エコハウスにようこそ

エコハウスにようこそ

PR

Profile

ecologician

ecologician

Free Space

設定されていません。

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

津川了子@ 情報文化学科卒業 津川了子です。 お久しぶりです。 突然の連絡ですみません…
tuduki ide@ 地球温暖化について お忙しい中を早速の返事ありがとうござい…
tuduki ide@ 地球温暖化の主因とされているCO2についての質問です。 失礼ながら地球温暖化について質問させて…
ecologician @ 嘉田滋賀県知事の公務日程 嘉田滋賀県知事の日程も調べたら、11月17…
ecologician @ Re:scruyaiyvrv@gmail.com(03/28) エルメス リンディさん 最近は、気軽に発…
エルメス リンディ@ scruyaiyvrv@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ecologician @ Re[1]:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 環境学会で、別府に行ってて(といっても…
てつし@ Re:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 休みの朝でも早起きしてます。おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.05.29
XML
カテゴリ: 環境家計簿
2011年5月22日~5月28日の太陽光発電と電力消費+ごみ分別です。
2011年5月22日~5月28日の環境家計簿

ようやく追いつきました。今後はできるだけリアルタイムで環境家計簿を掲載していきたいと思います。(といっても根がずぼらなので、どうなることやら)

さて、今週のはじめから早くも梅雨に入ってしまいました。そのため、今週の23日(月)以降の日照時間はわずか1時間、土曜日には台風も接近、降水量は126mmに達しました。結局、5月らしい晴れわたる空は見せたのは1週間だけに終わってしまいました。太陽光発電量はたった20kWh。少なかったですね。

ちなみに、五月晴れというのは、新暦の5月のさわやかに晴れわたる様というのは誤用で、本来は6月(陰暦の5月)の梅雨時に見られる晴れ間のことです。ということで、梅雨に入ってしまったこれからの時期の晴れ間こそ「五月晴れ」というわけです。

台風2号は、国際的にはベトナムの命名によるソングダー(Songda)。北西ベトナムにある川の名前をとったもので、歌(Song)のようないい響きですね。台風の呼び名のことは、わがブログでも3年前、 ウサギ台風 の襲来のとき触れましたので、よろしければご覧ください。

このソングダー台風、午後3時ごろには勢力を弱めて温帯低気圧にかわり、鹿児島では昼前に雨が上がり、午後からは晴間がのぞくようになりました。とはいえ、全国的には死傷者も出ているし、今後とくに福島第一原発で大雨が降り、大量にたまった汚染水の流出をはじめ、放射性物質の拡散が心配されますね。

ごみは、冷蔵庫の中やらいろいろと整理したこともあり、やや多めの週が2週続いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.30 04:26:20
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: