三昧境(さん・まい・きょう)~自分らしさを鍛える、利かす、そして愉しむ~

三昧境(さん・まい・きょう)~自分らしさを鍛える、利かす、そして愉しむ~

PR

Profile

タイゾー@KY

タイゾー@KY

Favorite Blog

愚者リーダーは国益… New! カーク船長4761さん

2389. 雨の中のメイ… New! カズ姫1さん

Comments

コメントに書き込みはありません。
2013.11.06
XML
カテゴリ: 日記・随筆。
シェアハウス



ちょっとしたきっかけで薦められたので、必要性はなかったが
「シェアハウス ー わたしたちが他人と住む理由」を読んで
みました。

シェアハウスとは、家族以外の人と生活空間、環境、物資を
共有して生活することである。

当然「そんな窮屈な生活は大変なだけじゃない?」という疑問
があるが、著者はシェアハウスの住人の実体験を通じて答えの
一端を開示している。



自らの生活スペースをより豊かにできるということ』であると
著者はいう。(阿部 p.98)

そもそも、著者が都内の実家を離れ、大学時代の友人達と
シェアハウスに選んで住み始めたのも、生活環境を豊かに
することが目的だった。


確かに、価値観や生活習慣の違う人と一つ屋根の下に住むことは
ストレスの原因となり、デメリットの方が多い様に思う。

そもそも「一人部屋」が欲しいなんてのは、家族の多い人なら
誰もが一度は望むこと。現実は生活空間の制限により、
プライベートな空間を諦めることを強いられ、我慢の日々が続く。


だからこそ、一人暮らしで誰にも干渉されない生活が望ましいのでは?



シェアハウスは魅力があり、それは以下の3つのフェーズだと
著者は考える。(阿部 p.55)

1. 人がいる安心感や楽しさが得られるフェーズ
2. 食事や環境などいろいろなもとをシェアする楽しさや共感を得るフェーズ
3. シェアハウスという場を使って、住んでいる人たちと一緒に何かを作り出したりするフェーズ


という相互扶助の考えが最大のメリットであるようだ。

ルール作りはゼロから始めなければならない。これまでに誰かが
作った形骸化した既成のルールではなく、シェアハウスという
空間でこそ効果を発揮する新しいルールを住人自らが作り出していく。


シェアハウスに住む者は、個々の価値観の違いなどを越えて、
共通の目的に向けて生活スタイルを調整していく力が自然養われている。

日々の生活でぶつかる障壁を一緒に乗り越えて行くことは醍醐味であり、
楽しい体験でということか。

20世紀は終身雇用を保証する会社に頼ったが、今日ではそれは叶わない。
ニュースなどで景気の動向などをみれば、そう感じざるを得ない。


だからこそ、いま新しいライフスタイルとしてシェアハウスというのが
求められるようになったのでは。

これは今迄にない生活スタイルであり、ルールはそれぞれの生活を
共にするシェアハウス(著者は21世紀型ムラと呼ぶ)の中で作られていく。

シェアハウス、一時のブームで終わってしまう以上の可能性がありそう。
21世紀の日本人のライフスタイルとしてシェアハウスが定着するのかな。

シェアハウスは日本の縮図の様に感じました。面白い。

☆☆☆、星3つ!(最大3)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.06 23:02:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: