chao★chao

chao★chao

2020年11月12日
XML
​​​     





いよいよまた、乾燥の季節がやってきました。
  やはりコロナ菌も、乾燥してるところでは宙に舞い、
  リスクが上がることがもうわかっていますので、
  今年は、私もついに対策を講じます。

  カビになったり、手入れがしにくかったり、いろいろで
  今までにも、いくつかの加湿器つかいながら、どれも満足いかず、
  結局、寝るときの喉や鼻の乾燥防ぐために、素焼きのポット型しか使ってなかったけど、
  昼間部屋で使える「手入れが簡単!」で、シンプルなものを探して
​     ​​ 象印のスチーム式加湿器 ​​ に決めました。​
  要は、電気湯わかしポットに湯気拡散吹き出し口がついたもの、デス!(≧▽≦)





  
  小さい子もいないし、ほんとは薬缶をストーブや火鉢にかけておけばいい、
  くらいの気持ちなのですが、あいにくストーブも火鉢もない私の部屋です。
  ですので、このシンプルさが気に入りました。
  電気ポット状態でお湯沸かして湯気で加湿するわけですから、うんうん、これでOK。

  ヴィジュアルは。。。この際、横に置いて、
   お洒落な雫型も、アロマ入れられるのも、超音波式も、いらない。
  どれも使ったけど、結局手入れで躓いたりしたし。。。
  だから、これでいい。

  
  昨日、試運転してみました。
  
  2.2Lの満水からスチーム出始めるまで、20分くらいかかります。(お湯を沸かす時間ね) 
  沸かしているときの音がしますが、もしTVでもついてたら気にならないかな。。。
  静音ボタンもありますが、それ押すと沸く時間がちょい長くかかるらしい。
  要は、強火でゴ~ゴ~沸かすか、弱火でチロチロ沸かすかの違いってことね。

  のち、5.5時間の連続運転が可能でした。
更に2回目「ひかえめ」設定にしたら9時間でした。
  空になると、お知らせアラームが鳴 ります。

  蓋も外せて丸ごとジャージャー水洗いできます。
  簡単・・・♬
  
   
     




      
  とはいうものの、象印なのでお安くはない(私としては)のですけど
  でもここは”銭失い”になることはないと、老舗のチカラを信じたいです。
​  ​ Amazonが一番お安くて、¥10380  だったのですが、​
  在庫出払ったり、再入荷されたりを繰り返してます。。。(^-^;
          (Amazon倉庫に在庫がある時は上のお値段で出ています)
  

  
​      ​わざわざ横の新聞の束に上ってまで​










  *********************************



 あ。。。歯科でした!
  よかった、忘れないでカレンダー確認して♬

 いってきま~~すヽ(^o^)丿
  ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年11月12日 08時55分31秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: