やさしい私であるために

やさしい私であるために

2023.11.13
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

我が家には
高校生の子供たちがいます👧👦

娘「 今日図書館で勉強して帰る~
私「誰と❓」
娘「 友達と~
娘「 わたしたち期末までガチる❗️

(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

いつも一緒に通学している友達と
期末テストに向けて励むそうです。

中間テストの結果が
ふたりして マジヤバい と思ったらしい(笑)

私「応援しているよ~♬」
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)


↓↓↓
”本当に勉強なの❓💧”
↑↑↑
娘を疑う気持ちもあります。
~わたしのマイナス思考癖~

でも…
やさしさ探しの修行をしているわたくし。

娘に投げる言葉はそれじゃ~ないと思い
↓↓↓
”応援しているよ♬”
↑↑↑
プラスの言葉に変えました。
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

その後の娘の様子をみていれば


はなから疑うような言葉をかける必要もないよね✨
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

やさしさ探しの修行をして
自分のマイナスな思考グセに気づき
自分の言動を変えようと意識しています。


我が家にはもうひとり
要注意人物が…
👇

~子供を疑う夫~



おもしろtシャツ みかん箱 話を聞かないで疑う、大人の悪い癖ですな 【ギフト プレゼント 面白いtシャツ メンズ 半袖 文字Tシャツ 漢字 雑貨 名言 パロディ おもしろ 全20色 サイズ S M L XL XXL】


娘とのやり取りを
夫に報告しましょう。

私「~娘~図書館で勉強してくるって」
夫「 ほんとうに勉強❓💧
夫「 遊んでないといいけどねぇ…

( 一一)( 一一)( 一一)

でた…
ここにも未熟な親が…
しかも自覚してないし…。

いるいる…
こういう親…多いよね💧

少し前のわたしもそうでした(笑)
今も気を抜くと登場します~(笑)

私「最初から決めつけないでよ…」
私「ちゃんと勉強してるよ、きっと」
夫「 図書館が終わる時間より
夫「 遊んで遅く帰ってくるんだよ…

( 一一)( 一一)( 一一)

夫は娘を信用していないらしい💧

まー…
これまでの娘の行動が
信用をなくしたのもあるけどね💦
~↓「補導された子供の言い分」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202304210000/

でもその言葉じゃ~
子供にはなにも響かないよ…と感じます。

自分の不満を吐き出しているだけ
自分の感情整理をしているだけで
相手に伝える言葉ではないんだよねぇ…💧
~修行をした今だから分かります~

いい歳した大人なんだし
子供を育てる側になったのなら
自分の発する言葉も変えていかないとねぇ…💧
~育児は育自なのでございます~

わたしは挫折と気づきのおかげで
自分の未熟さに撃沈し
やさしさ探しの修行に励んできたので
夫より一歩先にコマを進めていますが…

自分で経験してみたから分かることは…
↓↓↓
自分をみつめるって難しい💧
(^_^;)(^_^;)(^_^;)

♠自分目線なことに気づけるか…
♠不機嫌になっている自分に気づけるか…
♠否定的な自分に気づけるか…


自分が正しくて相手が悪いと思っているから
これが…このスタートがまず難しい💧

さて…
夫自身が自分に疑問を持てるのか❓
(~_~;)(~_~;)(~_~;)

●この先変わるのか…
●この先も変わらないのか…
●夫と子供の絆はどうなっていくのか…
●家族の中でどんな存在になっていくのか…

そこに夫自身が気づかなくちゃ
わたしがいくら言っても
ウザい鬼嫁が吠えているとしか思わないでしょう(笑)
(^_^;)(^_^;)(^_^;)

どうする❓
夫ヨ…。



娘のその後…
娘はちゃんと勉強していたようです✨
家に帰ると気が散ってしまうし
人目がある方がやる気が出る子。
自分のクセを知って
自分に合った方法を模索した娘、やるじゃん⤴✨
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)




夫がこれでよければいいんです。
夫がこれで困っていないのなら
変わる必要性も感じないだろうし(笑)

自分自身をみつめないことには
自分がどんな人間かにも気づけないのです。
自分を磨いていくことができる人は
自分を外から見ることができる人。
それはとても尊いことなのだと思います。
もし夫がその一歩を踏み出したら
きっと夫婦の会話ももっと弾んで
一緒に歩を進めていけて楽しいだろうな~♬
それもすべては夫次第(笑)
期待せずに見守っていきましょう~♬

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202307210000/



家族 tシャツ おもしろ tシャツ 父1(どうしたの?) ギフト プレゼント 人気 メンズ レディース キッズ 半袖 綿100% 父親 おやじ 性格 ファミリー 父の日 愛

盆栽 苔盆栽 たぬき 信楽狸 苔 パパ 盆栽 苔 苔陶器 信楽焼 置物 コケ グリーン テラリウム インテリア インテリアグリーン 卓上盆栽 デスクプランツ 和風 和モダン 苔玉 こけだま こけ盆栽 コケ盆栽 父の日 敬老の日 ギフト プレゼント 草 山苔 苔玉盆栽





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.13 08:10:06
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
おはようございます(#^^#)

子供の成長は嬉しいけど難しいね。
勉強するって言ったら信じるしかない♪
今月下旬頃テストかな?
テストの結果が良ければいいね(#^^#)

(2023.11.13 09:26:56)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
親はね、自分の経験から子供を見ますので~
子どもを疑うということは、親が子どものころに疑われるような
行動をしていたということです~(笑) (2023.11.13 09:44:45)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
和活喜  さん


ご来訪有難うございます。ランキング応援も嬉しいです!!
 今日は、商社に出勤です。
ボランティア仲間との、会合&食事会で出掛けます。
ご挨拶のみで失礼します。
 今日も佳き一日でありますように。
応援☆☆





(2023.11.13 10:48:38)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
ま、それを直接娘さんに言わないところは褒めてあげましょう


心では(たとえ)違っても、信用してるって子どもに見せるのは悪くないしさ



夫婦だけの会話なら、ヨシとするしかないハピ夫発言 (^^) (2023.11.13 11:16:19)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
歩世亜  さん
今晩は。

追い込まれたときは本気で勉強するものですね。 (2023.11.13 12:02:38)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
こんにちは!

何時もプラス思考の言葉を選んで
声がけが出来る事・・
素晴らしいです~

私もそうありたいと思っていますが・・
ナカナカ・・・出来ないですね~
(笑)


(2023.11.13 12:03:08)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
ハピハピハートさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

よくわかります!!
我が家も同じだったなあっと懐かしいです。

次女も家では勉強に集中できないからと言って、友達と一緒に
高校生の頃からよく図書館やファミレスに勉強に行ってました。
「本当に勉強なの??」と疑いたくなる気持ちもでますが
でも親は「娘を信じるしかない」と思っています。
勉強しても、しなくて遊んでいても、最後に責任を取るのは
娘自身なのだから。だからたとえ嘘でも信じようと私も思いました。
信じていれば娘は結構自分でやるようになるものだと実感しました。
そうやって母と娘の絆は深まってきたように思います。
もちろんバトルもしましたが💦

ご主人様もいつか気付かれるのではないかな。
親は高い所からただ黙って見守る存在でいることが大切なんだと。

応援☆ (2023.11.13 12:32:17)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
パパズミ  さん
確かに。子どもを信用することって
ほんと大事だと思います。
怪しいと思っても応援する、
素晴らしいですね(^^) (2023.11.13 12:35:17)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
YUSAKO  さん
ここでハピさんが旦那さんと娘さんのバランサーにならなかったのは、すごいなと思いました。私もそうですが、いい関係にしようと思って、ついついお互いの気持ちを代弁したり、動いたりしがちだけど、それだと本人達のためにならなかったりするんですよね(^^;

>夫がこれでよければいいんです。
>夫がこれで困っていないのなら
>変わる必要性も感じないだろうし(笑)

本当にその通り。困ってなくて、変わる必要性を感じていないんだから、いくら訴えても響かない。わかっているけど、なかなかお節介気質の人にはむずかしいことです。見守るって大変ですよね〜。
(2023.11.13 12:36:53)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

子供達も大変ね。なにかと。。。

父ちゃんが言うには、こどもをそっとしてあげるのはよいことかも?と
ママは、娘に対して言い過ぎだ。と言われた事あったのよ。 (2023.11.13 13:08:59)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
rabbee  さん
数日前のブログにご主人と息子さんのことを読みながら..
ご主人、声を荒げることあるんだって思いながら読みましたが...
子供さんには厳しいのかな。
我が父は優しいから、怖い顔で「座りなさい」と正座させられる時は、叱られる~って緊張してたことを思い出しました

ハビさんの手作り肉まん見て、肉まんが恋しくなりました。
わたしはお店で購入です(* ´艸`)クスクス
夫が一度手作りしてくれましたが、また作ってもらいたくなります。

ガンは医療が進んだとしても、やはり死がよぎってしまう言葉です。
今食べたものが10年後の身体を作る~この言葉をブロガーさんから教わってから食事の大事さを痛感します。 (2023.11.13 13:31:47)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
jun to sora  さん
バリ島旅行から帰国して毎日スマホshopに行ってデータ修復したりお土産を10人渡したりしたり 昨日と今日寒いのとバリ島旅行の疲れが出てついに風邪ひきました😢 暫くゆっくり休みます 今日もご挨拶だけで失礼致します 応援📣オールポチ (2023.11.13 16:54:34)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
旅人しろきち さん
遊びもたまには必要ですよね。ここは子供の言うことを信用してあげたいところです。テストなどの結果で評価してあげれば良いかと思います。
もちろん結果が出なければ生活態度を見直すということは大事ですね。😊 (2023.11.13 18:12:04)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
クルミちゃんが、「その言葉が一番信用できない」って?

あとは、結果で、勝負ですね。
ギャフンと言わせましょう(笑)
(2023.11.13 19:46:53)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんばんはー♪💛

娘さん、勉強やる気になったんだね~♪💛 エライ~♪💛

僕も友人と図書館でよく勉強しましたよ~♪💛

友人が学校でトップクラスの成績だったのでよく教えてもらいました~♪💛

子供を信じて見守る! 言うは易し、行うは難し!ですね~♪💛

ハピさんがどんどんどんどんぐんぐんぐんぐん変わって成長してヌー教授をリードしていきませう~♪💛

ハピさんにヌー教授も引っ張られて行きますよ~♪💛

ファイティン~♪💛

応援★ (2023.11.13 20:39:42)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

急に冷え込んできました。

お子さん達のやる気に期待。

旦那様……(笑)

I/OのP。
(2023.11.13 20:59:17)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
dona さん
我が家もあったよー。
集中できないから図書館で勉強してくる…ってこと。
場所を、変えると気分も新鮮になって、捗る時あるからね…
確かに信用できないこともあって(笑
難しいこともあるけれど
そこは、子供を信用してあげないとだね!!


(2023.11.13 21:15:48)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
yuki さん
たしかに…自分のふだんの行いに問題があるとしても、
最初から決めつけられたら嫌ですものね。
とはいえ、夫さまも、娘さんに直接言ったわけではないんでしょう?
心配したり、気になるからこそ、母親である妻に言うのでしょうから、
それは、ハピさんが「大丈夫だよ」と、お腹におさめておけばいいのでは。
娘さんに「パパがこんなこと言ってたよ、ママはそう思わないけどね」とか、
言わないでねー^^;
勉強するって大変だよね、大人になると、自分もなかなかがんばれなかったり、
つい怠けてしまったことを、忘れてしまう。
時々遊んでしまうとしても、やり方工夫しながら勉強してるの、エライよね^^ (2023.11.13 23:25:36)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
アトリエもこ さん
そうですよね~~~
相手を信用すると相手もそれにこたえようとするから、うまくいくような気がします。
ハナから疑うと、相手も疑われるような行動に…
信じるのが一番のような気がします!! (2023.11.13 23:42:59)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
荻野誠人 さん
 🔷ハピハピハートさん
 いつもありがとうございます。
 いや~、信用するのは大事です。でも、ヌー様のあの発言だけで「信用してない」とか、そのあと色々批判するのは、厳しすぎるんじゃ? そもそも娘さんに直接言ってる訳じゃありませんしね。
 え~、それに毎度大変失礼ですが、見方によっては、ハピさんもお子さんを信用してないことになると思うんですが。忘れ物届けたり、朝起こしたり、というのは、お子さんがすでに自分の人生を自分で切り開く能力とか可能性をもってるのを信用してないから、ということになるかも、ですよ。違ってたら、ごめんなさいね。
 それではまた。


(2023.11.13 23:54:31)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
kusomituta  さん
勉強・・・ね・・・

まあごくまれに勉強大好き人間いますけど、

大半は嫌いなんだろうな~

単身赴任前はよく家族で喫茶店行ってみんなで各々の勉強してたな~

奥さんは投資の勉強だったり、私は・・・まあ仕事関係のだったり・・・

子供はもちろん普通の勉強を・・・

ウチでは私はあまり子供に「勉強しなさい!」とは言いませんね~

するかしないかは結局本人次第だし、

個人的には「勉強=忍耐力を養う訓練」だと思っているので、

勉強自体にも目的はありますが、精神を鍛えるというか・・・

そんな感じですね~ (2023.11.14 02:45:57)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。

ハピハピハートさんの
陽転志向は素晴らしいですね♪

いつも応援コメントありがとうございます。
笑顔で人に接していけば、
あなたの人生そのものが微笑む。
さぁ、笑顔で明るくいきましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2023.11.14 06:08:32)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
setoka さん
言葉の力って大きくて、ハピさんの話すプラス言葉は子供の背中を押して
子供さんが自ら動くきっかけにもなると思いますよ⭐︎⭐︎⭐︎
そして時には怒る事も大切だけど信じる事も大切ですね!

たまたまYoutubeで東達衛星予備校の先生達の動画を見た時に思ったのは
授業の内容以上に生徒の背中を押してやる気にさせる言葉がすごくて、
こうやって言葉を紡いで受験生の背中を押すんだ…と思いました♫
勉強は将来の目標ができればやるようになるから目先の点数にとらわれず
夢を語る事も大切かなぁ☆*:.。. o (2023.11.14 09:11:26)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
はいはーい(^o^)/
わたしも子供を信用していませーん(笑)
やさしさ探しの修行をして、自分のそういう未熟さにも気がついたハピでございます。
なので、意識して軌道修正に努めております(笑)
それゆえ、夫も同じおなじなんだな~と目につくのでございます(^▽^;)
夫はもっと寡黙で冷静で賢い人だと思っていたのです。
ところがどっこい…
夫も同じなんじゃーーーん(≧◇≦)

夫婦の修行がひと山超えて夫を冷静に見れるようになったら…
夫の見えなかった顔が見えてきた~という今日この頃(^▽^;)
わたしと同じような夫の未熟なところを発見したら、ほ~らあなたも同じよ~、と突っ込んで楽しんでいます(笑)

実は…
わたしがやさしさ探しの修行をはじめるまでは…
夫とわたしは逆の立場だったんです。
わたしは感情で考えていたので、冷静な夫によく突っ込まれていました(^▽^;)
「そんなことも知らないの~_?」
「常識です」
いつも言い返せなくて悶々としておりました(笑)
だから今、立場が逆転して、夫がわたしにポロッと言うと、「あなたも未熟ね~」と過去の憂さ晴らしをしているのかも(笑)

夫もわたしも、親が子供を信じるって難しいな~と最近つくづく感じます(◞‸◟)
幼いころから育ててきているので、どうしても支配欲があったり、良かれを押し付けてしまいがち…
子供の成長とともに、子供の力と可能性を信じてそっと見守る…これに移行するのがなかなか難しい(=_=)

自分よりも立派だな~えらいな~と思える日もあるし。
それがすっかり消えて、遊んでばかり!とイラつく日もあるし。
修行の繰り返しの日々です(^-^;

みなさんがおっしゃるように、子供自身が気が付かないと、いくら言われても「うるさい小言」なのでしょうし(^-^;
元気に学校にいって、帰れる家があって、家でくつろげる。
子供がそう思える家であること、それだけでいいのかな~と、最近考えております。
子供とのやさしさ探しの修行、夫だけでなく、わたしもまだまだこれからです(*^-^*)

「バランサー」というのですねΣ(・ω・ノ)ノ!
これは、母と妹の挫折のときに経験したことです…
お節介はよくないな~と痛感しました。
性格上やってしまいがちなのですが、意識して気をつけています(^-^;

子供にやきもきするのは一時だけ…
子供はいつか巣立っていく…
そう思って、今目の前にある子供の行動だけでなく、長い目で子供を見守ってあげたいな~と思うのです。
そして残るのは夫とわたし(笑)
あのときはあ~だったね~と、今を振り返って語らえたら楽しいですね(^_-)-☆
そういう意味では、夫が在宅勤務で、子供の今を知っていることも悪くないかも~♬ (2023.11.14 13:06:21)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
充実人生 さん
ブログの内容とは違うコメントでごめんなさい。
自宅のパソコンが急に壊れてしまいました。今日、電気店に持ちこんだんですが、原因不明。異常なしと言われたんですが、今晩も同じことが・・・。
同じ現象が起こったら動画を採っておいてと言われたので撮影しました。明日、修理依頼してきます。
しばらく、ブログ交信やハピさんへの返信はできない感じです。 
知っておいてくださいね。 (2023.11.14 20:54:20)

Re[1]:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
充実人生さんへ
ご連絡ありがとうございます(*^-^*)
承知しました。
早くパソコンが治りますように… (2023.11.14 21:13:05)

Re:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
捨て魔人 さん
こんにちは、いつもありがとうございます!

娘さん、ちゃんと自分でまずいと思って行動して偉いですね。
中学生にもなればある程度自分で判断させたほうがいいんでしょうね。
まあ、私も出来るかって言われると自信ないですが・・・w
(2023.11.15 01:02:11)

Re[27]:子供を信用できない夫…【子供に響く接し方とはなんだろう👀❓】(11/13)  
捨て魔人さんへ
なんでも先回りして手を出さない
疑ってよかれを押し付けない
子供が大きくなると、これまでとは違った向き合い方が必要みたい💦
(2023.11.15 08:52:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: