☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.05.05
XML
カテゴリ: 展示即売会

和歌山県植物公園緑花センター

即売会から持ち帰った購入品はサボテン8種と多肉9種の計17種類でした。

IMG_3261.jpg

マミラリア・ 松上の雲 銀霞(左)、恵比寿丸( M.erythrosperma )(右)
松霞を大型にした様な感じの左の「松上の雲」?って聞いたことが無いが・・・
調べてみたら「銀霞」と言うらしい。
恵比寿丸も初めて見た鈎刺種。栽培は値段からして簡単なよう。

IMG_3258.jpg IMG_3259.jpg

ツルビニカルプス・精巧殿交配(左)有刺精巧殿の事かと思う。
マミラリア・断琴丸錦(右)
最近出てきた金剛丸錦と同じもののような気がする。綺麗な斑種。

IMG_3257.jpg


コアウイラはメキシコ北部の州で産地名が入った太平丸。
生息範囲が広く他産地との差はよく分からない。

IMG_3253.jpg IMG_3265.jpg

アストロフィツム・亀甲ルリ兜(左)、ロホホラ・烏羽玉錦(右)
太い袖ヶ浦接木苗の亀甲ルリ兜。右の斑入りは仔吹き烏羽玉錦三角袖接ぎ。

IMG_3260.jpg

アロエ・コスモ(左)、アロエ・ティキ(右)
この2つはパテントアロエで特許申請された独占販売品です。

IMG_3263.jpg IMG_3264.jpg

多肉5種、アガベ、屈原の舞扇、アロエ・デビルグループ(緑タイプ)
大和錦、パールフォンニュルンベルグ、淡雪の葉挿しからの繁殖苗。
他に、画像無しのハオルチア・ミルキーウエイとセダム・八千代。
柱サボテン白雲閣も

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.05 07:48:59
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: