chao★chao

chao★chao

2017年12月31日
XML
カテゴリ: くらし
​​

​​​​​    
            あっ!正面のオウチが古くて大きいお庭も広いお宅ですぅ! 
                     で、火事は写真左奥のちょっと離れた別のお宅。
金網越しに消防士さんがたくさん居るのが見えます。


​​

  昨日。大晦日前日、15時ころに一番近いコンビニ、セブンに行きたくて出かけたら、
  最短距離の道が、いきなりの通行止め!
  消防団の法被 (このあたりって消防団がある!?) のおじさんがいて、
  ダメダメ、通れないよ!って。(@@;

      えぇ~~~っ!!!
      なんですかぁ? まさかの火事っ!?!?!?
  ちょっと先に消防車が見えたっ!
  うっそぉ~~~、もうあした大晦日よぉ~!  って私はびっくりぽ~ん。(古っ!!)

  いやぁ~~~。
  どうもボヤで済んだらしいので、
  お怪我の人や、亡くなった方とかはなかったようで、よかったですが。。。
  傍の交差点もクルマ通れないし、バスも遠回りさせられてるしぃ。
  そのあたり一帯がどうも2時間近く迷惑してたらしい。
  消防車数台、パトカーも4台くらい、来てたかな。
  でもそんなに消防車などが集まってきている音などは
  すぐ傍にも関わらず'(たぶん200歩くらいのとこ)、私は聞こえてませんでした。



  火元のオウチ。御気の毒ではあるけど、
  失火なのか、なにが原因かの情報までは、ありません!
  この暮れになって火事なんて、カンベンして下さ~~い。

  セブンの帰りウチのエレベターで一緒になった若い奥さんは、ちょうど屋上にいて
  黒い煙がもくもくと出てるのを目撃したって。。。コワイッ!
      なんか、暮れに火事だすなんて、哀しいですねぇ、って言ってらした。
  ほんとにねぇ・・・(-"-)


  なんとも吃驚した午後でした!





  で、18時過ぎからは、いろいろ届け物パタパタで、
  おせちの箱が来て、
  そのあと、素敵ないただきものの箱が来て、
  さらにそのあと、頼んでで忘れてたAmazonからもひと箱!



冷凍おせちだからこのままウチで一番寒いお玄関でkeep​しつつ解凍



              ブロ友の​ こうこさん ​から御丁寧なるお品をいただく。しかも…人形町・魚久♥



  そして、これがAmazonで今年最後に発注した パンウォーマー 🍞 
                          ⇩



  なんてことないキルティングの蓋つきケースなんですが、
  食パンでも菓子パンでも調理パンでも、仏パンでも、英パンでも、独パンでも、
  パンというパンは、このケースにいれてチン♬
  出来立てほやほやの感じに、仕上がります!
  しかも、これ、600円しませんでした。

  ブロ友の ∂ネコの手∂ さんが、紹介してらしたのをみて、いいなぁ、って!
  速攻、マネっこしました♬
  パン好きなかたに、おすすめしたいデス!




​​​



  **********************





  さてっと、今日は昼間もそこそこ忙しく、
  夜は年をまたいでこれまた、いろいろ。。。

  お向かいの氏神様の大祓は14時から。
  その前に、今年の最後のご近所温泉でキレイに(禊ぎ?)してね。
  年越しそばも、お昼に表でいただいちゃうのさ。
      彼と結婚してからずっとそうなの。
  夜は夜で、オウチでゆっくり二人忘年会だったからね。
  ひとりになったけど、そのパターンは身に合ってるので、そのままに♡

  それと。。。





  ね、年をまたいで初詣がてらコレも見たいし。(;^ω^)

  お昼寝もしておかないと、持たないわ。




  では、本年も大変、大変ありがとうございました。
  皆様もどうぞ、よいお年をおむかえくださいマセね🌼(^.^)










                                                           <12月31日の誕生花>

12月31日カンギクの画像
カンギク          花言葉:真の強さ


                                                                 秋に開花期を迎える普通のキクに対して、
                                                                 冬に咲く遅咲き種を「カンギク」といいます。
                                                                 控えめな花がほとんどで、色も白か黄色です。
                                                                 真冬に凛と咲く趣きが、俳句などの題材にされます。


                                                                                    (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN) 


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月31日 05時40分04秒
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: