☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.08.25
XML
カテゴリ: 球根類

この時期、地上部に葉が無いのに赤花眉刷毛万年青に花茎が出てオレンジ色をした蕾が顔を
出してきた。ハエマンサスと他に玉ねぎ型球根多肉のアルブカやオーニソガラムの植替えも。

DSC_7860.jpg DSC_7861.jpg
(1)           (2)
(1)ハエマンサス白花眉刷毛万年青( Haemanthus albiflos )前左
ハエマンサス・ヒルストス( Haemanthus humilis ssp. hirstus )後ろ
巾広葉の(H.hirsutus)とは別種で葉縁に毛が生えている。
(2)赤花眉刷毛万年青( Haemanthus coccineus
今年開花初年度、もう直ぐ開いた姿が見られそう。葉が出る前に花が咲く。

DSC_7859.jpg
(3)
ヒルストス(左)と白花眉刷毛万年青(右)
ヒルストスは撮影後植替えした。この両種は夏でも葉が枯れない。

DSC_7862.jpg
(4)
オーニソガラム・コンコルディアヌム( Ornithogalum concordianum
分球していた球根を2鉢に植替えした。葉が夏でも枯れず付いているが
全て切り取って新たに、新葉の出だし葉を見たいのだが・・どうしようか。

DSC_7863.jpg
(5)
アルブカ3種。アルブカ・ナマクエンシス( Albuca namaquensis ) 2つ
アルブカ・フミリス( Albuca humilis )前左。アルブカ・スピラリス・フリズルシズル
Albuca spiralis cv. 'Frizzle sizzle' )(後右)
シズル以外は植替えした。球根は埋めた方が良いのだが・・・埋めないとナメクジ
が鱗片を食い荒すのだが・・シズルもクルクル葉を出さす為葉を切り取ろうか・・

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.25 09:00:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: