☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.07.21
XML
カテゴリ: カランコエ

カランコエは寒さに弱いものが多いことから夏型とされるようですが、


DSC_7512.jpg

カランコエ・唐印( Kalanchoe thyrsiflora
春に胴切して植え替えして置いた、子株が株元から出て群生している。
この苗は日照不足で葉縁が色付いていない、秋冬に紅葉すると人気。

DSC_7522.jpg

唐印
3鉢分をカットして切り取った唐印と唐印錦。砂漠の結晶「砂漠のバラ」に
似ている事から「デザートローズ」として 出回っている。

DSC_7510.jpg DSC_7511.jpg

唐印錦中斑
葉縁のみの覆輪斑が多いが葉全体に入る珍しいタイプ。
胴切前(左)と茎を少し残し切り取った(右)切り口からと
株元両方から仔吹きしてくるでしょう。

DSC_7516.jpg

カランコエ・仙人の舞( Kalanchoe orgyalis
ビロード状ベルベットの様な葉は表と裏で葉色が違う、潅木状
に茎立ちしてかなり大きく育つ。カット挿しで良いのだが・・・。
葉挿しも簡単に出来、大量の苗が得られる。

DSC_7514.jpg DSC_7515.jpg

カランコエ・仙人の舞の葉挿し。
大きい葉は途中からでも発根して幾つも仔吹きする。

DSC_7517.jpg

カランコエ・仙女の舞( Kalanchoe behalensis
太い茎で直立した立ち姿、厚葉が波打ち葉の表裏にもベルベット状の
微毛がある大型種。本種も大きい葉は切り刻んで葉挿しが出来る。

DSC_7518.jpg

カランコエ・ファング( Kalanchoe behalensis 'Fang'
葉の形状が違う上の園芸種。こちらも葉挿し可能。
斑入りの葉を1枚貰って葉挿しを試みたが冬の低温で育たなかった。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.21 06:38:11
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: