エコハウスにようこそ

エコハウスにようこそ

PR

Profile

ecologician

ecologician

Free Space

設定されていません。

Calendar

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Comments

津川了子@ 情報文化学科卒業 津川了子です。 お久しぶりです。 突然の連絡ですみません…
tuduki ide@ 地球温暖化について お忙しい中を早速の返事ありがとうござい…
tuduki ide@ 地球温暖化の主因とされているCO2についての質問です。 失礼ながら地球温暖化について質問させて…
ecologician @ 嘉田滋賀県知事の公務日程 嘉田滋賀県知事の日程も調べたら、11月17…
ecologician @ Re:scruyaiyvrv@gmail.com(03/28) エルメス リンディさん 最近は、気軽に発…
エルメス リンディ@ scruyaiyvrv@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ecologician @ Re[1]:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 環境学会で、別府に行ってて(といっても…
てつし@ Re:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 休みの朝でも早起きしてます。おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.05.16
XML
カテゴリ: 環境家計簿
2011年3月27日~4月2日の太陽光発電と電力消費+ごみ分別です。
2011年3月27日~4月2日の環境家計簿

環境家計簿も4月に入るのを契機に、1週間ごとの報告に戻そうと思います。そして、ごみ分別も復活させました。わが家は、生ごみコンポストと分別徹底などで、日本の平均家庭に比べてかなり低いということでデータがとれていたのですが、それが現在も続いているか、検証しておく必要がありますので。

前回、春先の典型的なパターンとして「三寒四温」ということを書いたのですが、本来は冬の天気を表していたのに、近年になって3月上旬あたりの春先のことを表すようになったことをググって知りました。
JAL天気情報 によれば、
「もとは中国の東北部や朝鮮半島北部で冬の気候を表す言葉として用いられました。冬のシベリア高気圧から吹き出す寒気が7日ぐらいの周期で、強まったり弱まったりすることに由来する言葉とされています。」
 その後、日本に伝わり、
「最近では「三寒四温」が本来使われる冬ではなく、春先に使われることが多くなっています。日本では、早春に低気圧と高気圧が交互にやってきて、低気圧が通過し寒気が流れ込んで寒くなった後、今度は高気圧に覆われて暖かくなり、周期的な気温の変化を繰り返すことが多くなります。」
ということで、言葉が中国や朝鮮半島から伝わり、日本の気候に合わせて、意味が変化する(冬から春へ)ということのようです。



桜も、4月上旬に満開となり、入学式のころの構内の桜並木は見事でした。それよりしばらくたってからですが、わが家のヤマザクラも少しずつ多くの花を咲かせるようになりました。それから、新築の際にうまく根付かず、もともとの幹が根元から折れてしまったモモは、彦生えから2本の幹が成長し、今年は花を咲かせるようになりました。生命の力強さを感じます。

梅もたくさんの花が咲き、現在、60~70ぐらいの実をつけています。そろそろ身をとって、梅ジュースか梅酒にしたいと思います。春先には、昨年植えた沈丁花が咲き、いい香りを放っていました。

ごみは、分別を徹底し、生ごみをコンポストにしていますが、生ごみと燃やせる(可燃)ごみの割合が、3:2というパターンは変わってないようです。続けてデータをとっていきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.17 18:11:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: