☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.11.20
XML
カテゴリ: 球根類

京都であった日本シャボテン大会(2014.10.21)から連れ帰ったマッソニア。


IMG_0835.jpg IMG_0836.jpg
IMG_0837.jpg
<左苗の側面からの画像>
マッソニア・プスツラータ( Massonia pustulata
以前「ロンギペス」で流通していたが誤りらしい。冬に花茎が無い白花弁
の頭状花序。2株開花苗を買ったので種を取り来秋播種する予定です。
種蒔きは、5月採取で秋まで冷蔵保存。9月蒔きだが発芽は長期に渡る。

IMG_0838.jpg IMG_0839.jpg

アキス・オウタムナリス( Acis autumnalis )(左)
手前のネギの様なヒガンバナ科の小球根植物。アキザキスノーフレークと言うそうな。
秋に葉が出る前に花茎を伸ばし、先端に白ピンクの花が咲くが、実生2年でまだ未見。
オキザリス・艶かたばみ( Oxalis megalorrhiza )(右)
塊根に成るオキザリス。黄色い花は可愛いのだが、自花受粉で雑草の如く繁茂する。
夏は茎だけに成るが寒さにも弱い。

IMG_0846.jpg

我が家のオキザリス3種(左)パルミフロンス(中)初恋(右)黄花不明種。
真ん中の”初恋”は弱々しいが丈夫で、 優しいピンク色の可愛らしい花。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.20 07:52:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: