醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ナツツバキや朝顔 やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.04.06
XML
カテゴリ: 身延山 桜
身延山西谷の桜です。御廟所(日蓮聖人御墓・御草庵跡)周辺は、四季を通して大変美しい場所です。
枝垂れ桜はあっという間に桜吹雪となりました。
「世の中に たえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」(在原業平朝臣)

常唱殿のシダレザクラ


常唱殿のシダレザクラ


常唱殿のシダレザクラ


「雫の桜」:御廟所の手水舎近くの斜面にあるミノブザクラを特にこう呼びます。
かつて日蓮聖人の説法に惹かれた因幡房は、この桜から落ちる夜露に衣を濡らして、御草庵から漏れる説法を聞き続けたそうです。
やがてその熱意が認められ、弟子になることを許されたと伝わっています。





常唱殿のシダレザクラ


下部川:ヤエベニシダレザクラ


下部川のほとりにはサツキも咲き始めました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.06 22:40:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: