コメント(0)
御城印集めの旅 第146-02城目は 京都府 綾部市の 小畑城です。2022年10月22日に攻城済2022年10月22日の 小畑城 攻城ブログ大阪お城フェス2023で購入しました。小畑城 御城印 限定版GoogleMAPグーグルアースアクセス 電車:JR山陰本線・綾部駅からあやバス西坂線に乗り 「松原」バス停下車、徒歩5分 車: 舞鶴若狭自動車道・綾部ICから20分 舞鶴若狭自動車道・福知山ICから20分 駐車場:高源寺参拝者用駐車場御城印販売場所 小畑城 御城印(通常版) あやべ観光案内所 300円 日付はブランク 攻略度 山城 レベル2休城日: 詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 小畑城 ウェブサイト見学所要時間 30分
Aug 11, 2023
コメント(0)
全635件 (635件中 1-50件目)