☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

MAY3557 @ Re:紅篭の花やヒントニーと怪竜丸(06/29) New! サボテンに咲く色鮮やかなピンクのお花🌺 …
ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.08.26
XML
カテゴリ: サボテン


フライレア( Frailea )属は
南米に広く自生している小型のサボテン。花は全て黄色である。また、
閉鎖花の形で自家受粉し、種子を作る。非常に早熟・・・<Wikipedia>

DSC_2331.jpg

フライレア・アフィラネンシス( Frailea  'Afilanensis' )
花は温度などの条件が揃わないと開花しない。ハウス内40℃超えで開花した。

DSC_2331.jpg

フライレア・豹の子( Frailea pygmaea )
ウルグアイ~アルゼンチン産。 硬い短い刺を緑肌に付ける。
勝手に毀れ種で発芽して親株の周りに群落する。開花姿は
滅多に見られない。同属では小型の部類。

DSC_2333.jpg

フライレア・虎の子( Frailea  pumila
パラグアイ~アルゼンチン産。6頭の群生株です。
種の寿命は短く取り蒔きが原則、翌年播種すると発芽率は皆無です。

DSC_2335.jpg

フライレア・狸の子( Frailea  pseudopulcherrima
ウルグアイ産。同属では大型の部類。径3cm程度の漏斗状花
らしいが花は滅多に見られないが閉花の状態で結実する。

DSC_2338.jpg

フライレア・紫雲丸( Frailea grahliana )
同属では1番普及している。紫肌で親株の周りは子供だらけ
に成る。根は深く入らないので植え替えを欠かさないように。

DSC_2352.jpg

フライレア・ホルスティ( Frailea horstii =F. gracilima ssp. horstii)
ハオルチア・スカプラの鉢におまけで付いてきた。縦長に成長する。

DSC_2351.jpg

フライレア・士童( Frailea castanea )
ブラジル南部~パラグアイ原産。本属の可愛い代表種
で花はまだ咲き易い方。仔吹きせずに終生単頭で過す。
古株に成ると腰高に成長する。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
 応援には1日1回 ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.26 08:48:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: