☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.02.14
XML
カテゴリ: エキノカクタス

プログのタイトル画像を以前の太平丸から13日エケベリア画像に変更した。
本日は旧画像変更に因み、エキノカクタス・太平丸 f. ニコリーの現状です。

IMG_1930.jpg IMG_1931.jpg

エキノカクタス・太平丸f.ニコリー( E.horizonthalonius "nicholii"
太平丸の太長刺優良種。長刺が上方へ巻き込むように出す筈なのだが・・・
巨大袖ヶ浦台木に接木した種取り用の親2つ。台木がしっかりしているので接木
を維持している。台木からの栄養供給が良いので花も大きく種の粒数も多い。

IMG_1937.jpg IMG_1938.jpg

エキノカクタス・太平丸f.ニコリー( E.horizonthalonius "nicholii"
正木苗はかなり縮んでいる。この後引き抜いて1つを植替えた。本日は同期苗3苗を
引き抜いたが2つは根がポロポロ取れ赤腐れが発生していたので太根も切り取った
陰干ししてから植え付け予定。

IMG_1933.jpg

エキノカクタス・太平丸f.ニコリー( E.horizonthalonius "nicholii"
上の親からの実生置き接ぎ苗。小さくても風格が備わっていると思うのは私だけ
か・・今年もいっぱい蒔く予定。ニコリーは発芽率がかなり悪いが数で勝負。

IMG_1932.jpg IMG_1934.jpg

自家産実生苗を接木した2つ
竜神木接ぎの翠平丸(左)と袖ヶ浦接木の太平丸(右)接木苗は縮みが無く
消耗して無さそう。雷帝と交配させたいのだが花が咲揃うと良いのだが・・
参考 2013.6.12 太平丸・ニコリーと尖紅丸の画像と以前記事。
http://plaza.rakuten.co.jp/gamanma/diary/201306120000/

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
・・・1日1回 応援ポチ を・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.14 09:09:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: