保育士コーチ松原美里の「子育て応援隊」

保育士コーチ松原美里の「子育て応援隊」

PR

Profile

保育士コーチ梅花

保育士コーチ梅花

Favorite Blog

楽天広場HTML講座 Lemon♪さん
~★りん★~のワーク… 〜☆りん☆〜さん
おさんぽびより おさんぽっさん
そして幼児~ ちょっすんさん
元気の泉(*^^)v ~F… あっちゃんわんさん
2010年05月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは、松原美里です。


私は4月から、千葉県にある三幸学園の医療クラーク科にて

保育原論・児童心理学を教えております。


これまでの保育士としての体験・

保育の世界を出て客観的に見えてきた保育の意義や

子どもを取り巻く社会の影響の大きさなどを

授業を通じて生徒に伝えていけるのは

私にとってとっても有意義な体験です。




そんな専門学校の授業で、生徒が実習に行くとのことで





●どんな配慮が必要なのか?

●あらかじめ伝えておくべきことは?

●日誌の書き方は?



~など、先生から相談を受けました。



そういえば…。



保育士さんの講座の中でも、こういったテーマで

一度講座を開いてみようかと話していたことがあるのですが。




私のいた園というのは、4月と年末年始の数日以外、

ほぼ常に実習生がいる園でした。




日本各地のいろんな保育科の学校から、

泊りがけで1週間~1か月、数回にわたっての学校もありましたが






私は実習生担当をしていたこともあり、

学校への書類送付・電話でのやり取り・実習生への心得指導・

行いや振る舞い・言葉づかい等の指導、

中間に行われるの児童養護施設についての3時間にわたる説明、

反省会…などなど、やっていました。











 子どもたちがお利口になっていくのに驚きました。

 私がどんなに声掛けをしても、

 ぜんぜん聞いてもらえなかったのに。」




~ということが書いてあったのです。


他の保育士と、指を指して笑いましたね。




猛獣使いって…、アンタ。



別に洗脳とか、してませんって。




そう見えてしまうのは、

そこまで来るまでの信頼関係を築くための

バトルがあり。

一緒にお風呂に入ったり、一緒に寝たり。

苦手な食べ物を一緒に食べたり。

時に喝を入れ、時にハグをして…という積み重ねが

彼らにすんなりと行動を起こさせる土台になっていたのですが。




たしかに…私が実習生だった時には

「先生はマジックを使ってる!」

~と思っていたかもしれません。



そして、その実習生だった頃の私はというと、

『何を見ているの!全然分かってない!』

~と、日々実習日誌の書き直し。

夜中まで机におでこを打ちながら暗中模索をしていた気がします。



指導する立場になった分かったのですが、

記録の意味や、今度に役立つ活用の仕方が

全然見えていなかったんですね。



引っ越しに際して出てきた実習日誌を見て、

その意味がよく分かりました。

われながら、イタイ。



~というわけで、自らの教訓も含めて。

専門学校の学生さんには

意味や背景・その活用方法なんかも踏まえて

実り多い実習になるような指南書を作成したところです。



こうやって、自分が歩んできた道のりがお役に立つというのは

嬉しいものですねぇ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月15日 10時16分43秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: