なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2019.08.10
XML
カテゴリ: 地元生活
お盆最中は道が混むので、早めに、夫方の墓参りに出かけた。

ご住職も奥様もいらっしゃった。
今年秋に檀家の皆さんとスリランカに行く予定が、テロで旅行中止になったのだが、来年インドの巡礼の旅に変えたと言われた。
インドは、今やヒンドゥー教信者が大半だけど。
いや、お腹を壊しかねないから、参加は辞退したいと伝えると、「大丈夫、みんなお腹を壊すから足並み揃うから」だって。

相変わらず、ずらーっと並んだご先祖様のお墓は20。
石に刻まれた文字も消えかけた墓石も多いから、なんとかしたい。

天保12年に嘉永5年に、安政2年やら明治は最近のお墓。多分ある中で一番古い元号は、万治だと思う。

ずーっと田畑を守って農家なんだろう。
どこにも移り住むことなく誰かが受け継いでってのがすごい。世界を知らず、ペリーとかも知らずにひたすら米を作っていたのではないか。
残念ながら、令和では、お墓はもう増えない。

お天気がよく、暑いけど、久しぶりにかすかながら海が見えた。



さて帰り道、道の駅へ。
大好きなマクワウリを農家が搬入してあり、何個も買った。義母の思い出が深い。
ついでに、名産ぶどうもお盆に来る姪一家にあげよう。






ちょっとまた寄り道をしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.10 06:45:39
コメント(10) | コメントを書く
[地元生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: