全2563件 (2563件中 51-100件目)
おはようございます、ひなこです。なんでも、トルコでは夏の漁業は禁猟なんだとかで、9月に入り、お魚の季節となりました。私もこの前イワシ1キロを買ってきました。ところが、家に帰ってみたら、違う人の袋を渡されていて、イワシ500g、他の白身の小魚500g 入っていました!これは誰がが、同じように家に帰ったらイワシ1キロだ!って仰天してるだろうと、夫がお店に戻ると、「大丈夫だぁ~」、と問題にならなかったみたいですが。いいのか、これで?去年は、ハムスィー(カタクチイワシ)が豊漁でしたが、今年はサバが豊漁で、サバが豊漁の年は、サバがハムスィーを食べるから、ハムスィーは不漁なんだそうです。ところで、あのハムスィーを干せば、煮干しになるのだろうか?ハテ?エビとイカを見かけたら、買わないとな!ヒラメみたいな平べったい魚も見かけて、煮付けにして食べたら旨そうだと思いましたが、保留しました。今度見かけたら、買おうかしら。ご機嫌よう!
2024年09月28日
おはようございます、ひなこです。先日、日本から持ってきた日本食の入っている棚の前で、「これを残して死んだら、化けて出てきそうだな、私」と思いました。賞味期限が過ぎないように、ちゃんと食べなきゃな!ご機嫌よう!
2024年09月28日
おはようございます、ひなこです。転送届を出してある友達の家に、未だに、地元市役所から父関連のお手紙が来ます。父が亡くなり間もなく4ヶ月です。なんだかなー。ご機嫌よう!
2024年09月27日
おはようございます、ひなこです。イモージェンシリーズ最後の第4作目の作品です。英語の本を読むのに飽きてきたのもあって、ちょっと斜め読み。もう一回時間をおいて読むか、日本語で読み直すかしないとダメかも。シェイクスピアの劇とからめて、各章の始めにシェイクスピアの作品からの抜粋と思われる文章がありますが、教養のない私には難し過ぎます。短大時代、シェイクスピアの授業は寝てばかりいたからなぁ。一応、彼の生誕地であるストラスフォードアポンエイヴォンにはお家を訪ねて行ったんてすが。トホホ。ご機嫌よう!
2024年09月27日
おはようございます、ひなこです。日本から帰ってきて、グーグルポッドキャストをポチっとしたら、「サービスを終了したので、YouTubeミュージックをご利用下さい」とのこと。なんと。6月23日で終了したみたいです。こうやってドンドン新しい変化についていけなくなるんだろうなぁ。そんな私は先日、還暦を迎え、生まれて初めて誕生日に、「長生きしてや~!」とメッセージを頂いて、60才になったという実感が生まれました。誕生日には、ズッキーニと鶏肉のドリアを作って食べました。オーイシー!こんなお茶も頂きました。ご機嫌よう!
2024年09月26日
こんにちは、ひなこです。ガスの配管工事は終わったものの、メーターを付ける工事は全く行われず、気温は下がってきたし、「どうなるんだろう」と不安に思っていたら、近所の方が、「そりゃあなた、メーター工事のお金を払わなきゃ誰も来んがね」と教えてくれました。やっぱり、分業なのね。で、近所のおじいさんが、「ワシが払いに行く時一緒に払いなさい」と連れていってくれて、無事支払いが済みました。さぁ、いつ来るんでしょうねぇ。ついこの前まで真夏だったのに、あれよあれよという間に秋本番。朝起きると、室温21度くらいで、ヒヤッとします。(日中は未だ暖かい)季節の変わり目、皆様もご自愛下さい。ご機嫌よう!
2024年09月25日
おはようございます、ひなこです。紙の本でも持っていますが、自分の質問と村上さんの答えが載っているコンプリート版も購入しました。ところが、これだけは、Kindleで開くとなんだか調子が悪くなるので、PCで読んでいます。村上さんからのお答え。家宝です。ご機嫌よう!
2024年09月25日
おはようございます、ひなこです。実家に残っていた細々した物を最後に捨てていた時、レビー小体型認知症だった父の睡眠導入剤が出てきました。(ケアマネさんは、眠導と呼んでいたような気がする)頓服薬としてもらっていたものでしたし、箱もないので、使用期限は不明でしたから、もう期限切れの可能性は大きかったのですが、これ自分用に取っておこうかな、とちらっと考えました。私は、こてっと寝てしまうので、こんな薬は全く必要ないのですが、風邪薬や正露丸と違って簡単に手に入る薬じゃないから、キープしておくかという考えが一瞬浮かんだのです。結局捨てましたが。この前、ベッドの下に掃除機をかけている時にふと思い出しました。コロナ禍に父の介護のため日本に戻った時、レンタルしていた父のベッドの下に、父があらゆる物をぎっしり詰め込み、奥の方に埃が溜まっているのが見えども掃除機すらかけられなかったことを。(その時点でレンタルを始めてから4ヶ月位)父がデイサービスに行っている間に、みんな捨てて、掃除機をかけましたけども。(行動がほとんど母と同じ。さすが母と娘)父がデイサービスに出かけるや否や、ゴミ出しにドタドタ走って行く私を見て(普段はもっと早い時間に出す。デイサービスのお迎え後ゴミを出すのは下手をすると間に合わない恐れもある)、近所の人に、「父さんの物捨てるのも大変だな。拾ってこられても困るからいなくなってから出すんだろ(苦笑)」なんて言われたこともありました。あー、やれやれ。終わって良かった。ご機嫌よう!
2024年09月24日
おはようございます、ひなこです。秋場所は、十両が尊富士、幕内が大の里の優勝でした。尊大時代、来るんでしょうかねぇー。筒井康隆先生が、小川哲君の小説は面白いと仰っていたので、初めて読んで見ました。はい、面白かったです。でも、筒井先生が仰っていたのはSF作品のことだったのかな。ただ、1ヶ所、喉にひっかかった魚の小骨のように、今も気になってしょうがないのは、「猫舌の人を信用しない」と書いてあったことです。とっても猫舌な私は、「じゃあ、私って信用されないん人なのかい?」と問いました。どうして猫舌だと信用できないのか、理由が知りたいです。私はちょっとでも熱いものを食べると、舌も焼けるけど、口蓋って言うのかな?お口の中の上の所が、水ぶくれになります、火傷して。だから選択の余地というのはないというか、好きで猫舌な訳じゃないんですけど。そういう体質の奴は、経験上信用できない奴ばかりだったんでしょうか。ちょっと落ち込む~。そして、私は大人になってから、本当に喉に魚の小骨がひっかかって、地元で耳鼻咽喉科に行ったことがあったと今思い出しました。でも、お爺さんのお医者さんが「何にも見えないけどねぇ」ってなにもしてくれず、暫くしてから小骨は自然と取れました。プライヴァスィーの保てる診察室ではなくて、未だ若かりし頃だし、恥ずかしくて、小声で、「あの、魚の骨がぁー」と囁いてるのに、デカイ声で、「ほーほー、魚の骨がねぇ。子供じゃあるまいしどうした?」とか言われて、「このジジイ、いい加減にしろよ」と心の中で毒づきました。「ゴリちゃん」と呼ばれる女の子の逸話がちらっと出てきます。昔、私のバイト先にいた「ゴリちゃん」は男の子でしたが、この小説に出てくるのは女の子の「ゴリちゃん」。奇遇にも今回日本にいた時、「ゴリちゃん」という女の子の話題を私もちらっと聞いて、「ゴリラに似てるのか?」と聞いたら、そうじゃなくて、名前からのニックネームみたいでした。ゴリ美とか?違うよな。ご機嫌よう!
2024年09月23日
おはようございます、ひなこです。全く雨が降らず、カラッカラに乾燥してましたが、昨日の朝に短時間でしたが雨が降り、ユーミンの「12月の雨」が、脳内再生されました。先日、気付きました。トルコのシャンプーには、製造日と使用期限が表記されていると。カルチャーショック!それとも、日本やオーストラリアでもそうだったのに、私が気付かなかっただけ?兎に角、60年、生きてきて、初めての経験です。ご機嫌よう!
2024年09月22日
おはようございます、ひなこです。オーストラリアの友達が、白内障予防に検眼医に度入りサングラスを勧められたと言っていたので、私も日本で購入してみました、パカッとメガネに付けるグラサンを。アマゾンからの購入です。一応、遠近両用のレンズは、UV加工レンズなんですけど、日本にいる今買っておくかと思って。実は、眼鏡市場に行ってレンズを新しくしようと思ったら、レンズは変える必要なしと言われて、結局、携帯やKindle読書用に、ブルーライトカットレンズの近々メガネを作ったのですが、かけ直すの面倒だからあんまり使わなくて!だから、度入りサングラスなんか作っても使わないだろうと思って、これにしました。パカッとしたところ↓。ご機嫌よう!
2024年09月21日
おはようございます、ひなこです。日本でアパートメントホテルに2ヶ月滞在している間は、極簡単な料理しかしていなかったので、トルコに帰ってきてからは、楽しく料理をしています。(野菜の接種率が復活した!)写真↑は、トルコのうどん、ハムル作成中の時。BGMに聖子ちゃんを流し、🎵渚のバルコニーで待ってて そして秘密~、と熱唱しながら切りました。そして、生まれて初めて作った餃子の皮からの、餃子!焼く前。トルコのポーチャ。一つないのは、出来立ての熱々を夫が持っていったため。粉もの多し。予想外にビギナーズラックというか、モチモチで美味しかったですよ、自分で作った餃子の皮!中身を変えたら、中央アジアのトルコ風料理になりそうな予感。(オーストラリアでは、店から餃子の皮も焼売の皮も買えました。ありがとう、中国系の人)日本では、美味しい物も沢山食べましたが、原材料を読むと添加物てんこ盛りだったので、トルコに戻ってから添加物漬けから逃れられていると思います。ご機嫌よう!
2024年09月20日
おはようございます、ひなこです。9月になり、過ごしやすくなりましたが、涼しい夏を満喫した後のトルコの30度は私には暑かったです。まぁ、湿度が低いので、日本のような、身体に粘りつくような湿気はないのですが。というわけで、夏を彩るスイカのジュース!(少なめの方が私の分)ご近所から頂いたスイカを消費するため作りました。老夫婦2人でスイカを食べるのにも限りがあるので。そして、冷やした濃いハイビスカスティーで、カルカデ•オン•ザ•ロック。なんて言っているうちに、温かい飲み物が恋しくなってくるんだろうな。もう今年も2/3以上過ぎたなんて。おまけのスイカの皮の漬物2種。塩と酢を少々と、醤油とゴマ油と酢。ご機嫌よう!
2024年09月19日
おはようございます、ひなこです。去年の4月くらいには通ると言われた天然ガスなんてすが、1年以上過ぎてやっと工事の人が来ました!トルコですから、先ずは事務所でお金を払って申し込みがなにより先でしたが。先ず、地面を掘って道路からうちの敷地内にパイプを通す人が来て、その後、家の暖房システム用のガスの新しいボイラー?の機械が外に置かれ、台所のコンロ用のパイプを家の中につないで、というところまでは終わりました。この後、ガスメーターを付けて、ガスがちゃんと来るかチェックをして、そうしたら使えます、ということでしたが、その後誰も来ません。多分、分業だから?寒くなる前に終わってくれないと、石炭も買ってないし、大変なことになりそうだな。ご機嫌よう!
2024年09月19日
おはようございます、ひなこです。日本語訳は、2024年10月31日発売だそうですから、ネタバレ絶対禁止ですね。🙊日本の文庫のイラスト、丁装がどんなか楽しみです。(追記:解禁になりました!こちらです↓)イモージェンは相変わらず優しく賢く、とっても良い人。愛称がイモなんですけど、IMOって見ると、芋のような気がするのは私だけではないでしょう。元カレ•アンドリューは、ケンブリッジ卒かもしれないけど、なんかアホでイライラするなぁ。面白かったです。ドロシー•セイヤーズのキャラクターを引き継ぎ4作書いたというのも読んでもいいな、と調べたら、日本語訳はないみたいでした。この続きのイモージェンシリーズ第4作目は、読み始めたのですが、シェイクスピアがらみなので難しく、読み進めず保留中です。ご機嫌よう!
2024年09月18日
おはようございます、ひなこです。今までは、Kindleで読んでいたので白黒だったんですけど、PCにダウンロードしたら、カラーになった!年寄りだから、使いこなしてない感満載です。そうか、携帯にもアプリダウンロードできるんだぁー、みたいな。(レビューの評判は良くない)だって、Kindle買ってからもう何年?全然知らなかったですもの、アプリなんて。水丸さんのイラストもカラーに!すごい、すごい!ご機嫌よう!
2024年09月17日
おはようございます、ひなこです。梨が沢山採れたので、コンポートに。未だ未だ沢山あります。オーツ麦にのっけたり、キリチーズの上にのっけてサンドウィッチにしたり、そのまま食べたりしています。甘さは控えめです。去年、自家製トマトジュースをくれた方に、お返しで梨コンポートをお渡しした時は、砂糖たんまりで作りました。そうじゃないと受け入れてもらえないと思ったので!そして、その時は、こんな風に無秩序に瓶詰めせずに、箸で一つ一つ向きを揃えて、綺麗に積めました。家で食べるのは、何も気にせずダバダバ瓶詰めしましたー。ご機嫌よう!
2024年09月16日
おはようございます、ひなこです。ミルキーはママの味、からの連想で母の思い出話です。私は英語を話す孫に、「おばあちゃん」とそこだけ日本語で呼ばれていますが、私の母は、拒否しました!私の長男が話し始めた頃は、丁度今の私位の年だったのかな。「おばあちゃんなんて呼ばれたくない!がっくり年を取った気分になる!そうよ、あんた(私)のことはママと呼ばせて、私は、かあさんにしましょう!」すると父が、「かあさんとおじいちゃんじゃ変だ!だったら俺はとうさんだな!」なので、私の息子達は、祖父母を、「かあさん」「とうさん」と呼んでいました。というか、最初は未だ小さかった長男が「かあしゃん」「とうしゃん」と呼んでいたので、次男はそれが正しい日本語だと思ってしまって、結構大きくなっても、「かあしゃん」「とうしゃん」と呼んでいたので(長男は既に「とうさん」「かあさん」と呼んでいた)、説明して直させました。そして、2人とも成人した後ですかね、次男が、私が実家で「ねえ、お母さーん」と母を呼んだ後に、「なんで母親のことをかあさんと呼ぶのだ?」と質問してきて、お母さんというのは母親のことだからと答えると、「違うよ、おばあちゃんのことでしょう?」と言うじゃないですか。そこから、母がおばあちゃんと呼ばれることを拒否した経緯を話し始め、本来ならおばあちゃんと呼ぶべきであったことを知った次男だったのでした。(長男は既に知っていた)なので、次男は最初から自分の子供に、「ひなこおばあちゃんのことは、英語で呼ぶか、それとも日本語でおばあちゃんと呼ぶか、どちらが良いか」と選択させ、孫が「日本語でおばあちゃんと呼ぶ!」と決めました。(長男夫婦は今のところ子供は要らないと言っている)確かに、「おばあちゃん」と呼ばれると、年食ったなぁと思うので、母の気持ちもわからなくもないですが、実際に祖母なんだから、しょうがないですよね。お母さん、諦め悪かったんだなー。ハハハ。ご機嫌よう!
2024年09月16日
おはようございます、ひなこです。なんとな~く買ったミルキー。日本では1つも食べなかったんですけど(ブルーベリーの飴を舐めてた)、トルコで開封。なんか、幸せな気持ちになるなぁ、ミルキーを食べると。😌🌸💓🎶ミルキーはママの味~ご機嫌よう!
2024年09月15日
おはようございます、ひなこです。携帯に残っていた写真より。これは、全日空のマイルが残っていたのを消費しようとマイルでゲットしたものです。クロネコヤマトさんの配達でしたが、実家に配達されることしか選択できず、配達時間に指定した2時間、実家の玄関で携帯をいじりつつ、じとっと待ちました。午後2時から4時を選択したので、2時前に実家に着き、3時半に受け取り、アパートメントホテルに戻り、晩御飯は海鮮丼!堪能しました!シーフードピザ!🍕スッゴク美味しかったです!和風のものばかり食べていたら、チーズとか恋しくなりました。人間って奴は。空港の白い恋人ソフトクリーム。コーンにするか、カップにするか聞かれ、コーンにしました。ピントが向こうに合っている。ソフトクリームピンぼけ。涼しかったけど、ソフトクリーム、しっかり何度も食べてるなぁ、私!(父が亡くなったのが冬じゃなくて本当に助かりました)これは、刺さっているスプーンも硬いビスケットで食べられるもので、スプーンが美味しかったです。カリコリ。ヨモギ大福とか、いちご大福とか、今しか食べれないものをと思って食べていたけど、そうするとこういうのも食べたくなるという。人間って奴は。。トルコの甘いものは甘すぎるので、日本の甘さが丁度良かったです。でも、コーヒーは飲まないので、最後は抹茶。ご機嫌よう!
2024年09月14日
おはようございます、ひなこです。昨日載せたリチャード•オスマンの小説内で、エリザベスの夫が昔の床屋さんの話を今の話として語っていたことから思い出したこと。私が、3年前の5月末に介護のため実家に戻った時、父はわりと最近散髪しました、という雰囲気でした。たしか、4月の末に床屋に行ったとか。で、父が私に言った話はこうでした。「ある日、髪でも切りに行こうかと外に出たら、近所の○さんが、「ふゆのさん、どこに行くの?」と声をかけてくれ、「床屋に行こうかと」と言ったら、「じゃあ、俺が車で連れていってあげるよ」と近くの床屋さんに連れていってくれて助かった。○さん良い人」。しかし、今回近所の人々と立ち話している時、こう言われたのです。「ある時、突然、ひなこさんのお父さんがうちに来て、遠くにある行きつけの床屋に連れていってくれと言われて、ビックリしたよ、あの時は」はっ?行きつけの床屋さん、何十年も前に亡くなってますけど!で、言ってることが支離滅裂だったんでしょうね。だから、なんか変だなと思い、「そんな遠くの床屋さんに行くことはないよ。私が近くの良い床屋さんに車で連れていってあげるよ」という話になったんだそうです。話が全然違うやないかーい。で、その方が、「おばさんが亡くなってから、ボケちゃったんでしょ?」と言うので、「その前からボケてた」と私が答える前に違う近所の方が、「いやいやいや、その前からボケてたよね」って言いまして、私の耳に届いていないだけで、色々とやらかしてたんだと気付きました。あーあ。まぁ、好きでボケるわけじゃないからしょうがないけど。ご機嫌よう!
2024年09月13日
おおはようございます、ひなこです。日本を出る前に、実家から友人宅に転送届を出しておきましたが、もう郵便物なんて来ないだろうけど一応という気持ちでした。が、予想に反してガンガン郵便物が届いています、市役所から!今までは、お知らせ的な何も対応しなくていい感じだったので、友人に開封してもらってから捨ててもらっていたのですが、ここにきて納税課から連続して2通のちょっと毛色の違う封書が。その 1今は法令で不動産の相続による名義変更が義務になっているから、絶対変更して下さい。しかし、たとえ名義を変更しなかったとて、相続人であるあなたが固定資産税を払わなければならないことに変わりはない。Do you understand?!みたいなお手紙。放置でも良かったのですが、人のいい友達がわざわざ電話をして、「相続手続きは終了しており、そこから人手に渡り、今は第三者の別名義になっています。固定資産税も今年の分は支払い済み」と伝えてくれました。と書くのは簡単ですが、実は、私のフリもできたけど、嘘をつくのは良くないと思い、本人ではないと言ったら、市役所の人がゴニョゴニョ言い出して、友達は、「じゃあ、一般論として話しましょう!」と提案して話を進めたとのこと。で、向こうの言い分は、「そういう情報が未だ法務局から届いていないんだから、こっちは持っている情報を元に仕事をしているまでだ」とのことだったそう。その2父から森林税を多くもらい過ぎたので、超過分を相続人の口座に振り込みますから、この用紙に記入捺印して、同封の返信用封筒で送り返して下さい。いやいやいや、それ、私に納付書が来て、私がこの前払った分ですよね。なんで最初から正しく計算しないんだよ!ハンコを押すようになっていたので、友達に記入してもらうわけにもいかないし、放置することにしました。市役所内で情報を共有していたら、私の振込先も知っているし、というかそもそも、転出届を「海外転出」で出しているんだから、日本にいないのも知ってるんですよ。課を越えての、横の情報共有は全くないんだな。国民健康保険課の若い女性は機転がきいて、「海外に郵便物送った方が良いですか」からの、私「東京の友達の家に転送届出してあるので、実家住所で大丈夫です」からの、「だったらその住所に直接出しますから住所を教えて下さい」という解決策を実施してくれました。エライ!仕事の出来る人!放置しておいたら、再度郵便物がくるのかなー。だったら、トルコに送ってもらわないとダメだよなぁ。着くかわからないけど。(追記:すっかり頭の回転が悪くなってますが、この後、友達にその書類の写真をラインで送ってもらって、こちらでpdfにして文房具屋さんで印刷し、記入捺印して、友人宅に郵送しました。それを友人宅にある切手不要の返信用封筒に入れて市役所に出してもらうことに)ご機嫌よう!
2024年09月12日
おはようございます、ひなこです。これもシリーズ物で、これは未だ日本語訳が出ていないので、英語で読みました。だから、ネタバレ厳禁ですね。気を付けます。いつも表紙にキツネが描かれている理由が、これを読んで分かりました。(それとも第1巻から言及あったんだっけ?覚えていません)エリザベスの夫ステファン視点の認知症患者の思考が、私の父もこんなだったのかな~なんてふと思いました。そこからの発展で思い出したこと。多分年月日や曜日があやふやな父のために、私が日本に戻る前に従姉がニトリで買ってきたデジタル置時計が家にありました。時刻、年月日、曜日に加えて、温度と湿度も表示してくれる優れもの。でも、父はそれは時計、つまり時間が分かるものという認識だったので時計以外の情報は頭に入っていませんでしたが。で、ずっと取り憑かれたように日向に置いていたんですよ。太陽電池で動いているからって。家にいる時で晴れている時は、陽の傾きに合わせて時計を移動させるのが唯一の仕事のようでした。で、私も父の言うことを真に受けてそう思っていたんですが、施設に入った後に家にあるその時計をふと見たら、乾電池で動いてました!あの直射日光攻めは一体何だったんだっていうね。認知症、怖いです。そんな話はさておき、この小説にMITOMAって出てくるんですよ!ブライトンの三苫薫選手です!きゃー!まぁ、三苫選手、リチャード•オスマンなんて読まんわな。でも、誰かに教えてもらったかな?ブライトン対エヴァトンのサッカーの試合が出てくるのです。読みながら、もうこれがシリーズ最後なのかな?と思いましたが、あとがきによると未だ続くそうです。安定の面白さでした!そして、別視点で書かれるジョイスの日記パートを読んでいて、私のブログも同じような役目を果たしているのかも?なんて思いました。さて、次の作品は別物になる(義理のお義父さんと義理の娘が探偵役になるらしい)そうです。奇しくも本日発売です!We Solve Murdersというタイトルです!ご機嫌よう!
2024年09月12日
おはようございます、ひなこです。そういえば、歯医者にも久しぶりに行きました。市役所から、今年60歳になる人は歯槽膿漏の歯科健診を受けましょうというハガキが来ていたので、オンラインでその予約を入れて、希望欄の所にクリーニング希望と書きました。そして、予約日に行くと、「市の健診というのは、料金もお安いだけあって、簡単なチェックだけになり、クリーニングは別日に予約を入れてもらうようになる。今日で全て終わらせたいということなら、市の健診は無しで、通常の定期検査とクリーニングを今日行うという形になります」と言われて、その日で終わらせたかったので、市の健診は無しにしてもらいました。1年半位ぶりのチェックアップとクリーニングでしたが、問題はありませんでした。デンタルフロスと歯間ブラシとタフトブラシ、そして普通の歯磨きと、ほとんど趣味のようにやっていたので、効果あったかなぁ。日本の眼科も安かったけど、歯医者もオーストラリアは国民健康保険が使えないので、日本で歯医者に行くと安くて感激します。父介護中に、3ヶ月毎にクリーニングに行っていた時もありましたが、オーストラリアでは絶対出来ない贅沢でした。もう3年もオーストラリアから離れているので、今の値段はもっと高いかと思われますが、3年前、歯のクリーニングは1回につき二万円位してました。で、半年に1回来るよう言われますが、高いので1年に1度位にしてました。トルコでは、かかりつけの歯医者さんというのがないので、又、頑張って自分でメンテナンスに精を出したいと思います。市役所からは、がん検診を含む健康診断のハガキも来ていましたが、日本に帰って直ぐ受ければ良かったのでしょうが、バタバタしていたので、そういえば案内来てたな、と思った頃に受けても、結果が届くまで地元にいないな、と思い受けませんでした。ご機嫌よう!
2024年09月11日
おはようございます、ひなこです。子猫にエサをあげていたら、多分子離れしたはずのお母さん猫が、空腹のためか娘と合流しました。女同士、助け合っていきましょうねってこと?ご機嫌よう!
2024年09月10日
おはようございます、ひなこです。ホロヴィッツのホーソンシリーズの新刊、日本語訳は明日日本で発売になるようですが、一足先に英語で読みました。今回は、ちょっと書き方が違います。いつものように、2人で出掛けて、というのではなくて、ネタ切れだから、昔のホーソンの事件を書こうということに。面白かったですよ。最初に見取り図も出てくるし。(本の最初に地図とか付いているのが大好きな私。エルマーの冒険が原点)英語も読みやすかったです。難しくなくて。ホロヴィッツは、日本の推理小説も読んでますよねぇ。そんなトリヴィアもちょっと書かれてます。日本のほとんどの人は未読、というかもうすぐ読める!という状況なので、ネタバレすると、とんでもなく嫌な奴だから、これ以上は書きません。ご機嫌よう!
2024年09月10日
おはようございます、ひなこです。Kindleで買おうかな、どうしようかなと思って、結局買わなかったんですけど(!)、ネット上でどちらも読めました。なんで買わなかったかというと、アマゾンの一般人の評価が余りに高くて、「いやいやいや、これって彼の音楽のファンがレビュー書いてるからでしょ」と思ったからです。すみません。「都会のラクダ」は、これは小説じゃなくて、ファンに向けてのエッセイじゃないのかな~?ロッキングオンジャパンで、ぶ~やん(初めてニックネームで呼んでみたけど恥ずかしい☺️)の飼い猫の目線で書いているという連載、読んでみたいなぁ。「俺はいいけど、うちの大将がなんて言うかな」からの「そこのけそこのけ文太が通る」だったかな?大将と文太が猫の名前。雄よね、多分。今度日本に行く時は、実家の昇龍でメシを食いたいとか言い出すかもよー。ご機嫌よう!
2024年09月09日
おはようございます、ひなこです。健康に気を付けている人が、この歯みがき粉を使っているのをネット上で見て知っていましたが、薬局に行った時に店舗で見つけたので買ってみました。この歯みがき粉は、使った後食べ物の味が変わることがないのがいいですねぇ。今まで使っていた歯みがき粉とは、別物です。孫娘(5才)が、私より論理的な話し方をする子供なんですが、「歯磨きをする時、必ず歯みがき粉をつける必要はないのよ。おばあちゃん」と。私「そやったん?」孫娘「うん、(母方の)おじいちゃんがそう言ってたよ。歯みがき粉を付けずに歯を磨く利点は、直ぐ何かを食べても味が変わらない事だね」だそうです。あんた、本当に5歳なの?と思いました。そうだ、小林製薬の歯みがき粉も買いました。日本政府にイジメにあっているので、応援したい気持ちがあったので。ご機嫌よう!
2024年09月09日
おはようございます、ひなこです。日本では、ラジオを毎日聞いていましたが、ユーミンの「真夏の夜の夢」がよく流れていました。"この曲、人気あるんだなぁ"なんてボーッと思っていたのですが。トルコに帰ってきてから、いや、あれは季節柄かけてたんだな、と気付きました。地元では涼しかったんですけど、トルコに戻ると連日30℃越えの真夏だったので、そうか、今って真夏なんだな!と思ったところから、はたと気付いたのでした。鈍っ。9月になると、ちょっと涼しくなり、朝晩の気温も下がりましたけどね。そういえば、日本のラジオ、9月になると、アースウィンドアンドファイヤーのセプテンバーとか、竹内まりやさんのセプテンバーとか、よくかけてたよなぁ。あと、ラジオを聞いていて意外だったのは、懐かしのカーペンターズが今もちょくちょく流れていたことでした。癒し効果あるのかな、カーペンターズ。ご機嫌よう!
2024年09月08日
おはようございます、ひなこです。確か、梅おろし蕎麦。麺類が好きなので、麺類は沢山食べましたが、中でも蕎麦を1番食べた気がします。食べ損なったのは、地元発祥と言われている、でも私は全然知らなかった「無量寿」とかいうゴマ油であえてある蕎麦です。(蕎麦寿司は食べました!)ホテルに泊まった最後の日に、橋を渡ってそれをメニューの中に入れているお蕎麦屋さんに行ったら、臨時休業の貼り紙が!なんと!店の前でしばし佇みました。最後の日だから、明日来ようというわけにもいかないし。それで私が戻りかけた所で、白人のお兄さんとすれ違い、もしかしてあの人も蕎麦屋に?と振り返るとやはり、蕎麦屋の前で立ちすくんでおりました。一瞬、英語で「今日は休みだよー」と叫びそうになりましたが、こんな所の蕎麦屋に来るくらいだから、余計なお世話かと止めました。なので、トルコに持ってきた乾麺の蕎麦で、自分で無量寿を作って食べてみましたが、そんなに感激するほどのものでもなかったなぁ。まぁ、お店で食べたらもっと美味しくて違うものだったのかもしれませんが。ご機嫌よう!
2024年09月08日
おはようございます、ひなこです。父の介護で日本にいた2001年5月末からの2年弱の間は、土曜日の夜NHK FMの渋谷陽一さんの番組を聴いてましたが、この夏、2ヶ月程日本にいた時は、1度も聞きませんでした。つい先日、渋谷さんがご病気で昨年末からお休みされていて、ラジオ番組も代役の方が務められて、そのまま最終回を迎えられたと知りました。ショックでした。高1の時に、地元に渋谷さんがみえて、私が友達と3人で会場に行った時に(友達は渋谷さんのことなぞ全く知らない人達)、ご本人が会場前の芝生でキャッチボールをしている小学生の男の子をニコニコ笑って見守っておられたのが今でも鮮明に脳裏に浮かびます。ミーハーのくせに小心者の私は、その平和な光景を乱すことが出来ず、知らんぷりをして通り過ぎ、会場内の椅子に腰掛けてから、放心状態で友人達に、「さっきさぁ、子供がキャッチボールしてたの見てたの、渋谷陽一さんだったんだよねぇ」とボソッと言ったら、「なんで声かけなかったの?信じられない」と言われましたが。そして、渋谷君というのは、SUPER BEAVERのボーカルの渋谷龍太君です。今回、日本にいる間に、結構ファンになりました~。もし、今、高校生だったら、「私、渋谷君のいる東京に行く!」と進路を変えていたかもしれません。還暦で良かったわ。ハハハ。「猫を飼い始めたけど、絶対写真をソーシャルメディアに載せたりしない!何故なら云々!」と語っていたり、屁理屈こねる面倒くさそうな男の印象がありますが、なんかそこが結構好きです。色んなこと、考えてるんだなぁ~って。猫にも筋を通す男、渋谷龍太!友達は、「見かけは派手だけど、言葉遣いはちゃんとしてるし、挨拶もきちんとするし、良い子よね~」なんて言ってましたけど!小柄な方のようなので、「私の方が図体デカイな(泣)」と友達に言ったら、「実際に横に並ぶこともないんだから、気にするな」と言われましたが、LiLICoさんとのツーショットの写真を見て、「あー、私と写真を撮ったらほぼこんな感じになるのね」と思いました。ご機嫌よう!
2024年09月07日
おはようございます、ひなこです。ご飯は美味しかったんですけど、🌰が甘くて、私は🌰は🌰だけ、おこわご飯はご飯だけと分けて食べました。(ご飯はしょっぱい)私、ご飯ものを甘いものと食べることが出来ず、北海道風の甘納豆の入った赤飯って大の苦手で食べられないんですけど、この栗おこわも同系列でしたかね。(なので、トルコやエジプトで食べられる米を牛乳で煮て砂糖がたんまり入っているライスプディングも苦手です。おはぎやぼた餅もNG。そういえば介護中お父さんに作ってあげたな、父の大好物のおはぎ。生まれて初めて作ったんだけど!そして多分人生最後だと思うけど!)写真が残っていたので、載せてみました~。ご機嫌よう!
2024年09月07日
おはようございます、ひなこです。地元滞在中、高校の同窓会のお知らせが街頭放送でいつも流れていて、そのバックグラウンドミュージックが校歌なので自然と一緒に口ずさんでみたりして、「やだ、結構覚えてるもんだわねぇ」なんて思っていました。で、じゃあ、小学校の校歌は?中学校の校歌は?と思い出そうとしたら、中学校の校歌なんか全く出てこなくて。多分難しいお年頃で、だりーっと、すかして歌ってなかったんでしょう。そこで検索してみました。あー、こんなだったかー。小中高と、阿寒が歌詞に出てくるところが、道東のお約束。そして、昭和 3年制定の高校の校歌は漢字が難しくて読めませんでした。高校生の時の方が断然賢かったんだなー。なんとなく音の記憶で、こうだったかも?とフリガナをはめてみましたが。😅さて、最初に戻って、街頭放送で流れていた我が母校の高校の校歌なんですが、元旧制男子校なだけあって、歌詞もますらおがどうしたとかなんだけど、歌っている人もテノール(いや、バリトンか)の男性です。よその高校の校歌は女性のところもあり、違いが鮮明でした。フェミニスト発言を余談として続けると、地元のお祭りのイベントの舟漕ぎ大会を見に行ったんですが(鈴木宗男さんと娘さんも来てました)、男子の部の後に女子の部が行われ、「あー、日本ってこうだったよなぁ。出席順も女子は男子の後で、抑圧されて育ったよなぁ」なんて思い出しました。お祭りに来ているカップルも、若い人もそうでない人も、あらゆる世代で、女の人は男の人の後ろを歩いているのも、ちょっと逆カルチャーショックでした。(まぁ、私も夫に「俺が虐待夫みたいに見えるから、俺の後ろを歩くな!」とか言われることありますけど!そういう時は、「道路に穴が開いてたらあんたが先に落ちるように後ろを歩くのだ」と答える時もあるし、「三歩下がって夫の影すら踏まないように~。日本の妻の鏡~」とふざけて答えることもある)私は態度がでかいのか、外国人だと思われるのか、日本でエレベーターを降りる時、絶対レディーファーストで扱われていました!日本の男の人も気をつけようって思ってるのかな?話が逸れまくってすみません。(あ、もしかしたら、男の人に「お先にどうぞ」と、言われても、私のように全く躊躇なくお先に失礼するのではなく、「いえいえ、お先にどうぞ」と男に譲るのが日本のマナーだったのだろうか?!)ご機嫌よう!
2024年09月06日
おはようございます、ひなこです。日本で買った日本製の髪ゴムを落っことして失くし、安いトルコの髪ゴムを買ったら、案の定、予想通り落とさず、気付くとのびのびになっていました。そこでググると、熱湯に入れろと書いてあったので、熱湯をぶっかけたら本当に縮みましたが、又直ぐ伸びてきてますね。トホホ。写真は、小さい方が未使用の物で、伸びたのは使用後です。元は一緒なんですよ。ご機嫌よう!
2024年09月05日
おはようございます、ひなこです。ニトリに、温度と湿度を表示するデジタル時計を買いに行った時、ふと目に入りなんとなく買ってしまったホットアイラッシュカーラー。緑内障の目薬の副作用でまつ毛が伸びるので視界が遮られるという感じがあるんですよねぇ。でも、マスカラを付けるでもなし、これでまつ毛を上げたとて、直ぐ下がってくるのですが!でも、これを使うとまぶたがほんのり暖かくて気持ち良いです。使い方違いますね。ヌハハ。ご機嫌よう!
2024年09月04日
こんにちは、ひなこです。今、山を下りてスーパーで買い物をしたら、こんな日本語が目に飛び込んできました。ドーン!この前、普通のこちらのパン粉(オーストラリアのbread crumbsと同じ)GELATA UNUを買ったばかりですが、日本風のパン粉が売っていて、「パン粉」と書いてあったので、衝動買いしてしまいました。トルコ製です。多分、主に輸出用なのかな?1人怪しく、スーパーで盛り上がってしまった私なのでした。ご機嫌よう!(追記:ハイビスカスで着色した赤いパン粉もありました。何故?)
2024年09月03日
おはようございます、ひなこです。日本で季節外れのみかんをよく食べていました。甘くて美味しかったです。今まで蜜柑と言えば冬の果物だと思っていましたが、ハウスみかんなんてあったんだなぁ。佐賀産のみかんを食べたのも初めてだと思います。ご機嫌よう!
2024年09月03日
今年は、柿と無花果が豊作です。甘くて美味しいです!ご機嫌よう!
2024年09月02日
おはようございます、ひなこです。↑この猫、私が日本に行く直前にご飯をあげた猫ちゃんですが、私が日本にいた時に撮影されたものがこちらです。↓まぁ!あのご飯をあげた時、産後だったのね!お疲れ様!そして、昨日登場した子猫ちゃんは、この写真の三毛の方ですね。既に、母親から独り立ちさせられたんですね。次の赤子を育てなければってところでしょうか。話は逸れますが、なんで孫は可愛いのかって話で、日本にいる時ラジオで聞いたのかな。私達には本能として子孫を沢山残さなければというのがインプットされている。だから若い頃は、お母さんは次の子供を産み育てるという方にシフトした方が効率が良い。だが、お婆さんになるともう自分では子供を産み育てることができないから、今存在する孫を一生懸命可愛がって大事にすることしかできない。だから孫はかわいいのだとか。本当かな~?孫はとても可愛いですけども、すっかりおじさんになった息子も子供の頃は可愛かったもんですけどねぇ。ご機嫌よう!
2024年09月02日
おはようございます、ひなこです。 大根は大きくなりました。春菊も大きくなりつつあります。が、ごぼうと紫蘇の上に、この頃わさわさと土をかけている動物がいるようで、誰?!と思っていたら、先程この方登場。にゃ~お。あら~。子猫ちゃん❗もしかして、あなたの仕業?だったら、しょうかないかー。とエサをあげたら、どこからかもう一匹にゃ~おって声がすれども姿が見えず。なので、家庭菜園はどうなるのか全く分かりません。ご機嫌よう!
2024年09月01日
おはようございます、ひなこです。これもシリーズ物で、ロンドン謎解き結婚相談所シリーズの4作目です。当初は去年の末に日本語訳が出る予定のようでしたが、今年にずれ込んだみたいです。英語では全6作品出てます。でも、高かったので、英語版は買わなかったんですが、この4作目は面白かったので、続きが読みたい!やっぱり買えば良かったと後悔しました。まぁ、日本語訳が出た時のお楽しみに取っておくか。日本の文庫の表紙のイラストも好きなので。当初、作者がペンネームで誰か分かっていなかったのですが、私はアメリカ人が書いているんじゃないのかな、と予想していたんですけど、どうやら当たりでした!男性とまでは想像していませんでしたが。ご機嫌よう!
2024年09月01日
おはようございます、ひなこです。この本も今年の1月に日本を出た数日後に発売になり、「なんでやねん~」と思った本です。三部作で終了かと思いきや、前日章がボーナス•トラックのように追加されました!面白かったですよ。第1作の「自由研究には向かない殺人」の前のタイムラインの話になります。だけど、読者である私の方は、この後何が起こるか分かっているから、ちょっと「あーあー」なんて複雑な感情を抱いたり、未だこの時点ではこの人とこの人は知り合ってないんだな、と胸キュンになったり。現実の世界を生きていても、「その時誰も、未来のことは知らなかった」というのが、大前提ですよね。あとから振り返ってみたら、あーだこーだ言えますけどね。「1Q84」の出だしに、なんかそんなこと書いてあったな。ご機嫌よう!
2024年08月31日
おはようございます、ひなこです。私ももうすぐ還暦なので、タイムリーというか。群さんは、お孫さんがいないから、「おばあちゃん」じゃないですけど、わたくしめは、英語を話す孫なのに、日本語で「おばあちゃん」(アクセントは'お'の上)と呼ばれる身なので、本当にお婆さんですしねぇ。なので、なかなか共感できる内容となっています。ホホホ。地元図書館で借りようと予約を入れましたが、順番が来る前にトルコに戻る日となりそうだったので、予約をキャンセルして購入しました。ご機嫌よう!
2024年08月30日
おはようございます、ひなこです。日本からトルコの村に帰ってきたら、インターネットが遅いこと、遅いこと。でも、行く前と何かが変わったみたいです。(戻った時は、インスタグラムを政府が止めていて見れませんでしたが、解消されました)私は現在滞在しているトルコの村に来る前はインスタグラムは登録もしていないし、全く使っていなかったのですが、私の癒しであるくるねこ大和さんのブログが村では見れず、「ウソーッ?!」とパニックになり落ち込みましたが、どうやらインスタグラムで見れると知り、頑張って登録して、インスタグラムデビューしたのです。くるねこ大和さんしか見ていなかったのですが、夫が入院中、病院の無料Wi-Fiの調子が悪くてもインスタグラムだけはサクサク見れたので、そこからインスタグラムをよく見るようになりました。さて、今回トルコに戻るとインスタグラムが見れないので、苦し紛れにくるねこ大和さんのブログに行ってみたら、なんと普通に見れるじゃないですか。えっ?何かが変わったみたいです。他にもこの日本のサイトは見れない、というのが幾つもありましたが、全部見れるようになりました。ラインのID写真を友達が変更すると、村では反映されず白紙状態になっていたのも(村を出て温泉に行った時なんかに、フリーWi-Fiで繋ぐと更新されていた)、ちゃんと新しい写真に変わるようになりました。しかし、相変わらず、友達が送るスタンプの幾つか(全部じゃないけどほとんど)は、見れませーん。😭ご機嫌よう!
2024年08月29日
おはようございます、ひなこです。電子書籍ビギナーの私は、今まで10冊しか電子書籍を持っていませんでしたが、今回は、次にいつ日本に来るかも分からないので、清水の舞台から飛び降りるつもりでというか、エイヤッ!と購入してきました。一体、どの本買ったんだっけ?(実物の本のように目に入らないから、忘れてる)と、再確認してみましたら(紙に手書きでタイトルを書き出した。結局最後はアナログ人間)、40冊購入していて、全部で50冊になっていました!1週間に1冊読んだら、約1年もつから、次の年は又最初に戻って読めばいいかも!英語の本も買ったので、頑張って読みます。(未だ日本語訳の発売されていないイギリスのシリーズ物のミステリーを数冊購入)今はもうフリージャーナリストになられている新聞記者の方(つい先日も新刊出されてました)が、昔海外支社勤務が決まった時、奥さんに十万円渡して、「これで海外に持っていく子供の本を買いなさい」と言った、と聞いたことがあります。その時、「私にも誰かそう言う人いないかしら」と羨ましかったのを思い出しました。本代って限定されているところが、魅力的です。ご機嫌よう!
2024年08月28日
今晩は、ひなこです。トルコは昼だから、メルハバ!家からイスタンブールに行く時に渡る日本が作ったという橋の通行料が、又もや値上がりしたそうです!今年の1月に片道200リラから300リラになったのに、数ヶ月前に400リラとなり、昨日橋を利用した人によると、「585リラだった」とか。もう、イスタンブール行けないわー、みたいな。ご機嫌よう!
2024年08月27日
おはようございます、ひなこです。日本で母の命日にお墓参りに行った時、山の中なので、トルコの村に帰ってきたみたいじゃないか、とふと思いました。しかし、違うところは、日本では、北海道だけど、蟬がミンミン盛んに鳴いているところ。そこで、「そういやぁ、トルコには蟬がいないな」と気付きました。(オーストラリアにはいたかな?覚えていないということは、いなかった?)でも、まぁ、トルコは日本の国土の2倍、オーストラリアは10倍の広さがあるので、私が住んでいる所にいなくても、他の地域にはいるのかも知れませんけど。蟬ってうるさいですよね。私が子供の頃は、今より夏も涼しかったし、北海道で蟬が鳴いていた記憶も余りありません。だから、去年の夏、トルコで、蟬がいないとか気が付かなかったです。しかし、お墓参りに行った時は、凄く鳴いてました。ご機嫌よう!
2024年08月27日
おはようございます、ひなこです。私はネロネロした食べ物が大好きなんですけど、日本では色々堪能しましたぁー。ナメコの味噌汁、ガゴメ昆布のとろろ昆布、モロヘイヤ、長芋、納豆、里芋等々。トルコだとオクラくらいですかねぇ、ネロネロしているものは。火を通したセミズオトゥとか?ネロネロはしてないな、あれは。この↑ふりかけも、昆布でネロネロしています。いつ、どこで買ったんだったかな。賞味期限が近いから急いで食べないと、と食べたんですが、甘いです。匂いも強烈。ご機嫌よう!
2024年08月26日
おはようございます、ひなこです。年を取って、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロするようになって、トルコではラクトースフリーの牛乳を買っていましたが、日本にはスーパーにそんな牛乳は売ってないし、でもミルクランド北海道に来たからには牛乳飲まないとな、と1度だけ牛乳を買った時に、フルーチェを作って食べました。北海道の牛乳、美味しい💕でも、やはりお腹にくるので、それ以外は豆乳飲んでました。あ、1度、トルコで買ってみて不味かったオーツミルク、同じメーカーのがあったので小さいのを買ってみたら、日本で売っているのはタイ製でとても美味しかったです。(オーストラリアで飲んだオーツミルクも不味かったような記憶があるような、ないような)トルコのはフランス製でしたが、なんで同じメーカーなのにあんなに不味いんだろう。不思議。まぁ、あれを日本で販売しても誰も買わないよな。しかし、期間限定って書いてあると、なんか買っちゃいますね。この前安住さんがラジオでフルーチェの話をしていましたが、うん、美味しいですよね、フルーチェ。私は当然、全部をどんぶりで作って独り占めで食べました!ご機嫌よう!
2024年08月25日
おはようございます、ひなこです。「笑ってしまうくらい涼しい夏」が合言葉の地元なので、今年はダラダラ汗をかく↑こともなく、涼しい夏を過ごせました。ビヤガーデンならぬ、冷やガーデンも開催されたようですし。連日の猛暑のニュースを目にする度に、なんか申し訳ない気分になりました。地元の人にしたら、昔より気温が高いので(実家の隣の家にはいつの間にかエアコンが付いていた!)、「暑い!」と感じるようですが、私の滞在先で、「来年の7月の予約入れたいんだけど、早すぎ?」と聞いてる人々も目撃しましたので、本州から来たら信じられない涼しさでしょうね。滞在先の部屋にもガスヒーターは付いていましたが、エアコンはありませんでした。ガスヒーターは何度も使いました、部屋が寒くて。バスの中に暖房が入っていた日もありましたし!寝具も、掛け布団プラスがっつり毛布が用意されていて、まぁ途中からは毛布ははがしましたが、最初の頃は毛布必須でした。こういう気候で育ったので、未だ地元にいた頃、ラジオの子供科学相談室で、「なんで眉毛があるんですか?」の答えか、「汗が目に入らないためにある」だった時、「何言ってんだろ、この先生。偉い人なんだろうけどちょっとな~」なんて全く納得出来ませんでした。しかし、同じ道内なのに、短大時代を過ごした札幌で既に、「25度!今日が私の人生で一番暑い日だわ~」状態になり、そこからドンドン南下してオーストラリアくんだりまで到達したので、「そうか、本当に汗って眉毛で止まって目に入らないんだ」と、ずっと経ってから実体験として知りました。身をもって知る、ですね。そんな私の一番暑かった体験は、サウジアラビア、5月なのに56度です。具合悪くなりましたよ、当然。ドーハも建物内は冷房ガンガン効かせてますけど、外は夜中もサウナでした。外に出たらメガネが曇ります。ご機嫌よう!
2024年08月24日
全2563件 (2563件中 51-100件目)