☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.02.21
XML
カテゴリ: エケベリア実生

19日エケベリア交配の今年種親予定候補を紹介したが、既に花を咲かせている奴らに
テスト交配した。天気はいまいち曇り空で温度が低かったが・・本命に向け練習です。

IMG_2028.jpg IMG_2029.jpg

エケベリア・ミランダ( E.'Miranda' )右は花
聞きなれない品種ですが相府連( E. a. v.prollfera )を大きくしたような
感じです。花を覗き見たら雌しべに密を出しているよう。雄しべはまだ塊
で花粉親は無理なようなのでプレリンゼの花粉を付けることにした。

IMG_2030.jpgIMG_2031.jpg

エケベリア・プレリンゼ( Echeveria cv ' Plelinze' )右は花
リンゼアナ交配種なのだが、姿も花も花うらら( E. pulidonis )とそっくり。
花粉が多いので父親には最適な品種。雄しべの 葯(やく)は粉を吹いたよう。

IMG_2038.jpg IMG_2037.jpg

作業部屋に移して花粉付け終了(左)今回使ったのはこれだけ(右)
付箋(月日と品種名を書き込む)、油性マジック、紙鋏、ピンセット。

IMG_2035.jpg IMG_2036.jpg

ミランダにプレリンゼの花粉を2つに付けた(左)。
プレリンゼに花筏錦(招福錦)の花粉を付けた(右)。
付箋の記録紙に記載後、花柄が短いので細く切って折り返し貼り付ける。
ホッチキスが要るかと思ったが、水で剥がれそうで後で留めた方が・・・

IMG_2039.jpg IMG_2045.jpg

クリスマスイブ×プレリンゼ(左)
花筏錦×プレリンゼ(右)
記載順は交配式♀×♂とするのが普通。雑種同士は交配はし難いが・・
原種は求めにくいですけど、原種同士はほぼ確実なのだとか。

IMG_2043.jpg IMG_2041.jpg

元の場所にに戻したプレリンゼ、父親は花筏錦(左)
エケベリア・エメラルドリップル( E. Emerald Ripple )(右)
右苗は葉挿し5ヶ月苗。実生苗なら1年でもここまで大きくならない。
葉挿しが簡単ならクローン苗しか出来ないが成長は早い。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
・・・1日1回 応援ポチ を・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.21 08:43:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: