PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
我が家のアリオカルプス達は古い親苗からの繁殖苗なので、
最近の選抜された販売株と違って、昔に有った旧来タイプです。
アリオカルプス・
玉牡丹
昔の玉牡丹、疣巾はそんなに広くないです。最近の株
とはかなり雰囲気が違います。花はクリーム色。
アリオカルプス・
三角牡丹
肌色は幾分黄色っぽい、花色も黄色。右側の三角牡丹は
昔輸入球が生きていた頃の種子からの実生苗。
アリオカルプス・
雅牡丹
以前紹介した購入種子からの実生正木株。交配出来そう。
アリオカルプス・
象角牡丹
我が家のただ1つの株。象牙牡丹はまだ開花せず雅牡丹と交配した。
三角牡丹雑種?と
岩牡丹
の接ぎ降ろし
左は岩牡丹型ですが薄黄色の花が咲いている。
細葉花牡丹
接ぎ降ろし。
花牡丹は本来疣のつけねが膨らんでいるのが普通なのですが・・・
疣にアレオーレの跡が有るのは花牡丹の特徴なので<
昔居た輸入球
>
アリオカルプス・
岩牡丹V.エロンガータ
の繁殖接ぎ降ろし株<
今は亡き親苗の輸入球
>
我が家には以前現地からの輸入球が3株居たのですが長年植替
えを怠った為、2年前相次いで可哀そうにお亡くなりになりました。
応援には1日1回 ポチ を・・
黒牡丹のロゼオ牡丹類交配とアガベ パープ… 2024.11.08
洋らんのデンドロ交配種とロゼオカクタス… 2024.11.05
ロゼオ牡丹ヒントニーと亀甲、黒牡丹ほか 2024.10.19